• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月02日

またラリーに復活してくれませんかね…

またラリーに復活してくれませんかね… ランチアの歴代モデルがミラノの見本市で公開

FCAグループは、11月25日~27日までイタリア・ミラノで開催された「ミラノ・オートクラシカ」に、アルファロメオ、アバルト、ランチア、ジープブランドの歴代モデルを出展した。

ミラノ市の北西に位置する見本市会場「フィエラミラノ」で開催されるミラノ・オートクラシカは今回で6回目。会場内にはイタリアをはじめとした欧州ブランドのクラシックカーをメインに、最新モデルも展示されるほか、試乗コーナーも用意され、クルマ好きには堪らないイベントだ。

そんななか、今年創立110周年のメモリアルイヤーを迎えたランチアは、過去最大となる15台のモデルを中央ホールに大々的に展示、併せてレストア部門である「ランチア・クラシックプログラム」を立ち上げることを発表した。

ランチアが展示した主要クラシックモデルは
・アルファ
1908年にトリノ・モーターショーでデビュー。2454ccの排気量に4速ギアボックスを組み合わせ、最高速度は90km/hをマークした。4つのボディスタイルを持ち、全108台が生産、12HPの名称で呼ばれた。

・ディラムダ
1928年にデビュー。新型のシャシーを投入し、エンジンは4LのV8ユニットを搭載。最高回転数は3800rpmで100hpを発生し120km/hの最高速をマークした。ショーカーで展示されたのは6ウインドウを持つセダンボディ。

・D50
1954年のスペインGPにデビューを飾ったランチアのF1マシン。2.5LのV8ユニットを搭載し、ライバルより50kg以上も軽量なボディを活かしていくつかの勝利を収めるが、アルベルト・アスカリの事故死もきっかけとなり撤退することとなった。

・フラミニア クーペ ロレイモ
コカコーラとラッキーストライクの商標で有名なインダストリアルデザイナー、レイモンド・ローウィの手により1960年のパリサロンでデビュー。長いノーズに大型のフロントグリル、バンパーレスのスタイルが特徴的。

・フラビアクーペ
ピニンファリーナがデザインを手掛け、1961年のトリノショーでデビュー。当時としては珍しい水平対向ボクサーユニットを搭載し、フロントを駆動するFFモデルである。機械式インジェクションを採用したことで出力は102hpを発生、最高速は170km/hをマークした。

・ストラトス
WRC参戦を目的としたホモロゲーションモデルとして1970年のトリノショーでデビュー。デザインはカロッツェリアベルトーネのガンディーニが手掛け、ウェッジシェイプのボディミッドに、ディーノ246から移植したエンジンとトランスミッションを搭載、1トンを切る車重も貢献し、3度WRCを制覇している。

・テーマフェラーリ8.32
1986年のトリノショーでデビュー。車名にもある通りフェラーリ308のV8 32Vエンジンを搭載したスペシャルモデルで、出力215hp、最高速度240km/hのパフォーマンスを誇った。

・デルタHFインテグラーレ
WRCで当時史上初となる6度のチャンピオンを獲得した伝説のモデル。1992年には2Lターボエンジンの出力を210hpまで高め、ブリスターフェンダーに大型のリアウイングを搭載したエヴォルツィオーネを設定。日本でも人気を博したモデルとなった。

その他、アルファロメオでは1957年式のジュリアスプリントヴェローチェや1966年式のジュリアスプリントGTヴェローチェなどを、アバルトは1975年式の124アバルトラリーを、ジープは1944年式のウィリスMBなどを展示した。


アリタリアカラーのストラトスやマルティニカラーの037やS4、インテグラーレとかとか
今やクライスラーの販売チャンネルって感じになり下がってしまってるからなんとも言えないよな…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2016/12/02 23:28:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

首都高。
8JCCZFさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 14:05
ブ~ンのX4復活しないのかな?
コメントへの返答
2016年12月4日 22:27
今度はヴィッツでラリーだからダイハツからはそういうのは出ないでしょう…
現行モデルでブーンはあるんですけどね~

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation