• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月19日

あっ、全然オルガンって弾いたこと無い気がする

あっ、全然オルガンって弾いたこと無い気がする 【マツダ デミオ 新型】オルガン式ペダル採用、陰の部分へのこだわりが生む“運転のしやすさ”

マツダは9月11日、新型『デミオ』を発表した。新型はSKYACTIV-Dの採用や緊急ブレーキ標準搭載など、“目立つ”部分でのトピックが多いが、実は“目立たない”部分にも開発陣のこだわりがある。ドライバーなら必ず接する部分である「ペダル」もそのひとつだ。

新型デミオには、「オルガン式アクセルペダル」が採用されている。アクセルはコンパクトカー以外でも「つり下げ式」が大多数を占めており、新型デミオが、もしつり下げ式を採用していても気にはならないであろう。しかし、その部分にもこだわるのがマツダである。

「配置位置やペダル自体の高さ(長さ)にも気を使っている」と語るのはマツダ商品本部の土井歩主査。続けて土井主査は、オルガンペダルの利点を「かかとの位置を決めれば、アクセルを容易にコントロールでき、かつブレーキングの際にもかかとを上げずに済む」と述べる。

ドライブ中に“足を上げる”というのは、ドライビングには関係ない動作といえる。その動作をなくす事で実は“疲れ”を軽減できるのだそうだ。

さらにマツダは、デミオのドライビングポジション全体にも気を使っている。「基本的に左右対称ではないと、人間は違和感を覚えるはず。ステアリングがきちんと真ん中にあり、その位置が上下だけではなく手前か奥かも調整できる事。何気ない事ではあるが、このおかげで、様々なユーザーにクルマがフィットし、さらにラクな姿勢で運転できる事がきちんとした操作、そして長距離ドライブを可能にする」と、土井主査は考察を述べた。


日本車だと全然採用されないけど外車だと割りと多いんですよね~オルガン式
正直現行車ってワイヤー辞めて電スロになってるんだからオルガン式でもいいような気がするんですけどね。モジュール化してフロアに固定すれば良いんだから
社外品でもそういうの出てこないしな…

そのうち今回のデミオは試乗してみようかしら?
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2014/09/19 22:54:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年9月20日 6:58
実は今一番気になる車がコイツだったりします。

国産車のこのクラスでオルガン式を採用する英断!

シートはデミオから新規格のものを採用するらしく、とにかくそのサイズと造りはコンパクトクラスの域を超えてますし、マツダ車の美点がステアリングが真正面にあってペダル配置が適切なことにあるんですって!

ただ、高い...
特にディーゼルは...(T-T)

レヴォーグもそうでしたけど、先進装備を標準搭載するとクラスレスの価格体系になっちゃうんですねぇ...

マツダは特に世界統一規格で造りに妥協がないからなおさらでしょうか?

あとはNDロードスターも気になるかなぁ。(笑)
コメントへの返答
2014年9月20日 20:41
おお~そうでしたか

金額に関しては最近は軽すらも200万目前な値付けですからね…コンパクトカーとしては安いほうだと思わなくもないんですが、やっぱり高いですよね(汗)

ロードスターも本当に1tギリしたらそれはそれで面白そうなんですけどね~
2014年9月20日 10:17
ブレーキもオルガン式にならないかな?(笑)
コメントへの返答
2014年9月20日 20:41
ならないと思いますよ(汗)

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation