• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

自動ブレーキ(止まるとは言っていないw)

自動ブレーキを搭載する動き広がる 富士重が先行、トヨタや日産も

富士重が先行、トヨタや日産も…自動ブレーキ車
2015年04月28日 09時22分

 車に自動ブレーキを搭載する動きが広がってきた。

 富士重工業が先行してきたが、日産自動車も今秋までに、国内発売の
主なモデルで標準装備にすると発表。トヨタ自動車は主力の「カローラ」
で搭載を始めた。高齢者を中心に要望が多く、消費増税後に冷え込む
新車市場の活性化策として、安全技術に期待が集まる。

(中略)

 自動ブレーキが有名になったのは、5年ほど前。富士重工が主力の
「レガシィ」に現在の「アイサイト」を搭載した。人間の目と同じように
二つのカメラが、前を走る自動車をとらえ、衝突しそうになったら
自動でブレーキが働く仕組みだ。

 アイサイトを搭載したモデルの国内販売台数は累計で30万台を超え、
14年度に国内で発売した乗用車の約8割に搭載された。


※全文は読売新聞でご覧下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150428-OYT1T50020.html?from=ytop_main5













ちゃんとシステムが機能してくれればいいのですよ

アイサイトも許容できない領域が当然あるので完璧なんてことはこれっぽっとも無いんだけど、それでもこの車速領域で止める事すらできないでよくもまあ「自動ブレーキ」とか声高らかに言えたもんですよね~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2015/04/29 10:55:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ちゃんとシステムが機能してくれればいい ... From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2015年4月29日 11:16
ホンダを見下すつもりは御座いません、先にソレをお伝えしておきます 誤解の無きようにお願い致しますm(_ _)m 【池原照雄の単眼複眼】「ホンダセンシング」で安全技術を巻き返す <span
ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年4月29日 12:28
社会交通全体のことを考えると、各社にはもっと
精進してほしいですね。

もっとも、減速はしていますので、被害軽減できている
ことには間違いないかと^^;;
コメントへの返答
2015年4月29日 12:34
あまり頑張りすぎるのも良くないとも言われる分野なので難しいですね
免許を取得して操作するモノですから、誰でも動かせることがいいと言うものでは無いですので

まあ、100が90まで下がるだけでも生死を分けることはありますから
ホンダのも酷いですからね…
2015年4月29日 13:28
根本的に自動車としての出来不出来が全然違うから、例えばエクストレイルやプリウスαにフォレスターと同じアイサイト積んで正常に作動させてもぶつかるのかなーとも思ったり。
ホンダはもっとひどいみたいですね
コメントへの返答
2015年4月29日 13:56
基本的にはその車種に合わせてアイサイトも調整しているとは思いますので止まるように調律するとは思います。
ホンダのは私が以前書いた記事をトラバしてあるのでそちらをご覧ください
2015年4月29日 13:51
なんかの雑誌でレジェンドとレヴォーグの自動ブレーキ比較をやってたのですが、見るとスバルとホンダ(トヨタとかも…)で根本的な哲学から違う感じがします。
アイサイトの自動ブレーキって、鬼教官のごとく思いっきりフルブレーキするもんで、ドライバーに危なかったと思わせるのだとか…対してホンダはというと、どこか思い切りが足りないようで。
その辺、「ドライバーに依存させない」観点でもよく考えられているか、なんでしょうね…
コメントへの返答
2015年4月29日 14:01
一応ホンダのはホンダセンシングも凄いには凄いそうなんですが…
ディーラーで体験されたか分かんないですが、ガッツリ踏んできますからね
人間の瞬間での反応もそれを予期できない領域だと恐らく無意味でしょう
それでなくともABSが作動するようなフルブレーキも掛けられないような弱い踏み方やマトモじゃない運転姿勢のドライバーが溢れかえってますから
2015年4月29日 22:34
車間距離とって余裕もって運転しよう。
これいらないから安くしてってほんと言いたい
コメントへの返答
2015年4月29日 22:41
いや、なにも止まるだけがすべての機能じゃないし…

他のメーカーは止まるだけ程度だったとしてもアイサイトは追従クルコンとかステアリング補助とかイロイロあるんだし

要らないなら要らないで安く買えるんだから欲しい人だけ買えばいいんだよ?

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation