• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月01日

アベさんベースなのね

アベさんベースなのね 【ジュネーブモーターショー16】ランボルギーニ、「センテナリオ」を先行公開

3月1日(日本時間3月1日夕方)、スイスで開幕するジュネーブモーターショー16。同ショーの注目モデルのひとつ、ランボルギーニ『センテナリオ』の姿が、先行公開された。

これは、ランボルギーニが公式サイトで明らかにしたもの。最新の予告イメージの中で、センテナリオの完全な姿を紹介している。

センテナリオは、ランボルギーニの創業者、フェルッチオ・ランボルギーニ(1916年生まれ)の生誕100周年を記念する限定生産車。『アヴェンタドール』をベースに開発されると見られ、V型12気筒ガソリンエンジンは、最大出力が770hpレベルへと引き上げられるもよう。

今回、ランボルギーニが公式サイトで先行公開したセンテナリオの姿からは、アグレッシブな専用エアロパーツをはじめ、イエローのアクセントが確認できる



【ジュネーブモーターショー16】ランボルギーニ、「センテナリオ」をワールドプレミアへ

イタリアの高級スポーツカーメーカー、ランボルギーニ。同社が3月1日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー16において、新型車を初公開することが分かった。

これは2月25日、ランボルギーニが公式サイトで明らかにしたもの。「3月1日、ジュネーブモーターショー16で、『センテナリオ』をワールドプレミアする」と公表している。

車名のセンテナリオとは、イタリア語で100周年の意味。ランボルギーニを創業したフェルッチオ・ランボルギーニ(1916年生まれ)の生誕100周年を記念して、限定生産されるのがセンテナリオ。

現時点では、センテナリオの詳細は公表されていない。『アヴェンタドール』をベースに開発され、極めて少量が限定生産されると見られる。



あくまでもガソリンエンジンでって言うのがランボらしいよね
他のメーカーがスーパースポーツなクルマにはモーター搭載してってやってるから
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/03/01 23:57:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御前山ラーOFF終了しました
クロちゃん@ZC33Sさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation