• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月18日

スパルタンにするのはえぇよ~

スパルタンにするのはえぇよ~ ポルシェ 911 新型、GT3 カップカー発表

ポルシェのドイツ本社は12月8日、ドイツ・バイザッハの研究開発センターで開催されたモータースポーツイベント、「ナイトオブチャンピオンズ」において、新型『911 GT3カップ』を発表した。

同車は、7世代目となる新型『911』(「991型」)をベースに開発された初のレーシングカー。2013年シーズンのワンメークレース、「ポルシェモービル1スーパーカップ」に投入される。

3.8リットル水平対向6気筒ガソリンエンジンは、最大出力460ps/7500rpmを発生。先代モデルよりも最大出力は10ps引き上げられた。トランスミッションは、新開発のパドルシフト付き6速シーケンシャル。ポルシェによると、RR駆動のカップカーとしては、パドルシフトの採用はポルシェ初だという。

レース用のブレーキシステムも、さらなる耐久性向上を目指して新開発。フロントのローター径は380mmで、キャリパーは6ピストン。リアには、4ピストンのキャリパーを装備する。タイヤはミシュラン製のレーシングスリック。タイヤのトレッドは、先代比で前輪がプラス20mmの270mm、後輪がプラス10mmの310mmへと拡大させた。

安全性も重視され、室内には新設計のセーフティケージやバケットシートを導入。911 GT3カップのドイツ価格は、18万1200ユーロ(約1940万円)と公表されている。

レスポンス 森脇稔



ポルシェ、991型初のレーシングモデル「911 GT3カップ」を発表

ポルシェはドイツ現地時間12月8日、ヴァイザッハの研究開発センターで開催されたパーティー「ナイトオブチャンピオンズ」で「911 GT3カップ」を発表した。

911 GT3カップの新型は、911 GT3の競技車両で、ツッフェンハウゼンのスポーツカーアイコンの第7世代をベースに開発された初のレーシングカーとなる。

ニューポルシェ911 GT3カップには、先代モデルを10PS上回る最高出力460PS(338kW)/7,500rpmを発生する3.8リッター水平対向6気筒エンジンを搭載。開発はポルシェ モータースポーツ部門により行われ、ポルシェのカップカーとして初めてステアリングホイールにパドルシフトを備える6速ドグタイプのギアボックスを採用する。

フロントブレーキには、380mm径のスチール製スリットベンチレーテッドブレーキローターとアルミ製の6ピストンキャリパーを装着、リアブレーキには4ピストンキャリパーが装着されている。

また、タイヤにはミシュランのスリックタイヤが採用され、前輪がプラス20mmの270mm、後輪がプラス10mmの310mmにそれぞれワイド化されている。




もう少し登場まで1年位掛かると思ったのに…
それにしてもパドルシフトの6速ドグタイプが初って言うのも予想外ですね~


ポルシェ、ペーター・ファルク氏の80歳の誕生日を祝福

ポルシェAGの元エンジニアでレース監督でもあったペーター・ファルク氏が、2012年11月27日に80歳の誕生日を迎えた。

ファルク氏は、30年以上にわたったポルシェAG在職中に伝説のスポーツモデルやポルシェ917といったレーシングカーの開発において極めて重要な役割を果たしただけでなく、レース監督としてポルシェ956/962をグループCのカテゴリーで成功させることにも大きく貢献した。

ファルク氏は、1959年に車両試験部門のロードテストエンジニアとしてポルシェでのキャリアをスタート。初代911の開発に携わって重要な任務を果たすとともに、1965年のモンテカルロラリーではコ・ドライバーのヘルベルト・リンゲとペアを組んで、新開発のポルシェ911をレースデビューさせ、総合5位という素晴らしい結果をもたらしている。その後、プロトタイプカーやレーシングカーの開発責任者に就任。906から917にいたる数多くのレーシングカーがファルク氏の指揮のもとでデザインされ、ポルシェをモータースポーツの世界で主導的地位に確立させた。

1973年から1981年までは911、924、928のシリーズモデル開発でロードテストを指揮した。ボディおよびトランスミッションのほか、サーキットでのテストや耐久テストが専門領域だったという。レーシングカーの開発チームを率いるとともに、レース活動のディレクターも務め、グループCのスポーツプロトタイプレーシングカーである956と962によって、1982年から黄金時代をスタートさせた。ル・マンにおける7度の総合優勝と世界選手権における11回のタイトル獲得は、このレーシングカープロジェクトがポルシェの歴史において最も成功したものであることを証明している。1984年と1986年のパリ・ダカールラリーにおける総合優勝も、ファルク氏のキャリアに花を添えている。

1989年以降、1993年に退職するまでの間、シャシー開発のリーダーとして車両プロジェクトに携わり、多くの成功を収めた。911のタイプ993およびタイプ996の開発や、ポルシェ ボクスターの開発においても中心的な役割を果たしている。ファルク氏は退職後もクルマ業界で積極的に活動を続けている。クラシックカーのラリーに参加したりラリーを主催したりするほか、クルマに関するインタビューパートナーとしても絶大な人気を博している。




なんかこの手の記事って死亡のお話が多いけどお誕生日でしたか(汗)
80歳お誕生日おめでとうございますm(_ _)m




この記事は、ポルシェ 911 新型、GT3 カップカー発表について書いています。
この記事は、ポルシェ、991型初のレーシングモデル「911 GT3カップ」を発表について書いています。
この記事は、ポルシェ、ペーター・ファルク氏の80歳の誕生日を祝福について書いています。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2012/12/18 17:43:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation