• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

走行中にも関わらずカーテンを閉めているような…そんな人いるの?

走行中にも関わらずカーテンを閉めているような…そんな人いるの? 【注意】運転席&助手席窓の走行中カーテン使用はNG!

あくまで運転中のことに限定される

最近、首都高を走っていると目に入る「カーテン装着は違反」という電光掲示板の文字。これは視野を奪い、安全確認ができなくなる(もしくはしずらくなる)ため当然の措置だ。しかしこうやって大々的に告知をしているということは、残念なドライバーがいまだ相当数いるということを物語っているのだろうか。

ちなみに、適応となる道路交通法は第55条第2項(乗車又は積載の方法)となり、 「車両の運転者は、運転者の視野若しくはハンドルその他の装置の操作を妨げ、後写鏡の効用を失わせ、車両の安定を害し、又は外部から当該車両の方向指示器、車両の番号標、制動灯、尾灯若しくは後部反射器を確認することができないこととなるような乗車をさせ、又は積載をして車両を運転してはならない。」 とある。なお、反則金は普通車が6,000円、大型車や中型車は7,000円となり、違反点数は1点となる。

これはカーテンに限ったものではなく、例えば吸盤タイプのサンバイザーやブラインドなども対象。また、助手席側のダッシュボードなどに大型モニターなどを設置し、外部が見通せなくなるような状態にすることもNGとなる。どこまでがOKでどこからがNGとなるのかは明確な基準がないため、取り締まる側のさじ加減による部分が大きくなるが、視界を妨げるようなものの設置は控えるべきだろう。

カーテンなどが要因となって事故が発生した事案では、通常の事故よりも重い判例が出たケースも存在しているのだ。

ただ、これはあくまで運転中のことに限定される。そのため、休憩中に外からの視線をシャットアウトしたいなどの理由でカーテンやブラインドなどを使用するのはOK。これはカーテンに限った事ではないが、正しい使用方法を守って使うように心がけていただきたい。


外界の視認性を下げるようなことをするのは単なる自殺行為な気がするんですが…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/07/24 23:23:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

0813
どどまいやさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation