• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月30日

電子制御式スタビライザーって事なんだろうけど

電子制御式スタビライザーって事なんだろうけど ZF、2つの新開発サス技術を発表…モーターがロールを抑える

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月23日、2つの新開発サスペンション技術を発表した。

ひとつは、電子制御式ロールコントロール(ERC)。これは、安定したコーナリングを実現するためのテクノロジー。ZFのアクティブロールスタビライゼーションシステムとして、開発された。

電子制御式ロールコントロールは、カーブや荒れた路面で車体が影響を受ける不快なシャシーの動きを大幅に低減。アクスルに装着された定格48Vの電動モーターによって、車体のロール運動が最大1400Nmの力で300ミリ秒以内の瞬時に相殺される。この安定化機能によって、コーナリング時の安全性が増し、凹凸のある路面でも、より快適な走行を可能にした。ZFによると、ERCは汎用コンポーネント設計のため、どの車種にも適合するという。

もうひとつの技術が、「eLEVEL」これは、ZFの電子油圧式レベリング(EHL)技術。スプリングプレートの位置調整を行う4基のアクチュエータが使われ、車高がスムーズに調節される。

eLEVELのメリットは、さまざまなシーンで発揮される。たとえば、障害物を乗り越える際や登坂時の効率改善、積載時の荷重バランス調節、EVの非接触充電用に最適な車高調整、空力特性の改善や乗り降りを楽にするなど。ZFは、「さまざまな応用が可能で、CO2排出量も削減される」とコメントしている。


フレキシブルタワーバーとかパフォーマンスダンパーとかみたいなものを電子制御でやるって感じでも良いのかな?


次世代モジュラー式リアアクスル「mSTARS」
新開発アクティブダンパーシステム「sMOTION」


んで今回の電子制御式ロールコントロール(ERC)と電子油圧式レベリング(EHL)技術を用いた「eLEVEL」

何は無くとも48Vのハイブリッド化が必須になりそうな感じだね
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/06/30 12:34:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

mSTARSとは別なのね From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2017年6月30日 12:35
乗り心地は「空飛ぶ絨毯」…ZF、新開発アクティブダンパー発表 ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月23日、新開発のアクティブダンパーシステムを発表した。このアクティブダンパーシステムは、「 ...
ココまで一式っていうのは纏め上げたもん ... From [ ウッkeyのグッジョブG4-S! ] 2017年6月30日 12:36
ZF、次世代モジュラー式リアアクスル発表…電動車両向け ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ZFは6月22日、電動車両向けの次世代モジュラー式リアアクスル、「mSTARS」を発表した。 mSTAR ...
ブログ人気記事

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation