• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月27日

余裕があればヴィッツ欲しいよな…

余裕があればヴィッツ欲しいよな… 新型ヴィッツGRMN 210馬力“じゃじゃ馬” の開発秘話とGRガレージとは?

1.8Lスーパーチャーチャーエンジンで210馬力以上を発揮。そのスペックだけでも注目の新型ヴィッツGRMNが、2018年春に発売予定と正式発表された。前モデルにあたるヴィッツGRMNターボは、200台限定だったため、今回も同程度での限定発売が予想される。新型ヴィッツGRMNが買えるのは、新たに立ち上げられた『GRガレージ』設置ディーラーのみ。GRガレージとは何なのか? そして、ミスターGT・脇阪寿一を「アホちゃうか」と唸らせたヴィッツGRMNは、いったいどんな車に仕上がっている!?

文:ベストカーWeb編集部/写真:編集部

ヴィッツGRMNは来春発売!! トヨタの新スポーツブランドが動き出す!!

9月19日にトヨタがスポーツモデル、GRシリーズを一挙発表! これまで「G’s」として売られていたモデルを再編し、ニューモデルと併せ、GRシリーズで計9車種、11モデルに及ぶスポーツモデルがお披露目された。

その頂点は、2018年春登場予定で、エンジンにまで手を入れたヴィッツGRMN。これに次ぐシリーズとして86 GR(2017年冬発売)、さらに手軽なスポーツモデルとして、アクアとプリウスαのGR SPORTも2017年冬に発売予定。

チューニング度合いにより、頂点の「GRMN」とその下の「GR」、より手軽な「GR SPORT」と、GR系モデルのなかで3つのバリエーションが新たに生まれた。

ヴィッツGRMNが唯一買えるGRガレージとは?

今回の目玉は、やっぱり1.8Lスーパーチャージャーエンジンを新搭載したヴィッツGRMN! 最高出力210ps以上、最大トルク250Nmと、スペックだけでも“やんちゃ度”に期待が持てる。そのヴィッツGRMN、実はGRガレージ設置店舗でしか買えない。

この聞き慣れぬGRガレージって何ぞやというと、86の試乗車・展示車を置き、スポーツカーに関する情報発信などをおこなっていたAREA 86に替わり、GRシリーズ投入に併せて設置された地域拠点。GRガレージは、全国39店舗が2017年度内にオープンする。

なかでもいち早く9月20日に開店したのが、ネッツトヨタ東京若林店(東京都世田谷区)内に設置されたGRガレージ東京若林だ。

GRの試乗時にプロレーサーが直接車を解説する施策も!

ネッツトヨタ東京は、他店以上にモータースポーツ活動に力を入れる“ちょっと変わった”店舗だ。

『ユーザーと店舗とモータースポーツをつなぐ』という方針のもと、2012年にAREA 86がオープンして以来、2013年にヴィッツレース、2016年にはスーパーGTチャンピオンの脇阪寿一氏を擁して86レースなどディーラーとしてレースに参戦。それだけでなく、イベントでレーサーを店舗に招き、安全運転等のレクチャーなどもおこなってきた。

では、GRガレージができたことでどう変わるのか?

「レースでやったことを、どうやって車を売ることに繋げていくかを重点にやっていきたい」。その方針のもとに、これまでおこなってきたイベントや走行会等と併せて、GRシリーズの試乗時に、その走行性能のよさを、レーシングドライバーが直接ユーザーに説明する取り組みも始めるという。

ヴィッツGRMNは脇阪寿一を「アホちゃうか」と唸らせたじゃじゃ馬

さて、冒頭で触れたように、そんなGRガレージでしか扱わない車が、ヴィッツGRMNだ。開発に携わった脇阪寿一氏は、そのプロトタイプに乗った後、開口一番漏らしたのが『アホちゃうか』というひと言だったという。

「車から降りて設計の人に言った言葉が『アホちゃうか』。こんなじゃじゃ馬な車、(いい意味で)トヨタが作る車じゃないやろと」

「アクセル踏んだら、ガツーンとアンダーステアが出るほどパワーがある。でも、その感覚が楽しくて。その“じゃじゃ馬”をどう乗りこなせるかと5、6周無心で乗り続けた。それって(この車の)魅力なんじゃないのと」

なぜ、こんな尖った車になったのか? 開発担当者は、脇阪氏に「我々はこれまでのトヨタの壁をぶち破るために、こういう車に仕上げてみました」と、明かしたという。

そして、脇阪氏は開発陣に“あるお願い”をしたという。

「これからこの車を煮詰めていく段階で、じゃじゃ馬じゃない方向にしていくでしょ? (アクセルを)踏んだら出るアンダーステアが、乗っている人に不安を与えながらも、それがワクワク感に変わる。これまで名車とされてきた車が、(優等生的に)きちっとしていたかと言ったらそうじゃないでしょ?」

「だから、そのワクワク感をどうか消さないでと。ただ、そこが気になるユーザーには、きっちりタイヤをグリップさせるためのアフターパーツを用意して、『これを付けて下さい』という形にしておかないと。最初から付けるのではなくてね」

プロのレーシングドライバーが全開にしても、ビクともしないセッティングにしたら、そこまでアクセルを踏まない一般ユーザーにとっては尖った魅力が消えてしまう……。

こうした脇阪氏と開発陣のやりとりを経て、完成したのが新型のヴィッツGRMNなのだ。

スープラも、セリカも、MR2も、尖った魅力を備えていたがゆえに、多くの車ファンを惹きつけ、今もなお記憶に残る名車になった。

いい意味で、じゃじゃ馬さを残したヴィッツGRMNと、その車を扱うGRガレージ。トヨタの車作りが、今までよりちょっと面白い方向に舵を切ろうとしている!


GRガレージって実際どんな感じになるのかね?
以前にもヴィッツの中古車調べてみたけど
トヨタ ヴィッツ RS レーシング TRD
ロールケージ付きのでこの値段は距離的にも安くない?

トヨタ ヴィッツ RS 5MT モデリスタ マフラー フルエアロ
フルエアロは要らないけどコレは綺麗目だね

トヨタ ヴィッツ RS 1オーナー メモリーナビ 純正5速 スマートキー
10万キロ目前だからって感じなんだろうけどココまで値段下がるんだね

3代目がやっぱりうちは好きだな~


トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM

トヨタ ヴィッツ RS TRDレーシング 専用3連メーター 15インチAW

トヨタ ヴィッツ RS シリンダ・ヘッドOH済み TRD3連メーター

トヨタ ヴィッツ RS C-ONE コンプリートカー

トヨタ ヴィッツ TRDスポーツM マスターKIT装着車 モデリスタエアロ

2代目だとこれくらいの値段であるんだけど、やっぱりセンターメーターって趣味じゃないんだよな…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/09/27 02:34:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

久々のオフ会
LSFさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

カール開封の儀
オグチンさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation