• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月30日

なにもディーゼルだけがVWじゃないからさ

VWグループ車、スイスで販売停止…排出ガス不正

排出ガス検査での不正が発覚したフォルクスワーゲングループ。スイス当局が、同グループのスイス国内での販売停止を公式発表した。

これは9月28日、スイス連邦道路局が明らかにしたもの。「フォルクスワーゲングループ車で、違法なソフトウェアを搭載している可能性のある新車のスイス国内での登録を停止した」と発表している。

フォルクスワーゲンに関しては、すでに米国において、違法なソフトウェアを搭載していた『ゴルフ』、『ジェッタ』、『パサート』、『ザ・ビートル』の販売を中止。

ただし、米国の場合は、インポーターの自主的措置による販売の中止。一方、スイスの場合は、当局による強制的な販売停止となる。

なお、この問題で、フォルクスワーゲングループ車に販売停止命令が出されたのは、スイスが初めてとなった。



VWグループ、組織改革を発表…生産統括部門を廃止へ

ディーゼルエンジンの排ガス不正により、創業以来、最大の危機に直面しているフォルクスワーゲングループ。同社が、大規模な組織改革を打ち出した。

これは9月25日、フォルクスワーゲングループが明らかにしたもの。同社の監査役会が、新たな組織を承認した、と発表している。

新組織で注目できるのが、グループ全体の生産統括部門を廃止したこと。権限が一か所に集中する現行の体制を改め、各ブランドや各地域の組織に権限を委譲する。

また、主力のフォルクスワーゲン乗用車ブランドは、世界4地域に大きく分け、各地域にCEOを置く。フォルクスワーゲン乗用車ブランドのハーバート・ディエス会長に、直接レポートする体制を敷く。

フォルクスワーゲングループ監査役会のベルトホルト・フーバー暫定会長は、「新たな組織が、各ブランドや各地域を強固にするだろう」と述べている。



【新聞ウォッチ】VW不正日本も巻き添え…日本法人「陳謝」、マツダ異例の「違法ソフト未使用」声明

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。


2015年9月30日付

●株1万7000円割れ、8カ月半ぶり(読売・1面)

●高速鉄道中国案を採用、インドネシア、菅長官「極めて遺憾」(読売・2面)

●新生スカイマーク発進、全日空と共同運航、制服も一新(読売・8面)

●VW不正組織ぐるみか、歴代トップの関与焦点(読売・9面)

●VW新ディーゼル日本発売予定どおり(読売・9面)

●VW不正日本にも波紋、マツダ「違法ソフト不使用」声明、国交省も対応急ぐ(朝日・11面)

●車の国内生産前年比4.9%減、8月海外は増(朝日・11面)

●仏ルノーF1復帰へ、ロータス買収で基本合意(毎日・18面)

●排ガス不正、大聖早大教授に聞く、VW、例のない悪質さ(日経・2面)

●印二輪ヒーローホンダに挑戦状、提携解消4年、初の新車、価格勝負シェア巻き返し(日経・9面)

●ホンダ、塗装ライン刷新、米工場で、250億円投じてCO2削減(日経・12面)


ひとくちコメント

輸入車の特別仕様車程度の新車発表では、全国紙に掲載されることは少ないが、ディーゼル車の排ガス規制逃れが大問題になっている独フォルクスワーゲン(VW)の場合は普段とは様子が違う。

日本法人のフォルクスワーゲングループジャパンが、主力小型車『ポロ』シリーズの新型車「ブルーモーション」を300台限定で発売したと発表したが、きょうの各紙は、広報担当者が発表会の冒頭「今回ご迷惑をおかけした皆様に謹んでおわび申し上げます」と陳謝したことを中心に取り上げている。

しかも、新車発表会にもかかわらず、報道陣からは不正問題への質問が相次いだという。この中で、来年早々にも『パサート』のディーゼル車を日本市場に投入する計画については一部の報道で延期もささやかれているが、担当者は「日本に導入するディーゼルエンジンは今回の不正の対象となっているものではなく、計画に変更はないが具体的な日程は今後決める」と述べたそうだ。

また、不正問題が国内の販売に与える影響については「影響はあるが、具体的な台数は調査中」としたうえで、「販売戦略や東京モーターショー参加の方針は変わらない」と話したという。

一方で、きょうの各紙は「VW不正日本にも波紋」(朝日)との見出しで、ディーゼル車の比率が高いマツダが「違法なソフトは一切使用していない」「各国の規制に厳格に適合させている」と異例の声明を発表したことを伝えている。

VWの不正問題ばかりが影響しているわけではないが、東京株式市場は中国経済への不安が再燃したことなどで、終値が約8か月ぶりに1万7000円を下回った。

さらに、自動車メーカー各社が発表した8月の国内生産は前年同月比4.9%減と14か月連続のダウン。国内販売もトヨタ、マツダなどは前年を上回ったが、ホンダや日産自動車などは軒並み落ち込んで冴えない。VWの問題もさることながら足元の景気減速も気に掛かる。


日本国内でディーゼルをほとんど扱っていないメーカーが多いだけに気掛かりだけど、今現在は日本国内の販社サイドはそこまでバタバタしているって感じじゃないそうな

ガソリンだけじゃないし
ディーゼルだけじゃないし
ハイブリッドだけじゃなし
EVだけでもないですからね
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2015/09/30 10:16:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年9月30日 10:25
そんな中メルセデスは明日からディーゼルの200dだったかな?を、日本で販売開始らしいですね。自信と見るべきか…まぁださなきゃ出さないで疑われそうだし、しばらく欧州車は苦しくなりそうですね
(´Д` )
コメントへの返答
2015年9月30日 10:30
そうなんですよ~
まあ、現行モデルに関してはユーロ6以上の性能を持っているから大丈夫って事なんでしょう
むしろこのタイミングだからこそ疑惑を払拭する意味でも

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation