• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月01日

ポルシェコネクトはポルコネとかポルコとかって略されるのかね?

ポルシェコネクトはポルコネとかポルコとかって略されるのかね? ポルシェ911S、30馬力パワーアップキット/ポルシェ全モデルに新色 ニューモデルイヤー

ポルシェ 2018年モデル発表

ポルシェ ジャパンは、ニューモデルイヤーのラインナップを発表した。大きな変更点は、

・911Sの30psパワーアップキット(工場装着装備)

・全モデルラインの内外装にニューカラーを多数追加

・ポルシェ コネクトの機能拡張

の3項目である。

全ての911S、パワーアップキットで450psに

ポルシェ・エクスクルーシブは、911カレラS、911カレラ4S、911タルガ4Sの全モデルに、30ps出力を増強して450psにパワーアップするキットを提供する。

このパッケージは、

・大型ターボチャージャー
・ダイナミックエンジンマウントを含むスポーツクロノパッケージ
・改良型ブレーキクーリングシステム
・スポーツエグゾーストシステム

で構成され、工場装着装備として注文を受け付ける。



全ポルシェ 内外装に新カラー

ニューモデルイヤーの展開開始にあわせ、全モデルに内外装の新色を設定。主な新カラーは下記の通り。

911と718の全モデルは、「クレヨン」を選択可能に。
911は、中間研磨を施した「サフランイエローメタリックの4層コート塗装」を追加。
911タルガ4Sエクスクルーシブ・デザインエディションは、「エトナブルー」のボディと「グラファイトブルー」のインテリアが注文可能に。
カイエンは、「パープライトメタリック」「パラジウムメタリック」を追加。
マカンは、「ブラック/ルクソールベージュ」がレザーインテリアに追加。
パナメーラは、「バーガンディーレッドメタリック」「リストレットブラウンメタリック」などが追加される。

ポルシェ・コネクト機能の拡張

ポルシェ コネクトのコンシェルジュ サービスが、日本国内において開始。このサービスでは、個人向けオンデマンドサービスを提供し、
・飛行機
・レンタカー
・ホテル
・レストラン(クレジットカード情報が必要の店舗)
の予約などが可能になる。

コネクト プラスは、ニューモデルイヤーの911、718、マカン、カイエン・プラチナエディション、パナメーラに標準装備される。


ポルシェ、日本向けニューモデルの装備拡充…コネクティビティ向上やパワーアップキット

ポルシェ ジャパンは6月30日、大幅に装備を拡充したニューモデルイヤーを発売すると発表した。

ニューモデルイヤーでは、全モデルラインのインテリアとエクステリアに多数のニューカラーを加えるとともに、インターネットサービス「ポルシェ コネクト」の機能を拡張。さらに、911Sモデルの工場装着装備(ポルシェ エクスクルーシブ)として30psのパワーアップキットが注文可能となる。

ポルシェ コネクトについては、コンシェルジュによる個人向けオンデマンドサービスを日本でも開始。飛行機やレンタカー、ホテル、レストランなど予約ができるほか、コンシェルジュが目的地をポルシェ・コミュニケーション・マネージメントシステム(PCM)のナビに送信することもできる。機能を拡張したポルシェ コネクトはニューモデルイヤーから「911」「ケイマン(718)」「マカン」「カイエン プラチナエディション」「パナメーラ」に標準装備される。

また、ニューモデルイヤーの拡張に加えて、パナメーラ モデルで導入された全てのポルシェ コネクト サービスをコネクト プラスオプション装備車両に追加。コンシェルジュ サービス、天気予報、駐車場情報等の機能を3年間無料で使用できる(コンシェルジュ サービスは3か月間無料)。

ポルシェ エクスクルーシブでは、「911カレラS」「911カレラ4S」「911タルガ4S」の全モデルに30psの出力を増強して450psにパワーアップするキットを提供する。パッケージには、大型のターボチャージャー、ダイナミックエンジンマウントを含むスポーツクロノパッケージ、改良されたブレーキクーリングシステム、中央に2本のテールパイプを備えたユニークなデザインのスポーツエグゾーストシステムが含まれている。

内外装の新カラーについては、独特の色合いを持つ特別色「クレヨン」が911と718の全モデルで選択可能となるほか、中間研磨を施したサフランイエローメタリックの4層コート塗装を911専用として用意する。「911タルガ4Sエクスクルーシブ デザインエディション」は、エトナブルーのボディとグラファイトブルーのインテリアも注文可能。「911ターボ」と「911ターボS」は、ボディカラーにサフランイエローメタリックを選択できる。

そのほか「カイエン」にはパープライトメタリックとパラジウムメタリックのスペシャルカラーなどを追加する。「マカン」にはブラック/ルクソールベージュのレザーインテリアを追加。「パナメーラ」は、バーガンディーレッドメタリックとリストレットブラウンメタリックの新色、ブラック/ルクソールベージュのレザーインテリアも注文可能となる。


マツダコネクトはマツコネとかマツコとかって略されているようだけど…
ってかポルシェコネクトはまともに使えるのかな?なんて思ってみたり


ポルシェ新ブランド、どんなクルマに? 911ターボS「エクスクルーシブ」実車画像

「Porsche Exclusive Manufaktur」正式デビュー

全世界で500台だけ生産される911ターボS、「ポルシェ911ターボS エクスクルーシブ」が、グッドウッド・フェスの会場でアンヴェールされた。

標準の911ターボSとは異なり、ツッフェンハウゼン本社の新部門「Porsche Exclusive Manufaktur」において手作業で仕上げられるモデルだ。


これまで「ポルシェエクスクルーシブ」として知られたカスタマイズ専門ワークショップが、今後こうした限定生産シリーズを担当していくという。



ポルシェ特注車部門 どんなコトする? 価格は?

今回撮影された写真から、

ゴールデンイエローメタリック仕上げ
カーボン模様ストライプ(ルーフとボンネット)
ターボエアロキット
ブラック塗装センターロック20インチホイール
ブラック塗装ブレーキキャリパー
(ゴールデンイエローメタリック “PORSCHE” ロゴ付き)

といった特別仕様装備を確認できる。

グローバルプライスを設定 約3000万円か

グッドウッドでデビューした「Porsche Exclusive Manufaktur」ブランドは今後、カスタマーへのアドバイス、各モデルレンジ専用オプションの開発、リミテッドエディションの生産を行っていくという。

なお価格の公式発表はまだされていないが、ポルシェの関係者は、グローバルプライスとして$257,500(2957万円)近辺を想定していると明かしてくれた。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/07/01 01:15:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

あがり
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation