• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

よ~ちゃんの調べ物w

GDBGのAラインについて
・スペCの16インチ仕様はDCCDマニュアル
・スペCの17インチ仕様はSTI&Aラインと同様DCCDオート付き
・フロントはヘリカルLSD
・G型のSTI(スペCを除く)はリヤデフがLSD仕様を機械式からトルセンに変更
・STI&Aラインはクロスレシオ6MT、スペCはオイルクーラー付き
・STI&スペCはブレンボが金色(赤文字)、Aラインは黒色(白文字)
・ストラットタワーバー装備(STI系は全車)
・STI&Aラインはブレードフィン付きワイパー(ワイパープレードにフィンが付いていて浮き上がり防止)
・STI&AラインはHIDヘッドライト
・フロントフォグはSTIとスペCはカバー、AラインはOPで丸型プロジェクター
・WRX&STIはWRカータイプカラードサイドスカート(サイドステップね)スペCは無し
・リヤスポはSTIとスペCはWRカータイプ(大型)、Aラインはリップスポイラー
・ルーフベンチレーターは当然ながらスペCのみ
・ルーフベーンはSTIとスペCは装備するがAラインは無し
・リヤディフューザーはSTI系全車装備
・STI&Aラインはフロント2、リヤ2の4スピーカーでスペCはフロントのみ
・スペCはラジオアンテナがピラーでほかはガラスアンテナ
・STIとスペCはバケットタイプシートに対してAラインはセミバケットタイプ(両方ともリクライニングはするが質感と形状の違いアリ)
・STIはフロント:アルカンターラ/ジャージ、リヤ:トリコット/ジャージ
 Aラインはアルカンターラ/本皮
 スペCはSTIと同じかOPでファブリック/トリコット(スポーティーシートタイプ)
・リヤシートセンターアームレスト(リヤシートの肘掛)はスペC以外はアリ
・キー照明、イモビライザーは標準
・サイドエアバッグはAラインのみ(STI以外のクルマにはOP設定あるが、STIにはOPすら無し)
・スーパースポーツABSはSTI系全車装備(スペCのみ17インチ仕様のみ)
・リヤ中央席3点式シートベルトはAラインのみ(STI以外はOPでサイドエアバッグを装備すると増える)
・ISO FIXチャイルドシートアンカーはスペC以外はGD系全車標準


Goo-netのカタログ抜粋
ミドルクラスのスポーツセダン&スポーツワゴンの代名詞、スバルインプレッサシリーズ。スポーツワゴンとセダンベーシックシリーズは、5ナンバーサイズボディとし、セダンWRXシリーズは、全幅1740mmの3ナンバーサイズとワイドトレッドを採用する。今回の一部改良は、新しいボディ色の設定や一部仕様装備の変更を図るとともに、セダン、スポーツワゴンに扱いやすさと高い環境性能を両立した新開発の1.5L 水平対向4気筒DOHC AVCSエンジンを搭載した「1.5R」を、また「WRX STI」に、独自の仕様装備により上級感を高めたロードモデル「WRX STI A-Line(Aライン)」(特別仕様車)を設定した。搭載されるエンジンは、AVCS(可変バルブタイミング)機構付きの2L 水平対向4気筒DOHCターボ(250馬力)&同ツインスクロールターボ(280馬力)のスポーツユニット。それに1.5Lは、SOHC16バルブ(100馬力)とSOHC AVCS16バルブ(110馬力)。グレードバリエーションは、セダンにはトップスポーツモデルで6速マニュアル+280馬力ユニットの「WRX STI」、それにモータースポーツ仕様の「WRX STIスペックC」を用意する。それに両モデルに「WRX」(250馬力)が5速マニュアルと4速AT、ベーシックシリーズとして、1.5L搭載の「1.5i」、1.5L AVCS搭載の「1.5R」をラインアップ。駆動方式は、それぞれのグレードに適したメカニズムを採用するフルタイム4WD、1.5LはFFも設定。

こういう違いって意味じゃないんかな?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/04/26 00:06:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
LEVO24さん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

明日から仕事
ターボ2018さん

✨8月の長い夜✨
Team XC40 絆さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2015年4月26日 9:13
おお、細かくありがとうございます!
コメントへの返答
2015年4月26日 11:16
こんなんで良かったかな?
外観で分かりやすいのはブレンボが黒でルーフベーンが無くて6MTならって感じかな
最後の限定車のRA-Rもルーフベーンは無いけどフロントキャリパーが6potだから見ればわかると思うよ

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation