• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月19日

こういう歴史を見るとポルシェ博士は偉大だと実感するヨ

こういう歴史を見るとポルシェ博士は偉大だと実感するヨ ポルシェに作れないモノは無い!? ポルシェが手がけた意外な車輌とは? 【意外と知らないクルマメーカーの歴史・ポルシェ編】

ドイツの自動車メーカー「ポルシェ」といえば、ボディ後部にエンジンを配置するユニークなレイアウトを採用する「911」をはじめ、「ボクスター」や「ケイマン」などのスポーツカーづくりで有名です。

後に「フォルクスワーゲン・タイプ?」を手掛けることになるフェルディナント・ポルシェによって1930年に創設され、当時はドイツ主要メーカーから自動車設計を委託されていました。その一方で、自身の手による小型大衆車の開発も進めていたものの資金不足により頓挫。(後に国家的後援もあって、「フォルクスワーゲン・タイプ?」として世界中に広まっていきます。)

現在のイメージから創業当時からスポーツカーに特化していたと思ってしまいますが、このように実は手堅いクルマづくりを行なっており、第二次世界大戦の最中は軍用車の開発も手がけていたのです。

ベースとなったのは1938年に量産が目前に迫っていた「フォルクスワーゲン・タイプ?」。1939年には試作車「Typ62」が完成し、改良を経て「Typ82」として1940年に量産がスタート。950kg以下の総重量や車軸取り付け位置を高めて稼いだ地上高、そしてボディ後端が重くなるリヤエンジン方式だったこともあって、悪路でも高い駆動力を誇ったそうです。

さらに水陸両用車「Typ128」「Type166」も開発。「Typ82」をベースに、四輪駆動を採用し、バスタブ状のボディの後部にはスクリューを装着することで10km/hでの航行を可能にしました。

さらに驚くべきは戦車の開発も行なっていたことです。なかでも「?号戦車 マウス」はポルシェのイメージからは想像できないモデルであり、可愛らしいネーミングとは裏腹にボディは全長:約10m、全幅および全高:約3.6mと超巨大な戦車でした。2000m先にある148mmの装甲板を貫く主砲が装備し、最高速度は20km/hと、おそらくポルシェの手掛けた車の中で最も重く遅い存在でしょう。

超重戦車「マウス」は1943年に生産がスタートしたものの、同年7月に戦局の不利に伴う資源不足を理由に量産は中止。最終的には1944年6月にスクラップを免れた部品を集めて1台を完成させたとのこと。ただし、燃費の悪さと試験中にエンジンを破損して走行不能に。その後、修理されて実戦に投入されるも、燃料不足と機関故障によって最終的には自爆。ただ、不幸なことに主砲は無傷で残ってしまい、また車体のみが無傷だった別の試験車も接収された結果、二つを合わせて完璧なカタチで「マウス」は再生。現在はロシアのクビンカ戦車博物館に展示されています。

(今 総一郎)


個人的にはココにPDKの話を入れて欲しかったな
ポルシェ・ドッペルクップルング(Porsche-doppelkupplung )
今だとメジャーなツインクラッチ式トランスミッションを80年代にレースで運用実験をしていたんだから
と思いつつもタイトルと内容がそぐわないんだよね
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/09/19 00:49:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2017年9月19日 23:58
ガルパンや~w
コメントへの返答
2017年9月20日 0:49
まぁ、そんなこともあったりしますからね

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation