• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月01日

ナローがあるからこそオーバーフェンダーが際立つヨ

ナローがあるからこそオーバーフェンダーが際立つヨ 【今さら聞けない】ブリスターフェンダーって何?

明確な定義はないが標準仕様に対して膨らんでいるものを指す

スポーツカーの定番装備のひとつがブリスターフェンダー。最近ではスポーツカー自体が減っているので昔ほどは使われないが、一部のクルマには採用されている。フェンダーの意味はわかるとして、ブリスターという単語の意味はなにかというと、「ふくれ」や「水疱」「あぶく」などだ。つまり「膨らんだフェンダー」がブリスターフェンダーで、ワイドなイメージを演出することができるため、だからスポーツカーと相性がいいわけだ。

ちなみに食品などで、ブリスターパックというのがあるが、箱に入れなしの袋に入れた状態のこと。つまり中身で膨らんでいるままなことからそう呼ばれている。

いずれにしてもポイントは膨らんでいるということ。だからフェンダーを後付けしてワイド化しているのはブリスターフェンダーとは言わず、オーバーフェンダーとなる。

またただ大きくもっこりとしただけのフェンダーは、明確な基準はないものの、ブリスターフェンダーとは言わず、ただボリュームがあるフェンダーとか、ワイドフェンダーとなる。

さらにブリスターフェンダーの明確な基準がある。それが、ベースがあるということ。最初から膨らんでいると、どれだけ膨らんでいるのか基準はないわけで、デザイナーの意図としては「ブリスター」していないのかもしれない。つまり、膨らんでいないフェンダーがあってこそのブリスターフェンダーがあると言っていい。

たとえば、第2世代の日産スカイラインGT-Rたちは、ブリスターフェンダーを採用しているが、それはワイドでないノーマルボディのスカイラインに対して膨らんでいるのだ。また古くは三菱のスタリオンが途中でブリスターフェンダー化されているのだが、それまでのナローボディに対しての話となる。

そういう基準からすると、ベースグレードのない専用ボディで最初から膨らんでいるのは、「ワイドフェンダー」や「ブリスター状の張り出しをもったフェンダー」と呼ぶのが正しいことになるが、実際はそこまで厳密に区分しなくもいい気はする。

実際でも、極端にあえて張り出しているものはブリスターフェンダーと呼んでもかまわないだろう。いずれにしても、見る者をワクワクさせる形状であるのは確かだし、張り出しを見てオッと思ったらそれはブリスターフェンダーと呼んでかまわないのではないだろうか。


個人的にはナローボディがあってこそのオーバーフェンダーであり、それに合わせた前後バンパーの造形だと思うけどね
ブリスターフェンダーでフェンダーのみのラインを造形されているのはそれはそれでカッコいいけど
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/06/01 01:11:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなのはダメよ💦
chishiruさん

🥢グルメモ-1,071-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

また、黄色いバラが⁉️😘
mimori431さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2017年6月1日 8:59
最近の車は、車体全体がでっかくなってて、なんかちょっとなぁ

タイヤのとこだけ、広ければいいと思うんですよー
コメントへの返答
2017年6月1日 21:53
衝突安全性だとか車内空間を広くするのに横に広くなってるからね
そういうのは今後出てきにくいだろう~
2017年6月1日 9:37
画像に釣られてホクホクな私が通りますヽ( ̄▽ ̄)ノ
何にせよカッコいいのですー♪いいなー♪
コメントへの返答
2017年6月1日 21:54
やっぱり
22Bとかはなんかありますよねw

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation