• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月11日

毎年夏の恒例行事だからね

毎年夏の恒例行事だからね 【夏休み】スバル、アイサイト・ツーリングアシストを体感…お台場みんなの夢大陸

SUBARU(スバル)は、7月15日から8月31日に開催される「お台場みんなの夢大陸2017」にて、「ロペとアキラ先輩の SUBARU アイサイト教習所&キッズカート」を開催する。

昨年に引き続き今年もショートアニメ「紙兎ロペ」に登場する「ロペ」や「アキラ先輩」といったキャラクター達が登場し、スバルブースを盛り上げる。ブースは「スバル車を用いた自動車教習所」という設定で、8月7日に発売する新型『レヴォーグ』『WRX S4』に全車標準装備される新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」をいち早く体感できる試乗を実施。また、ブース内でアイサイトに関するクイズラリーも行う。

そして、昨年好評だった「キッズカート」も期間中毎日開催。カートコースの中ではレーサーとメカニックに扮した「ロペ」と「アキラ先輩」が迎えてくれる。



スバル、「お台場みんなの夢大陸2017」で「紙兎ロペ」と無料コラボイベント開催 7/15~

「紙兎ロペ」とスバルのコラボ 安全装備体験も

昨年に引き続き今年もTVで人気のショートアニメ「紙兎ロペ」とタイアップをおこない、「紙兎ロペ」に登場する「ロペ」や「アキラ先輩」といったキャラクター達がスバルブースを盛り上げるそうだ。

今年は「スバル車を用いた自動車教習所」という設定でブースを展開し、8月7日に発売する新型「レヴォーグ」「WRX S4」に全車標準装備される新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」をいち早く体感できる体感試乗を実施する。

また、ブース内でアイサイトに関するクイズラリーも実施される。

そして、昨年好評だったという「キッズカート」も期間中毎日開催。カートコースの中では、レーサーとメカニックに扮した「ロペ」と「アキラ先輩」がお客を待っているとのことだ。

詳細は、特設サイトから。
subaru.jp/event/odaiba/


ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2017/07/11 17:51:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation