• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月24日

まぁ、ロータスがそれを選択したのであればいいんじゃないの(続報あり)

まぁ、ロータスがそれを選択したのであればいいんじゃないの(続報あり) ロータス、中国に生産移転か!? 電動化/AI導入、さらにSUVラインナップも

ロータス、本当に「Made in China」になるのか?

ロータスは、製造拠点を中国に移転する可能性が出てきた。もちろん、ジーリー(吉利汽車)による買収の影響だ。

米経済紙の報道によれば、ジーリー・グループのチェアマンであるLi Shufuは、優先すべき課題は、ロータスとプロトンの収益改善化だと話しているという。

生産拠点の移転は、公式の発表ではないものの、ボルボS90の製造が中国で行われるようになったことを考えると、可能性は十分にある。なぜなら、現地では製造コストが抑えられるからだ。



ロータス、電動化/人工知能を導入? そしてSUVの噂

しかし、たとえ中国で生産が開始されたとしても、ロータスの本部はわが英国に残るだろう。これは、ジーリー傘下に入ったあとも、ボルボがスウェーデンを拠点にしていることを考えれば納得できる。

Li Shufuはさらに、ロータス/プロトンともに、

・電動化
・さらなる軽量化
・人工知能の導入

が優先課題だとしている。

ロータスが、ブランド史上初のSUVモデルをラインナップするという話しもある。AUTOCARは本件について、引き続きロータスに回答を求めている。


正直ロータスはSUVとかそういうのを出して欲しくないかな…
他の海外メーカーもこぞって売れるからなのかSUVを投入してきているけど



【続報】ロータス 「Made In China」の可能性は? 英国製造がキホンか

ロータス ロンドンタクシーと同じ道を辿る

ロータスが、製造拠点を中国に移す話題について、続報が入った。

ジーリー(吉利汽車)のスポークスマンは、クルマの製造はターゲットマーケットのそばで行うべきだと話している。同様に、ジーリーグループのチェアマンであるLi Shufuも、なんらかのレベルで、ロータスの製造拠点を英国外に持ち出す可能性を、プレスカンファレンスの場で認めている。


イースタン・デイリープレスの報道によれば、そのLi Shufuは「わたくし達は、ロンドンタクシーの件と同じように進めたいのです」と語ったそうだ。

ジーリーは、現在ボルボとロンドンタクシーカンパニーを傘下に収めており、ロータスとプロトンが、今回これに加わることになる。

「ロンドンタクシーに関しては、エンジニアリングは英国、デザインも英国、製造も英国、というアイデンティティを守っています。50年に渡るロータスの歴史を、中国に移す必要性は見当たりません。彼らにとってベストな環境が正しい選択です」



「ブランドのヘリテージは尊重」

「ジーリーは、ロータスというブランドに再び活力を与えるべく、最善を尽くします。このために新たな投資を行い、モデルレンジを拡大していくでしょう。ロータスというのは、グローバルワンであり、ブランドのヘリテージに背を向けることはいたしません」

たしかに中国生産のポテンシャルは魅力的だが、ロータスの本部は英国にとどまることになるだろう。これは、ボルボがスウェーデンから本部を移さなかったことからも、十分に予想できる。

しかし、Shinfuのコメントは、生産拠点の完全移転については否定しているが、今後なんらかのレベルで、ロータスの製造が中国で行われる可能性を除外できるものではない。なぜなら、ボルボはS90の生産を中国で行い、プロダクションコストを抑えることに成功しているのだ。




ロータス、スポーツカーの車種拡大へ…中国吉利のトップが明言

英国の名門スポーツカーメーカー、ロータスカーズ。中国の自動車メーカーの傘下入りが決まったロータスカーズが、車種ラインナップの拡大に乗り出すことが分かった。

これは6月24日、ロータスカーズを買収し、新たな親会社となった中国の浙江吉利控股集団(以下、吉利)が明らかにしたもの。吉利の李書福 会長は、「ロータスカーズのために、新型車の投入を増やし、生産規模を拡大していく」と発表している。

吉利といえば2010年、スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズを買収して、一躍その名を世界に知らしめた。ボルボカーズに続いて、今度は英国の名門スポーツカー、ロータスカーズも傘下に収め、世界市場における存在感を強める方針。

現在のロータスカーズの車種ラインナップは、『エリーゼ』、『エキシージ』、『エヴォーラ』が、基本3車種。吉利は2020年までに、グループ全体の生産・販売を年間300万台へ引き上げる計画。ロータスカーズも、この計画に組み込まれる。

吉利は、「ロータスカーズの技術革新能力と市場競争力を強化し続け、そして長期的に、持続可能な発展と復活を推進していく」とコメントしている。
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/06/24 22:04:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation