• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月12日

北米以外でっていうのが意味を持っているのか

北米以外でっていうのが意味を持っているのか いすゞ、次世代ピックアップトラックをマツダにOEM供給

いすゞ自動車は7月11日、次世代ピックアップトラックをマツダにOEM供給することで基本合意したと発表した。

今回の合意は、10年以上にわたるいすゞからマツダへのOEM供給による協力関係をベースに、両社がピックアップトラックに関する協議を行った結果、双方にメリットがあることを確認したことによるもの。いすゞが生産する次世代ピックアップトラックをマツダにOEM供給。マツダは北米を除く世界各国で販売を行う。

いすゞは、マツダへの車両供給を通じたスケールメリットによって、次世代ピックアップトラックの競争力をさらに高めていく。マツダは、競争力の高いいすゞのピックアップトラックをベースとした自社ブランド車を継続販売することで、市場カバレッジを維持していく。

今後両社は、OEM供給に関する詳細について協議を進めていく。



【新聞ウォッチ】マツダ得意のSUVをより強く、ピックアップトラックの自社開発・生産撤退

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2016年7月12日付

●首相「経済対策大胆に」参院選与党大勝、改憲議論に期待(読売・1面)

●出光と創業家平行線、初協議、経営側、説得継続の方針(読売・8面)

●上質な大人の乗り心地をGT-R、最大規模拡大(朝日・13面)

●MRJ 20機、欧州から初受注(朝日・13面)

●カローラ生誕50年で販促策、トヨタ(産経・14面)

●日経平均一時700円上昇、大規模経済対策に期待(日経・5面)

●中国新車販売8.1%増、1~6月、小型車減税、効果続く(日経・11面)

●マツダ、開発・生産撤退、ピックアップトラック,いすゞから調達(日経・16面)


ひとくちコメント

マツダがピックアップトラックの自社開発・生産から撤退し、世界市場で需要拡大が期待できる多目的スポーツ車(SUV)の投資を拡大するなどの効率経営を加速するという。

マツダが発表したもので、きょうの日経などが取り上げている。それによると、フォードとの折半のタイ工場で海外市場向けに年間4万台を手掛ける『BT-50』という車種の生産を終了。タイ工場ではフォード向けの生産は継続するが、自社向けは数年内に生産をやめ、世界的に人気が高まっているSUVに切り替えるという。

開発・生産を打ち切った後は、いすゞ自動車から人気車種のピックアップトラック『ディーマックス(D-MAX)』のOEM(相手先ブランドによる生産)調達に切り替える方針。

いすゞは米ゼネラル・モーターズ(GM)と次期モデルの共同開発を進めており、市場投入のタイミングでマツダへの供給を始めることを検討するそうだ。

マツダはピックアップ以外にも、2017年をメドにミニバンの生産・開発からも撤退する方針であり、SUVなどに経営資源を集中させるという。

経営の効率化をめざす際に、よく「選択と集中」という表現を使うが、どちらかといえばリストラ色が強い。

経営者によっては「強いものをより強くする」と表現するケースもみられる。研究開発投資の資金があまり潤沢とはいえないマツダだが、得意のSUVに経営資源を振り向けるのは強い分野をさらに強化する狙いがある。

ただ、一極集中には人気が薄れたときには大きなリスクを伴うことも覚悟しなければならないだろう。



いすゞとマツダ 次世代ピックアップトラックOEM供給で基本合意

いすゞとマツダは7月11日、いすゞ製の次世代ピックアップトラックをマツダにOEM供給することで基本合意したと発表した。

今回の合意は、いすゞからマツダへ10年以上にわたるOEM供給による協力関係をベースに、両社がピックアップトラックの供給に関する協議を行った結果、双方にメリットがあることを確認した。

いすゞはマツダへの車両供給を通じたスケールメリットにより、次世代ピックアップトラックの競争力をさらに高め、マツダはその競争力の高いピックアップトラックをベースとした自社ブランド車を継続販売することで、市場カバレッジを維持するという。

両社は今後、このOEM供給に関する詳細の協議を進めていく。なお、次世代ピックアップトラックの発売時期などは未定。





マツダとOEMをやっていたのと言えば軽自動車をスズキからと日産から一部車種って感じかな?
いすゞは日本国内での乗用車販売を止めて随分たつからね…そういう意味で日本国内で復活をさせるのにも意味を持つのかな
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/07/12 01:40:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
こいんさん

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

練馬区ってアニメ発祥の地?!なんで ...
のうえさんさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation