• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月07日

ディフィートデバイスを殺すだけでどうにかなるわけないよね

ディフィートデバイスを殺すだけでどうにかなるわけないよね VWの排ガス不正、ソフトウェアのアップデートで対応へ

世界を揺るがす大問題に発展したフォルクスワーゲングループによる排出ガス試験での不正。同社のトップが、この問題への対応策を明らかにした。

これは10月6日、フォルクスワーゲングループがドイツ本社で開催した従業員向け説明会において、マティアス・ミューラー新CEOが公表したもの。同CEOは、「多くの場合、ソフトウェアのアップデートで済むだろう」と発言している。

今回の問題では、フォルクスワーゲングループの一部ディーゼル車に、違法なソフトウェア、「ディフィートデバイス(無効化機能)」を装着。このソフトウェアは、車両がダイナモ上で排出ガス検査を受けていることを、ステアリングホイールや車輪の状態などから察知。排出ガス検査の時だけ、排出ガス浄化機能をフル稼働させて、検査をクリアしていた。

一方、通常の走行状態では、顧客が望む燃費性能を実現するために、ソフトウェアの無効化機能が作動。排出ガス浄化機能が無効化されるために、排出ガス基準を大きく上回る有害物質を放出していた。

ただし、ソフトウェアのアップデートだけで、排ガス試験をクリアできるのかという疑問もある。これについて、ミューラー新CEOは、「いくつかの車種では、ハードウェアの改良が必要になるだろう」と語っている。




VW グループ、全ての投資計画を見直しへ…ミューラー新CEO

排ガス試験を巡る不正により、創業以来、最大の危機に直面しているフォルクスワーゲングループ。同社の新CEOが、従業員に今後の経営方針を示した。

これは10月6日、フォルクスワーゲングループのドイツ本社で開催された従業員向け説明会での出来事。9月25日、フォルクスワーゲングループのトップに就任したマティアス・ミューラー新CEOの発言を聞こうと、2万人以上の従業員が集まった。

ミューラー新CEOは、「全ての投資計画について、見直しに着手した」と語った。

フォルクスワーゲングループは9月22日、顧客の信頼回復のために必要なサービスなどの費用として、2015年第3四半期に、およそ65億ユーロ(約8700億円)を計上すると発表。今後、世界各国当局からの罰金や、顧客からの損害賠償訴訟などを考慮すると、関連費用がさらに膨らむことが予想される。

今回のミューラー新CEOの発言は、財務状況の改善のために、投資計画の見直しを示唆したもの。同CEOは、「必要ない投資はキャンセルか、延期するつもりだ」と述べている。



アウディジャパン、VW排ガス不正問題「販売に影響が出ているということはない」

アウディジャパン広報は10月7日に横浜市で開いた新車発表会で、フォルクスワーゲン(VW)グループによる不正排ガス問題について触れ、「今のところ販売に主だった影響が出ているということはない」と述べた。

アウディジャパンは発表会の冒頭で、「問題とされているディーゼルエンジンを搭載した車の正規輸入はない。従って日本のお客様がお乗り頂いているアウディ車については該当しない」と改めて説明した。

その上で「日本は該当しないとはいえ、海外ではアウディの車にも該当するものがあると発表されているので、その点については日本のお客様に多大なご心配をおかけしているということについては大変申し訳なく思っている。今後VWを中心とした原因究明を注視して、お客様の信頼を損なうことないよう精一杯やっていきたい」と強調した。

一連の問題が販売に与える影響については「とくに目立ったクレームや反響はなく、9月の販売も前年同月に比べて1.3%とわずかではあるが上回っているし、販売店への来場も前年並みを維持している状況なので、今のところ販売に主だった影響が出ているということはない」と話した。



グループ全体の問題だからコレの処理でどれだけのお金がかかることやら…

日本は日本でディーゼルを正規輸入していないからなのかこんなもんなんだろうかね?
あと気にはなるのはアメリカはドイツ車だから躍起になっているのかはわかんないけど、自国のガソリン車だったとしてソレが排ガスの数値とか大丈夫なのかねwww
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2015/10/07 17:11:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ブラグ交換その後
blues juniorsさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2015年10月7日 20:44
お金をかければ、NOx、CO2と、燃費とパワーのすべてを満足できるのかね?
下手すりゃ新車(ガソリン車)交換のほうが安い気が・・・。
コメントへの返答
2015年10月7日 20:54
少なくとも現行モデルは対応できる性能を持っているそうなので研究開発費等を考えれば可能なのかな?
ガソリンじゃないにしても現行モデルの同等モデルと車両交換の方が安そうにも見えるけど市場に流れている他のクルマを全てスクラップにするレベルでやらないといけなくなるから流石にそれはムリでしょう…
2015年10月9日 7:51
まあ、どうにかならなかったからデフィートデバイスを使ったわけで…(^^;)
そして、今の説明からすると、ソフトウェアアップデートの中身は少なからぬ燃費悪化を強いるものになるわけで、顧客がそれに「はいそうですか」と応じるかは不明なわけよね…下手したら「燃費を下げられた」と集団訴訟、みたいな。顧客は燃料代は気にするけど排ガスは別に気にしてないからね。
顧客層が「信者」に近いところが多い輸入車ブランドであることも幸いして、今のところ三菱祭りみたいにはなってないけど、新規顧客の付きには少なからず響くだろうねー…
コメントへの返答
2015年10月9日 7:57
少なくともアメリカとオーストラリアはダメでしょうね
日本とドイツ本国はまぁ~うやむやにしてしまえはどうにかなるでしょうけど

日本での外車のイメージは鉄壁でしょう
しかも正規導入は無いので実質のダメージは無かったわけですし

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation