• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月03日

スイッチのレイアウトを考えたら現行車はスモールを点灯していないとフォグは点灯しないし、フロントフォグを点灯しないとリヤも点灯しないようになっている気がするけど

スイッチのレイアウトを考えたら現行車はスモールを点灯していないとフォグは点灯しないし、フロントフォグを点灯しないとリヤも点灯しないようになっている気がするけど 【意外と知らない】クルマのライトの正しい使い方

フォグランプの日常的な使用は他車の迷惑になる

最近ではヘッドライトのハイ/ロー切り替えが自動化されたり、周囲の明るさ(暗さ)を認識してヘッドライトを自動点灯させる機能の標準装備化が話題となる時代だが、それだけ適正にヘッドライトを使えないドライバーが多いから機械でカバーしようという話になるのだろう。

またヘッドライトを点ける目的は、夜間などに前方を照らすことだけでなく、周囲に自分(自車)の存在をアピールするという意味もある。そのため雨天や濃霧などの悪天候時は、昼間であってもヘッドライトを点灯することは安全面から推奨されているところ。

バッテリーやオルタネーター(発電機)に心配のある旧車はさておき、電装系に不安のない今どきのクルマであれば、安全のためにも積極的にヘッドライトを点灯したいといえる。

そうした悪天候、とくに濃霧下において有効なのが「フォグランプ」だ。これは霧に合わせて光を拡散させて前を照らすように設計されたもので、クルマの近くを照らすようになっている。つまり、濃霧で前が見えづらいときに路肩から脱輪しないようにクルマに備わる”補助的なライト”といえる。

そのため日没時刻以後にフォグランプだけで走ることは、道路交通法では無灯火運転になってしまう。必ず、ヘッドライトとセットで点灯しないといけないのだ。

さらに、光を拡散するフォグランプの点灯は、前走車や対向車に迷惑となってしまう。つまり、周囲にクルマがいるシチュエーションではフォグランプは消すことが正しい使い方。

フォグランプは他車がいない山道などで安全を確保するために使うものであって、歩行者にも眩しい思いをさせてしまう可能性がある都市部で使うというのは、よほどの状況でなければ考えづらいのだ。

さて、霧というのは後ろから迫ってくるクルマの視界も悪くなっている。そうした相手に自車の存在を示すのが「バックフォグ」だ。後ろにに向かって赤く、明るく照らすことにより追突を防ぐ役割がある。

だからといって、晴天の夜間に使うと、明るすぎて後方のドライバーには迷惑極まりない。こちらも濃霧や豪雨など視界の悪いシチュエーションに限って使用すべき機能だ。

ドイツ車などではフォグランプとバックフォグは同時点灯になってしまうクルマもあるが、よほどの濃霧でなければ使わないという前提での設定といえる。日常的に使ってしまうのは、基本的にNGだ。

(文:山本晋也)


昔のライトを消すっていうのはそれ以外にもハロゲンのバルブの寿命を考慮してってのもあった気がするけど
現行車の場合はHIDだと点けたり消したりすると寿命が縮むのもあるから繰り返さないようにネ


にしてもこのシリーズいつまで続くんだろう
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/07/03 21:19:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年7月3日 21:25
ライト消すっていうのは、グレア現象(蒸発現象)防止の事だと思ってました。


リアフォグは、フロントフォグライトを点灯させてないとつかない気がするけど、なんか文章変だね。
コメントへの返答
2016年7月3日 21:27
昔の人はソコまで考えてないんじゃないですかね~

このシリーズの記事はいつも通りの平常運転ですよw

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation