• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月25日

ベータモンテカルロターボとか良いじゃん、もしくはアルファロメオのGTVとスパイダーとか

ベータモンテカルロターボとか良いじゃん、もしくはアルファロメオのGTVとスパイダーとか 【フェラーリばかりじゃない】ピニンファリーナデザインの意外なクルマ3選

イタリア車以外にもアメ車や日本車を手掛けていた

イタリアのカロッツェリアを代表するのが、ピニンファリーナだ。ジウジアーロと肩を並べる二大巨頭と言ってもいい。創業はジウジアーロよりかなり古くて、1930年のこと。

現在は創業者のパッティスタ・ピニンファリーナの孫である、パオロ・ピニンファリーナが代表をつとめている。ただし、創業家による同族経営ではなく、業績の不振により、大多数の株式は手放しており、現在はインドの自動車メーカーである、マヒンドラの傘下にある。

もともと、カロッツェリアとは、デザインだけでなく、ボディの生産や架装を行なうもので、ピニンファリーナも業績が不振になる前はフィアットの生産などを請け負っていたが、現在は行なっていない。

ちなみに、すでにベルトーネも倒産しており、イタリアで大規模に生産受託をしているカロッツェリアは現在は存在しなくなってしまった。ピニンファリーナでは、代わりに創業時のように、富裕層向けのワンオフ製作には力を入れている。

ピニンファリーナといえば、フェラーリのデザインであり、エンツォをデザインした日本人デザイナーのケン奥山氏が在籍していたことでも有名だ。今回は、フェラーリのような王道ではなく、手がけたなかで意外なクルマ3台を取り上げてみよう。

(1)キャデラック・アランテ

いきなりアメ車から。コルベットのコンセプトカーであるロンデーヌ以外、実際のところほとんどアメ車は手がけていない(公表されていないものもあるので定かでなし)。そのなかで、このアランテは異色だ。デザインを手がけているだけでなく、なんとボディの生産もピニンファリーナが担当。

となると、シャーシもピニンファリーナかと思うが、そこはGM製。なんと、アメリカでシャーシを作ったら、イタリアに空輸してピニンファリーナがボディを架装して、さらにアメリカに送り返すというもの。当時「世界一長い生産ライン」として話題になった。

当然、高価(約1200万円)もしたが、日本でも数台が売れた。じつは実車を見たことがあるのだが、レザー張りでイタリアンテイストは漂っていたものの、アメ車でもない中途半端な感じはした。

なんとルーフだけデザインした日本車も

(2)2代目ブルーバード 410型

ルパン三世では、銭形警部の愛車としても出てくることから、銭ブルの愛称でも呼ばれる、2代目ブルーバード。尻下がりのスタイルはどこかアルファロメオのジュリエッタあたりを思わせるが、じつはこれもピニンファリーナの作品。1963年当時にピニンファリーナに頼んだというのも凄いが、じつは当時の日本車は成熟期に一気に入り、海外のカロッツェリアに頼むことは多かった。

ちなみに1965年の2代目セドリックもピニンファリーナの作品で、こちらも丸目と大ぶりなグリルの組み合わせ。さらに尻下がりとブルーバードと似たようなエッセンスで仕上げられている。

(3)ホンダ・シティ・カブリオレのルーフだけ

初代シティをデザインしたのは社員デザイナーだった田中 徹氏。ご存じの方も多いように、登場してしばらくすると、カブリオレが加わっている。このオープンルーフまわりをピニンファリーナが担当している。どのクルマというのはほとんど公表されていないが、もともとホンダとピニンファリーナは密接な関係にあるとされている。

だからといって、他人がデザインしたものをルーフだけデザインするのはプライドもないのか、と思うが、じつはそんなことはなし。平気みたいで、他のカロッツェリアのデザインに別のカロッツェリアが手を加えることはシティ以外にもよくあるのだ。

フィアットの初代プントはジウジアーロがデザインしたものをベルトーネがオープンをデザイン。またランチア・テーマはセダンがジウジーアーロで、ワゴンについてはリヤまわりだけ、ピニンファリーナが担当している。どちらも生産まで受託しているので、それも関係しているかもしれない。


でもそんな事よりもF40がイイ!!
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/03/25 22:08:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation