• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月30日

8月はギリギリな感じだったか~

富士重工業、2015年8月の生産・販売・輸出実績を発表

富士重工業は9月29日、2015年8月の生産・国内販売・輸出実績を発表した。

2015年8月の国内生産は、レガシィ/アウトバック、インプレッサ/SUBARU XVなどの増加が他車種の減少をカバーして、前年同月比+1.2%の4万6246台で3ヶ月連続前年超えとなった。海外生産は、北米市場でのレガシィ/アウトバックの好調が続き、同+8.8%の2万2062台で14ヶ月連続前年超えとなった。世界生産合計は、同+3.5%の6万8308台で18ヶ月連続前年超えとなった。

国内販売の登録車は、インプレッサ/SUBARU XVが増加したものの、レヴォーグなどが減少して、前年同月比-18.0%の8075台で3ヶ月連続前年割れとなった。軽自動車は、ステラやサンバーが増加して、同+81.9%の2295台となり5ヶ月連続前年超えとなった。国内販売合計は、同-6.7%の1万370台で3ヶ月連続前年割れとなった。

輸出は、主に北米向けのインプレッサ/SUBARU XVやWRXのほか、欧州・豪州向けのアウトバックが増加して、前年同月比+15.7%の4万3984台を記録し、3ヶ月連続前年超えとなった。



スバル富士重の世界生産、3.5%増の6万8308台で18か月連続プラス…8月実績

富士重工業が発表した2015年8月の生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産は前年同月比3.5%増の6万8308台と、8月としては過去最高の記録で18か月連続のプラスとなった。

国内生産は、同1.2%増の4万6246台で3か月連続のプラス。『レガシィ/アウトバック』『インプレッサ』『XV』などの増加が他車種の減少をカバーした。海外生産も北米でのレガシィ/アウトバックの販売が引き続き好調で、同8.8%増の2万2062台と、14か月連続のプラス。いずれも8月としては過去最高を記録した。

国内販売は同6.7%減の1万0370台で、3か月連続のマイナス。登録車は『レヴォーグ』などの減少で、同18.0%減の8075台と前年割れになった。軽自動車は『ステラ』『サンバー』などが好調で、同81.9%増の2295台で、5か月連続の前年超えとなった。

輸出は、北米向けのインプレッサやXV、WRX、欧州・豪州向けのアウトバックが増加し、同15.7%増の4万3984台と、8月としては過去最高の記録で3か月連続のプラスとなった。




富士重工業の「アイサイト」とレガシィ アウトバック/B4が「グッドデザイン賞」受賞

富士重工業の運転支援システム「アイサイト」とレガシィ アウトバック/B4がそれぞれ「2015年度グッドデザイン賞」(主催:日本デザイン振興会)を受賞した。また、アイサイトは運転支援システムとして初の受賞となると同時に、「グッドデザイン賞特別賞候補(グッドデザイン・ベスト100)」にも選ばれている。

グッドデザイン賞は、有形無形を問わず、様々に展開される事象の中から、物事のかたちだけでなく、その裏側に潜むプロセスや思想など、様々な面を考慮し、生活をより豊かなものへ導く「よいデザイン」を総合的に判断することで選出。さらに、グッドデザイン賞受賞対象の中から、これからの生活・産業・社会を導き、明日を拓き得るデザイン100点が「グッドデザイン・ベスト100」として選出される。

「アイサイト」に関して、主催者は「世界に先駆けて実用化された、独自開発の運転支援システムである。来るべき自動運転のクルマ社会に必須となる先進的な機能を、いち早く実用化してきた貢献は非常に大きい」とコメント。また、レガシィ アウトバックには「ひと目でレガシィとわかるデザインを継承しつつ、質感と存在感の向上に成功している」。レガシィ B4には「のびやかで塊感のある、上質で落ち着いたスタイリングの実現に成功し、スバル車のアイデンティティも織り込まれている」などとコメントしている。


スバル 運転支援システム「アイサイト」とレガシィ・アウトバック/B4がグッドデザイン賞を受賞

富士重工業は2015年9月29日、運転支援システム「アイサイト」と、レガシィ・アウトバック/B4がそれぞれ「2015年度グッドデザイン賞」を受賞したことを発表した。アイサイトは運転支援システムとして初めて同賞の受賞となると同時に、「グッドデザイン賞特別賞候補(グッドデザイン・ベスト100)」にも選出されている。

グッドデザイン賞は、「生活をより豊かなものへ導く『よいデザイン』を総合的に判断して選ばれるもので、有形無形は問わない。また、物のかたちだけでなく、プロセスや思想、意義などが多角的に考慮される。さらに、グッドデザイン賞受賞対象の中から、これからの生活・産業・社会を導くデザイン100点が「グッドデザイン・ベスト100」として選出される。

今回受賞したアイサイトは、「世界に先駆けて実用化された独自開発の運転支援システムで、ステレオカメラの画像解析を行なうLSIを専用設計しており、現在はver.3にまで進化を遂げている。衝突回避のみでなく、追従走行、車線維持など、来るべき自動運転のクルマ社会に必須となる先進的な機能を、いち早く実用化してきた貢献は非常に大きい」ということが評価された。

富士重工業では、1989年に車載用ステレオカメラの開発を開始し、1999年に世界で初めてステレオカメラのみで予防安全機能を実現するADA(Active Driving Assist)を実用化。そして、2008年にアイサイトを発売した。

自動車や歩行者、二輪車を検知して車両の前方衝突の回避または衝突被害の軽減を図ることに加え、全車速追従機能付きクルーズコントロールや車線認識によるレーンキープ機能など、様々な予防安全機能を実現し、予防安全性能アセスメントで最高ランクを獲得。安心、安全なカーライフを提供するため、進化を続けている。

一方レガシィは、1989年の初代誕生以来、スバルの代名詞として高いドライバビリティや安全性を備え、時代に相応しい価値を提供してきた。2014年10月に発売した6代目レガシィは、これまで培ってきた走行性能、安全性能を中心とした機能的価値だけでなく、スタイリングやインテリアデザイン、走りの質感にまでこだわり、上質に仕上げることで、人々の生活を豊かにする「LIFE QUALITY CAR」を提案している。

富士重工業の車両としては、2012年のインプレッサ&スバルXV、2013年のフォレスター、2014年のレヴォーグに続き4年連続で同賞を受賞したことになるが、レガシィアウトバックは「ひと目でレガシィとわかるデザインを継承しつつ、質感と存在感の向上に成功。インテリアも高級感がありつつ非常に機能的で、世界のユーザーのライフスタイルに対する理解の深さを感じさせる。SUVのパイオニアならではの、本質的で円熟味のある作り込みに圧倒された」と評価された。

また、レガシィB4は「伸びやかで塊感のある、上質で落ち着いたスタイリングの実現に成功。水平対向エンジンを表現した前後ライトの点灯時のデザインなど、スバル車のアイデンティティも織り込まれている。インテリアも機能を重視した造形であり、長距離をストレスなく移動するというレガシィの性格に見合ったものである。安全性については、スバル独自の運転支援システム「アイサイト」の最新型を装備しただけでなく、運転席に座った際の視界の良さも印象的であり、全方位的に安全性を考えていることが伝わってくる」という点が評価されている。

なお、アイサイトとレガシィ・アウトバックは、2015年10月30日(金)から11月4日(水)の期間中、東京ミッドタウン(東京都港区)内で行なわれる2015年度グッドデザイン賞受賞展「グッドデザインエキシビション2015」で展示される。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2015/09/30 00:57:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation