• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月12日

スズキが被害者とは言わないけど、どこか確認するタイミングあったんじゃないかな…

スズキが被害者とは言わないけど、どこか確認するタイミングあったんじゃないかな… スズキ欧州ディーゼル車に不正の疑い! エンジンはフィアット製も状況は厳しいか

 オランダが発端も欧州全域が対象となる

 オランダの検察当局は『ジープ・グランドチェロキー』と『スズキ・エスクード』が排気ガス不正申告の疑いを持っていると発表した。今後、本格的な調査を行うという。もし「不正」という判定になった場合、オランダだけに留まらなくなる。というのも「オランダ仕様」というエンジンなど存在せず、欧州仕様すべてが対象になるからだ。

 詳細を説明しよう。今回問題になったのはVWのディーゼル不正と同じ、いわゆる「デフィートデバイス」の使用疑い。排気ガス試験のときだけ目覚め、普段は眠っている制御を示す。つまり試験時のみフルに排気ガスのクリーン化を行い、通常の使用だと汚染された排気ガスをまき散らすというもの。VWで大きな問題になった。

 その後、さまざまな国や団体が排気ガス試験を行っている。今回不正の疑いを公表したのはオランダ陸運局。16社のディーゼル車を抜き打ち試験し、14社が「まぁまぁ適正」と評価出来る排気ガスだったのに対し、チェロキーとエスクードは許容出来ないほど汚染された排気ガスだったという。ちなみにエスクードのエンジンはフィアット製。

 スズキ独自でディーゼルエンジンを開発出来なかったため、フィアット(正式にはFCA社)から購入しているという経緯である。もしかするとスズキも被害者なのかもしれないが、無傷では済まない可能性も出てきた。オランダ国内で販売されたエスクードは8000台程度というが、EU全体に広がると台数も急増するだろう。

 エスクードだけに留まればいいが、フィアット製『JTD』エンジンは、その他の主力モデルにも搭載されており「排気ガス不正を行っている」という評定となれば、ヨーロッパで販売している全てのディーゼルエンジン搭載車が販売停止の対象になるかもしれない。

 スズキからすれば調達先をフィアットから他のメーカーに切り替えることもできず(相当の時間が掛かる)、ダメ出しされたらいかんともしがたい。事実上、ディーゼルの販売から撤退しなければならなくなるだろう。スズキの商品計画の全面的な見直しが必要か? その前に、販売したクルマをどうするかという大きな問題に直面するなど事態は深刻だ。

※グランドチェロキーの写真は日本のガソリン仕様

 編集部注)日本のスズキ広報部によれば、「海外案件のため、現在確認中」とのこと




FCA製ディーゼルエンジンを搭載するスズキ・ビターラ(日本名エスクード)にディーゼル不正疑惑!?

日本経済新聞やNHKなどの一部報道によると、スズキがハンガリーで生産し、欧州で発売しているビターラ(日本名はエスクード)のディーゼルエンジンに、「排ガス規制を逃れるための違法なソフトウェアが使われている」という疑いがオランダの検察当局からかけられ、当局が調査に乗り出すそうです。

このディーゼルエンジンは、FCAから供給を受けているもので、この報道を受けてスズキは事実関係を調査中とコメントしているそう。

なお、FCA USは、2017年5月23日、ディーゼルエンジンの排ガス不正問題に対し、米司法省環境天然資源部から申し立てられた民事訴訟への対応として声明文を発表しています。

FCA USは、ディーゼルエンジンを搭載した2014-2016年型Jeep Grand CherokeeおよびRam 1500における排出制御技術に関連した問題を解明するため、徹底した車両テストを含め、米環境保護局(EPA)およびカリフォルニア大気資源委員会(CARB)との協力を何か月にもわたって進めてきたそうです。

対策として、FCA USは、排出制御ソフトウェアのキャリブレーションについてアップデートを実施。これによってEPAとCARBからの懸念に応えられると確信しているとのことです。2017年型Jeep Grand CherokeeおよびRam 1500ディーゼル車についてディーゼル車排出の認定を正式に当局に申請しています。

EPAとCARBからこの認定が得られることを前提として、FCA USは2014-2016年型Jeep Grand CherokeeおよびRam 1500ディーゼル車についても、これと同じ修正版の排出制御ソフトウェアをインストールする計画。

FCA USはこれにより、これらの車両における排出制御ソフトウェアのキャリブレーションへの、両当局からの排ガス不正問題の懸念に応えられるものと確信しているとコメントしています。

これらのアップデート版ソフトウェアキャリブレーションのインストールにより、該当する2014-2016型車両の排出が改善されると期待しており、また性能や燃費に影響が及ぶとは考えていないそう。

アメリカでは、該当車種のアップデート版ソフトウェアキャリブレーションが実施されていて、欧州でも訴訟や同様の対応が図られる可能性があり、その際は当然スズキの該当車種ビターラも同様の対応が求められると思われます。

(塚田勝弘)


日本導入していないっていうのは良かったのやら…悪かったのやら(日本仕様であればそもそもこんなことになって無かっただろうし、あったとしても他メーカーの今までやらかしてるのを見ている筈だからね)
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/07/12 18:19:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

アバルト
白二世さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation