• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

レガシィの公開はアメリカで・・・ってかB4なんだよね?コレ??

レガシィの公開はアメリカで・・・ってかB4なんだよね?コレ?? スバル、LAショーでレガシィコンセプト公開

スバルは米カリフォルニア州で20日に開幕したロサンゼルス・オートショー(LAショー)で、次期レガシィのデザインの方向性を示すコンセプトカーを披露した。

 逆台形型の大型フロントグリルやシャープな形状のヘッドライト、クーペのようなルーフラインがエクステリアの大きな特徴。インテリアはスマートフォンのように指で触れるだけでさまざまな機能を引き出せるタッチパネル式のディスプレイを採用し、先進性を打ち出した。

 特設ホームページ(
http://www.subaru-global.com/ms2013/la/legacy_c/)で写真を見られる。



【ロサンゼルスモーターショー13】スバル レガシィコンセプト公開、より大きく、安心感を重視

スバルはロサンゼルスモーターショー13において、『レガシィ コンセプト』を初公開した。

2014年にレガシィ誕生25周年を迎える。次期『レガシィ』のデザインの方向性を表現したミッドサイズセダンコンセプトカーで、ボディサイズは、全長4930×全幅1940×全高1500mm、ホイールベース2880mm。現行『レガシィB4』(全長4745×全幅1780×全高1505 mm、ホイールベース2750mm)に対して、185mm長く、160mmワイド、5mm背が低い。ホイールベースは130mm延びた。

室内正面のダッシュボードは、横広がり基調で乗員に安心と信頼を感じさせるデザイン。センターコンソールには、スマートフォンやタブレット型端末と同様の感覚でタッチ操作が可能なマルチインフォメーションディスプレイを採用する。


(レスポンス 土屋篤司)




【ロサンゼルスモーターショー13】レガシィコンセプト と レヴォーグ が切り拓く、スバルの世界戦略

スバルがロサンゼルスモーターショー13で公開した『レガシィコンセプト』。東京では『レヴォーグ』が公開され、一部報道ではこのレヴォーグが“次期レガシィ”と言われている一方で、“本物”の「レガシィ」名を冠したモデルはどこへ向かうのだろうか。

この課題を解決するのは、ボディサイズ。レヴォーグは全長4690×全幅1780×全高1465mm。一方のレガシィコンセプトは、全長4930×全幅1940×全高1500mmで一回り大きい。レガシィコンセプトの実車は、セダン然としたサイズ感に重厚感がプラスされている。そしてこのサイズ感のセダンを展開するということは、中国市場を本気で見据えていることが容易に感じ取れる。

以前ほどではないが、中国では“セダンこそ車”という志向が根強く残る。近年はSUVも少しずつ増えてはいるものの、セダン志向がなくなったとは考えにくい。

スバルは時間をかけて育て上げたレガシィブランドをもって、世界最大のセダン需要が息づく中国市場へ、本腰を入れる算段ではないだろうか。

一方、レヴォーグサイズの市場は、まさに激戦区である。スバルブランドを持ってすれば、量のボトムは確保できるかもしれないが、規模を求めるのに比例して、ライバルとなる国内外の競合が現れる。そういった意味ではレヴォーグなる新ブランドで、心機一転、勝負に出る事も選択肢として考え得るだろう。

今回のレガシィコンセプトの登場は、“レガシィ”が従来育った環境を脱却し、世界のレガシィへと本格的に脱皮を図る意志表示にみてとれる。富士重工の吉永社長が、レヴォーグは日本向けである事を示唆していることからも、日本のレガシィが、世界のレガシィへと新たに位置づけられた分、空いた場所にレヴォーグが収まったと見るのが素直ではないだろうか。


(レスポンス 土屋篤司)






日本に縛られず世界規模で見据えた戦略車って考えればここまで来るのもしかたないと考えるべきか…

全長4930×全幅1940×全高1500mm

全長4745×全幅1780×全高1505 mm
これだけ大きくなってますので…全高が5mm短くなっただけ?ってか全幅も全長も150mm以上の拡大なのね
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2013/11/21 22:32:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation