• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月24日

ま~たブレーキ大きくなってホイールの選定が難しくなるのね

ま~たブレーキ大きくなってホイールの選定が難しくなるのね スバルWRX STIが大幅進化! DCCDを一新してFRのように曲がるAWDに

サスペンションセッティングも見直された

1990~2000年代のWRC(世界ラリー選手権)で活躍したインプレッサWRX STIをルーツとする、スバル最強のAWD 4ドアセダン「WRX STI」。デビューから3年を経て、初のマイナーチェンジで大幅進化する時がきた!

進化の内容は、今年1月のデトロイトショーで発表された北米仕様2018年型とほぼ同様だが、その中でも最大の目玉はやはり、WRX STIの走りの要であるAWDシステム「マルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)」が一新されたことだろう。

従来は電子制御と機械制御の組み合わせだったが、これを電子制御のみに一本化。「新電子制御マルチモードDCCD」として、回頭性をこれまで以上に高めている。

これについては、新WRX STIプロトタイプ(外観は旧型で新型の技術が搭載されたもの)に雪上コースで試乗したドリキン土屋圭市さんが、その走りの進化を余すところなく示してくれているので、下記の動画をぜひ確認してほしい。

【ムービー】ドリキン土屋圭市が新型WRX STIプロトタイプを雪上で全開!

また、優れた操縦安定性とフラットな乗り心地をさらに向上させるべく、サスペンションのセッティングを変更。さらに上級グレードの「Type S」には、ダークガンメタリック塗装の19インチアルミホイールに245/35R19タイヤ、そして前後18インチのドリルドローター、フロントが対向6ポットのモノブロック・リヤが2ポットのイエロー塗装STIロゴ入りキャリパーを組み合わせたブレンボ製ブレーキを新たに標準装備した。

外観では、主にロアグリル左右の開口部を拡大するなどフロントバンパーのデザインを改めたほか、ステアリング連動ヘッドランプを採用した新デザインのLED2灯ハイ&ロービームランプを装着して、迫力をさらにアップ。

室内では、ハイグロスブラックのインパネ加飾パネル&ドアスイッチパネル、赤色のシートベルト、5.9インチマルチファンクションディスプレイを標準装備。

メーカーオプションで、赤のステッチとアクセント、STIロゴを入れた、運転席&助手席8WAYパワーシート付きのレカロ製フロントシートを「Type S」にメーカーオプション、8インチサイズナビをディーラーオプション設定している。

ボディカラーはアイスシルバー・メタリック、クリスタルホワイト・パール、ダークグレー・メタリック、クリスタルブラック・シリカ、ピュアレッド、WRブルー・パールの計6色で、価格は標準仕様が3,866,400円、「Type S」が4,060,800円。

後輪駆動好きで知られるドリキン土屋圭市さんに、プロトタイプの時点で「面白い! 攻めたくなる! こいつはアクセルオンでアンダーステアを消せる、FRのようなAWD」と大絶賛させた、大幅進化型スバルWRX STI。発売は6月24日、その走りを体感できる日は近い!


初のマイナーチェンジっていうけど毎年マイチェンはしてた気がするんだけど…
赤いシートベルトとか特別仕様車専用にしておけばいいのにって思ってしまうけど需要があったんだろうね
競技に出ないから簡素版を用意するつもりも無さそうだし、S208とかを設定するとしたらリヤを4POT化なんだろうな~


プロトだから外装はマイチェン前のモノなんだね

ホントに黄色のブレンボになるのか?



【スバル WRX STI 改良新型】新電子制御マルチモードDCCDを搭載、ハンドリング向上

SUBARU(スバル)は、スポーツセダン『WRX STI』の大幅改良モデルを6月20日に発売すると発表した。

今回の改良では、新電子制御マルチモードDCCDの採用によるハンドリング性能向上や、新開発ブレンボ製18インチベンチレーテッドディスクブレーキ、新開発19インチアルミホイール&タイヤの採用によるコーナリングの限界性能向上によって、走行性能を高めながら、サスペンション設定の最適化等で優れた操縦安定性とフラットな乗り心地を両立した。また、ステアリング連動ヘッドランプやドライバーの前方確認をサポートするフロントビューモニター、ルーフキャリアブラケットを採用することで、安全性能や実用性も強化した。

エクステリアでは、新デザインのフロントバンパーを採用。インテリアでは、インパネ加飾パネル&ドアスイッチパネル(ハイグロスブラック)や運転席&助手席8ウェイパワーシート付レカロフロントシートを備え質感を向上させたほか、9インチ大型カラー液晶のマルチファンクションディスプレイを装備する。

価格はWRX STIが386万6400円、同タイプSが406万0800円。



改良新型「WRX STI」6月20日発売 電子制御や足回り強化でハンドリング向上 スバル

■スバル、スポーツセダン「WRX STI」を大幅改良

 スバルは2017年5月24日(水)、同社のスポーツ性能を前面に推し出した4ドアセダン「WRX STI」を大幅に改良し、6月20日に発売すると発表しました。走行性能、安全性能、実用性がさらに向上しているといいます。

●新型「WRX STI」のポイント・新電子制御マルチモードDCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)の採用で車両のハンドリング性能が向上。・新開発ブレンボ製18インチベンチレーテッドディスクブレーキ、新開発19インチアルミホイール&タイヤ採用、サスペンション設定も最適化。・ステアリング連動ヘッドランプ、フロントビューモニター(メーカー装着オプション)採用で安全性能向上。・電動調整式RECARO フロントシート設定(メーカー装着オプション)・ルーフキャリアブラケット採用。・パワートレインは6MT、2.0L DOHC16バルブ デュアルAVCS ツインスクロールターボ。AWD(常時全輪駆動)で、燃費は9.4km/L(JC08モード)。・グレードは「WRX STI」「同 Type S」のふたつ。価格は386万6400円(税込)より。

 スバルは「WRX STI」について、「圧倒的なスポーツ性能と4ドアセダンの実用性を兼ね備えた個性的なスポーツセダンとして、スバルのAWDスポーツパフォーマンスを象徴するモデルです」とし、今回採用されたDCCDや改良された足回りについて「『WRX STI』の持つAWDスポーツパフォーマンスを一層向上させながら、サスペンション設定の最適化などで優れた操縦安定性とフラットな乗り心地を両立しました」としています。また、「刷新した外装デザインと質感を向上させた内装が、『WRX STI』を所有する悦びを更に高める仕様としています」とのことです。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2017/05/24 11:52:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

プロトだから外装はマイチェン前のモノな ... From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2017年5月24日 11:56
【ムービー】ドリキン土屋圭市が新型WRX STIプロトタイプを雪上で全開! <span st
ホントに黄色のブレンボになるのか? From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2017年5月24日 11:56
2018年モデルのスバル「WRX/WRX STI」の走り・安全はどう変わる? <span style="font-family: &quot;Comic Sans MS&quo
ブログ人気記事

夕暮空
KUMAMONさん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

シャインマスカット
TAKU1223さん

今夜は寝よ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation