• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月08日

なかなか中古も売ってないのな

なかなか中古も売ってないのな マニいじりを考えて6代目レガシィが発売してから中古品のヤフオクだったりで探してるんだけど出てこないもんだね・・・
今までのFB系とかが4-1集合のエキマニなんだけど、6代目レガシィになって4-2-1集合に改めらているんだけど如何せんお目にかかれない
なんというか響きが良いじゃん?「4-2-1」の方がwww

群馬に行けばおっこってるのかな~なんて思ったれど向こうまで行くタイミングねぇ


ウィキペディア参照でエキゾーストマニホールドの排気干渉の項目

排気干渉[編集]
エキゾーストマニホールドはヘッダーパイプの長さや径だけでなく、集合させる組み合わせによってもエンジン特性が変化する。大きく分けると、排気干渉(英: exhaust interference)を積極的に利用して掃気効率(英: exhaust scavenging efficiency)を高める設計と、排気干渉を利用せずに掃気効率を高める設計がある。
排気ポートから排気が行われると、排気管内には圧力波が生じて管内を往復する、排気脈動(英: exhaust pulse)と呼ばれる現象が起こる。エキゾーストマニホールド内では、1つのシリンダで発生した排気脈動は集合部で反射波となって別のシリンダの排気ポートへ到達するが、排気ポートを開くタイミングで排気脈動の負圧が到達するようにヘッダーパイプの長さを調整すると、掃気を促し新気の充填効率を高くすることができる。一方で、掃気の終盤で圧力波の高圧部分が排気ポートに到達すると新気の吹き抜けを抑える[要出典]。
4気筒エンジンでは、排気干渉を利用して掃気効率を上げる設計として、4本から2本、2本から1本へと段階的に集約する「4-2-1」レイアウトが利用される。一方、排気効率を優先する場合は等長ヘッダーパイプによる「4-1」レイアウトが組み合わされる。これは車体軽量化にもメリットがある。シリンダーから集合部までの距離が長い4-2-1レイアウトは通常の道路を走行する際に利用される中低速域でのトルクや燃費に優れ、シリンダーからの距離が短い4-1レイアウトは高回転を多く利用するレース車両に向いている。オートバイの4気筒エンジンの場合、かつてはエキゾーストマニホールドを設けずに各シリンダーから1本ずつに分かれたままの排気管を採用していたが、現在では4-1レイアウトと4-2-1レイアウトが主流である。
「タコ足」と呼ばれるものは、各排気ポートから集合部までを長さを等長化する際に、狭いスペースの中で長さを稼ぐ必要からうねるような曲がりが付き、それがタコの足のような形状になることに由来している。





社外エキマニがあるのは良いよな~

HKS BOXER SOUND EXHAUST SYSTEM DEEP Package
for SUBARU BRZ(DBA-ZC6)


ボーラ 不等長エキマニ ユーイーエル・ヘッダー

元々等長だと不等長にしたくなるもんなんだろうね



どっかにエキマニ売ってないかな~新品買うのはもったいないしな…
ブログ一覧 | G4 2.0i アイサイト | 日記
Posted at 2016/09/08 01:02:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2016年9月8日 8:00
BP5ターボのエキマニなら持ってる(笑)
コメントへの返答
2016年9月8日 8:06
それはいらないな~
2016年9月8日 12:42
EZ30の不等長仕様の音を聞いてみたいです!
コメントへの返答
2016年9月8日 12:45
それはそれで斬新ですね~

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation