• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

一つの転換期を創造した人物でした

一つの転換期を創造した人物でした ポルシェの元最高経営責任者、シュッツが死去

もくじ
ー911カブリオレ 北米導入を指揮
ー944シリーズ トランスアクスルの時代
ー売上3倍の成長を達成

911カブリオレ 北米導入を指揮

ポルシェAGは、元最高経営責任者のペーター・シュッツ(Peter W. Schutz)が、10月29日に逝去したことを発表した。87歳であった。

911の価値を維持しただけでなく、911カブリオレの北米市場投入を成功させたシュッツに、ポルシェは感謝の意を表すコメントを発表している。

1980年に初めて赤字に転落したポルシェAGは、翌1981年1月に最高経営責任者としてシュッツを選出。困難な時代に舵を取り続けることになる彼は、就任3週目にして911の製造調整の見直しを決定する。



944シリーズ トランスアクスルの時代


シュッツはポルシェAGの戦略的再編を断行しただけでなく、911カブリオレの導入に続き、944ターボ、944 S、944 S2とそのカブリオレバージョンを発表。トランスアクスルの一時代を築くなど、ポルシェのモデルラインナップの拡大にも貢献した。


また、1982年のル・マンでは、ほぼすべてのクラスにおいて1位から5位までを独占し、モータースポーツで新記録を打ち立てる。1985年のフランクフルト・モーターショーでは959を発表。ポルシェの技術レベルの高さを示した。



売上3倍の成長を達成

シュッツは売上を3倍に伸ばして、ポルシェAGは黒字復帰を果たし、その後5年にわたって成長を続けた。

しかし、1980年後半の経済危機の影響を受け、80年代の黄金時代は終焉を迎える。対米輸出の減少に伴う北米での販売不振が経営に響き、シュッツは1987年にその責任を取り、最高経営者としての職を退いた。


シュッツは翌1988年に米国フロリダ州ネイプルズに戻り、逝去するまでこの地で過ごす。シュッツは妻と1人の娘、2人の息子を残し、生涯の幕を下ろした。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/11/08 22:56:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

注意しなくては
SELFSERVICEさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation