• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月27日

V6なのに1.6Lとかっていうある意味変態エンジンも以前はあったけどもうそういうのは出てこないんだろうな

V6なのに1.6Lとかっていうある意味変態エンジンも以前はあったけどもうそういうのは出てこないんだろうな 【噂の真相】エンジン1気筒あたりの適正排気量は決まっているのか

得られる出力と抵抗のバランスから適正と言われる排気量はある

エンジンについて書かれた教科書的な本を見ると、適正排気量という言葉は確かに出てくる。もちろん実地と理論は違うけど、だいたい1気筒あたり400ccから600ccが適正とされている。

直4の基本は2リッターとされたり(最近はあまり耳にしないけど)、1.6リッターが一番実用的などといわれるが、適正とされる気筒当たりの排気量に合致している。

そもそも何をもって適正なのかというと、結局はバランスだ。得られる爆発力と各部の摩擦や作動抵抗。さらには冷却効率などをバランスさせていった結果が、先に見た適正排気量ということになる。

1気筒あたりの排気量が小さいと、得られるパワーに対して、抵抗が大きいというのはなんとなくわかるだろう。じつは作動抵抗というのは、エンジンの大小で大きく変わるモノではないだけに、小さい排気量にとっては不利だ。

概ね適正な排気量はあるが技術の進歩で昔ほど厳密ではない

一方で、ひとつのシリンダーあたりの排気量を大きくしていくと、得られるパワーは増えても、冷却性が落ちたり、エンジン自体が巨大化してしまうなど、これまた弊害が発生する。

つまり気筒あたりの排気量はほどほどがいいのだが、最近のダウンサイジングも3気筒で1.2リッターなど、じつはこの文法から大きく外れることはない。ただし、各メーカーのエンジン開発者に聞くと「そういうのって昔よくいいましたよね」程度の話し。

現在では燃焼は制御でかなりどうにでもなるし、作動抵抗も内部の表面処理なども進んで昔と同じ土俵では語れない状況になっているのは事実で、昔のようにこれが適正排気量というのはいえなくなってきているのは確かだ。

かといって、気筒あたり400ccから600ccから大きく外れるというのもない。少なくとも大きくなることはなくて、小さくなる傾向にあるだろう。

(文:近藤暁史)


あくまでも一例ね
3気筒で660ccから1500ccくらいって考えると165~375cc
4気筒で1000cc~2500ccだと250~625ccc
6気筒で1600cc~4000ccで266cc~666cc
こうみると300~500くらいにも見えるけど日本国内であれば1L以下か1.5L以下で収まるのが理想的かな~税金的な意味で
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/07/27 01:23:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

またちょっとしたキリ番からミラー番に
パパンダさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

早く通り過ぎてくれ
ふじっこパパさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年7月27日 7:21
船舶用エンジンとかだと、2200万cc 6気筒とかあるけど(笑)
ってあれはディーゼルだから別物か(笑)
コメントへの返答
2016年7月27日 9:09
そうですね~ディーゼルはこの話とは分けてお話しないとダメですね~
2016年7月27日 8:16
コペンは4気筒、NBOXは3気筒?

まぁどうでも良いか(笑)

でも径Xストロークで全然変わるしね。
コメントへの返答
2016年7月27日 9:11
ボア×ストロークも確かに重要ですからね
軽自動車って言ってもそうですよね、3気筒も4気筒もある訳だし
2016年7月27日 12:13
素人考えなんですが、気筒数増やすと分解能細くなって車の振動は小さくなったりするんですかね。本文見る限りバランス悪くて燃費悪化なんだろけど…
コメントへの返答
2016年7月27日 18:01
部品点数が増えれば増える分だけフリクションロスとかも増えるし、それだけ精度も要求される
かといって単気筒最高とは言いませんけどねw

BMWの直6がシルキー6(シルクの様な)って言われるのもその所以ですし
アメリカンのV8とかとイギリス系のV8で気筒数だけは同じだけど違ったりするのもあるのでメーカーの違いだったりは考え方の違いで露骨に出ますよ

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation