• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月26日

ダイムラーがまた幅拡げたね~

アストンマーチンとダイムラー、技術提携で正式合意…ダイムラーが5%出資

英国の高級スポーツカーメーカーのアストンマーチンと、ドイツの自動車大手のダイムラーは12月19日、両社が技術提携することで正式合意し、その契約を締結したと発表した。

2013年7月、アストンマーチンとメルセデスベンツの高性能車部門、メルセデスベンツAMGは技術提携を結ぶと発表。今回、メルセデスベンツAMGの親会社、ダイムラーとアストンマーチンの間で、正式な契約が交わされている。

契約の内容で注目できるのは、ダイムラーがアストンマーチンに対して、最大で5%の出資を行うこと。これは、ダイムラーがアストンマーチンの議決権の伴わない株式を、無償で最大5%取得する形で行われる。さらに、ダイムラーはオブザーバーとして、アストンマーチン取締役会で1議席を獲得する。

また、両社の技術提携の内容は、メルセデスベンツAMGが、アストンマーチンのために、V8ガソリンエンジンなどのパワートレインや電装コンポーネントを開発。これらをアストンマーチンは、自社の次世代モデルに搭載する。

メルセデスベンツAMGのトビアス・メールス会長は、「我々は英国を象徴するスポーツカー、アストンマーチンの未来のスポーツカーに、エンジンを供給する。AMG本社は誇りを持って、アストンマーチンと共同開発を進めていく」とコメント。アストンマーチンの広報担当は、「創業100周年を迎えたタイミングでのダイムラーとの技術提携は、スポーツカー事業の次の100年を切り拓くもの」と語っている。


(レスポンス 森脇稔)




関係ないことだけど三菱ふそうトラック・バスの株主が89.29%(今回貼付したタイミングで)ダイムラーが保有しているんですが…

一番多い頃だとクライスラーとも関係あったし、三菱や現代もそうだけど全部不良債権として?売却済みですからねぇ~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2013/12/26 23:23:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

もし負の感情が芽生えたら !? ( ...
エイジングさん

風さやか夕空を跳べカジキ雲
CSDJPさん

10/13 体育の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

✨リピート番130130kmゲット✨
kentacさん

祭りの終わり
avot-kunさん

秋空に踊る、真紅の宝石 (つ´∀` ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年12月26日 23:31
車幅と思ったのはナイショ(笑)
コメントへの返答
2013年12月26日 23:34
なははは、車幅は元々広いっすからね~

プロフィール

「そろそろ再開するかな〜どうしたもんかな? http://cvw.jp/b/238718/48710709/
何シテル?   10/14 00:03
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation