• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月01日

意外と売れてくれているんだね

意外と売れてくれているんだね アバルトの国内累計販売台数が1万台を突破

FCAジャパンは1日、2017年4月末までにアバルトブランドの国内累計登録台数が1万台を突破したと発表。併せて「フィアット500ファミリー(500、500C、500Xを含む)」については累計登録台数が4万台を突破したと明らかにした。

アバルトブランドは、2009年2月の「アバルト グランデプント」の導入以来、5年7ヶ月で5,000台を達成し、その後、2年7ヶ月で10,000台突破と販売ペースが加速している。FCAジャパンによれば、2016年7月に開始した販売店におけるフィアットとアバルトの併売や、2016年10月に追加したオープン2シータースポーツ「アバルト124スパイダー」の導入などが販売増に貢献したとしている。なお現在のアバルトのラインアップは、「595」シリーズ、「695ビポスト」「124スパイダー」の3モデル。

またフィアット500ファミリーについても、発売後5年7か月で2万台を突破した後に、3年6か月でさらなる2万台の上乗せを実現するなど、販売ペースが加速している。この間、FCAジャパンはスモールSUV「500X」の追加(2015年10月)や「500」のマイナーチェンジ(2016年1月)を実施している。

FCAジャパンのポンタス・ヘグストロム社長は「日本の多くのお客様にフィアットおよびアバルトの魅力をお届けできたことを嬉しく思います。アバルト10,000台、フィアット500ファミリーの40,000台達成を通過点に、これからもカーライフの感動をお届けしたい」と述べている。


アバルト、国内累計1万台を突破…フィアット500ファミリーは4万台

FCAジャパンは、2017年4月末までにアバルトの国内累計登録台数が1万台を突破、フィアット『500』ファミリー(500、500C、500X)は4万台を超えたと発表した。

アバルトは2009年2月に国内販売を開始して以来、累計登録台数は5年7か月で5000台、その後2年7か月で1万台突破と成長が加速している。

同社が販売ペース上昇の要因として挙げるのは、ラインアップの充実と正規ディーラーの拡充。日本導入時に4拠点だったアバルト正規ディーラー店舗数はその後ブランドの発展とともに増加し、2016年7月には全国のフィアットディ―ラーでアバルトの発売を開始、全国79店舗まで拡大した。

またラインアップでは、2016年10月に新型オープン2シータースポーツ、アバルト『124スパイダー』を導入。さらに2012年から顧客向けのセーフティ&スポーツドライビングスクール「アバルト ドライビング アカデミー」を開催するなど、ブランドの訴求にも注力してきた。

一方、フィアット500ファミリーは、発売後5年7か月で2万台を突破し、その後3年6か月という短い期間で、さらに2万台の上乗せを実現した。フィアット500は2008年3月の国内導入以来、愛らしいスタイリングと環境性能の高さで多くの支持を集めている。2015年10月にはフィアット初のスモールSUV『500X』を追加。さらに2016年1月には500に日本導入以来初のマイナーチェンジを実施、デザインや機能をアップグレードした。


4万台も500が売れてんだな
ディーラー数も決して多くないのに


日本市場でのアバルトの累計販売台数が1万台を達成。フィアット500シリーズも4万台を突破!

1949年にカルロ・アバルトにより設立されたアバルト。1971年にフィアットの傘下に入り、2007年に同グループ内において独立したメーカーとしてブランドの復活を遂げています。

日本における現在アバルトのラインアップは、ブランドのシンボル的な存在の「595」シリーズ、レーシングカーの領域まで性能を引き上げた「695ビポスト」、オープン2シータースポーツの 「124スパイダー」の3モデル。

フィアットのスポーティラインとして生まれ変わった「新生」アバルトは、2009年2月に日本でも販売されて以来、累計登録台数は5年7か月で5,000台、その後2年7か月で10,000台突破と成長が加速し、着実にファンを獲得。

FCAジャパンでは、販売ペースが上昇した主な理由として、ラインアップの充実、共に進めてきた正規ディーラー店舗の拡充が功を奏しているとしています。

日本導入時にわずか4拠点だったアバルト正規ディーラー店舗数は、2016年7月には、全国のフィアットディ―ラーにおけるアバルトの発売の開始もあって全国79店舗まで拡大。

また、ラインアップも年々充実していて、2016年10月に新型オープン2シータースポーツの「アバルト124スパイダー」を導入。さらに2012年からオーナー向けのセーフティ&スポーツドライビングスクール「アバルト ドライビング アカデミー」を開催するなど、ブランド力アップに余念がありません。

一方、フィアット500シリーズは発売後5年7か月で2万台を突破し、その後3年6か月という短い期間で、さらに2万台の上乗せを実現。

フィアット500は、2008年3月の国内導入以来、愛らしいスタイリングと低燃費・低排出の環境性能の高さが評価されているそうです。2015年10月には、フィアット初のスモールSUVの「500X」を追加。さらに2016年1月には日本導入以来初となる「500」にマイナーチェンジを施しています。

販売網の充実など、ブランド強化を図っている「フィアット」、「アバルト」ブランド。コンパクトなモデルがラインナップの中心になっているだけに、さらに日本でも存在感を高めそうです。

(塚田勝弘)
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/05/01 22:13:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑雲火の鳥となれ舞い上がれ
CSDJPさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

メインスマホを変えました!
tyusanさん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2017年5月1日 22:33
よく見ますよ

これ
コメントへの返答
2017年5月1日 23:08
昨日初めて走っている124見ましたよ
希望ナンバーで124のを

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation