• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月02日

70年の歴史は流石にすげぇな~

70年の歴史は流石にすげぇな~ VWビートル、量産開始から70年迎える

フォルクスワーゲンは、ビートルの原型となる「フォルクスワーゲン・タイプ1」の量産開始から、今週で70年を迎えると明らかにした。タイプ1は、1930年代にアドルフ・ヒトラーによる国民車構想を受けて、プロジェクトが開始。戦時中は生産が見送られ、第二次世界大戦が終わって最初のクリスマスの直後に本格的に生産が開始されたと記録されている。

フォルクスワーゲンによれば、1945年末までにつくられた台数は55台。最初のうちは物資の不足などから量産体制が揃わなかったようだ。

フォルクスワーゲンの生産工場(現ヴォルフスブルグ)は、戦時中は軍需品の生産を行っていたが、1945年4月にアメリカ軍に占領され、6月にイギリス軍事政権の統治下に置かれた。1946年から47年にかけてはひと月の生産台数は1000台程度だったという。個人購入者が増加したのは、1948年6月の通貨改革(ドイツマルクの発行)の後だ。

フォルクスワーゲンは発表資料のなかで、このときのイギリス統制下での生産体制が、今日にいたる品質管理のルーツに繋がっているとしている。イギリスは工場を国営から民営に変え、品質向上に重点を置いた。サービス向上と顧客ニーズへの対応を推進し、1948年までに西ドイツの3地域すべてにディーラー網を整備した。また輸出も1947年10月に開始し、国際的な展開を開始していた。こうした経営の地盤固めにより、1949年10月にフォルクスワーゲンがドイツに返還され、その後の経済発展が始まる段階までに、フォルクスワーゲンは競合会社に対して優位性を備えていたという。

なおフォルクスワーゲン・ビートルは今日までに2100万台が生産され、フォルクスワーゲンひいてはドイツを象徴する1台として、世界的に認知されている。


大きく分けると3代目だもんな~まだまだw
細かく分けると細かすぎてわかんないです(汗)
ブログ一覧 | フォルクスワーゲン | 日記
Posted at 2016/01/02 10:41:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この日は⑩。
.ξさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation