• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

結果的に最速になってしまったのかな…リタイアまで(汗)

結果的に最速になってしまったのかな…リタイアまで(汗) マカオGPでホンダ・NSX GT3がレースデビュー!

11月16日から開催の第64回マカオグランプリで、今年発表された新型ホンダNSXのFIA GT3マシン「HONDA NSX GT3」が実戦レースデビューを果たしました。

HONDA NSX GT3が出場するのはFIA GTワールドカップ。このレースはFIA GT3マシンによる世界一決定戦で、メルセデスベンツ AMG GT3、Audi R8 LMS、フェラーリ488 GT3、BMW M6 GT3、Porsche 91l GT3R(Type991)、 Lamborghini Huracan GT3というFIA GT3マシンが参戦。

参戦チームも中国、台湾、香港のみならず、ヨーロッパからもフェラーリ、メルセデス、BMWなどがワークス体制で参戦するなど大きな盛り上がりを見せています。

その中でHONDA NSX GT3はHONDA RACINGからのワークス体制での参戦。アキュラブランドではすでにアメリカでレースデビューしているNSX GT3ですが、アメリカ以外のワールドワイドブランドであるHONDAブランドとしては初参戦となります。

エンジンは市販車からハイブリッドシステムを外したもの。また駆動方式はリア駆動。このあたりの変更点はNISSAN GT-R NISMO GT3と同じで、FIA GT3規格に準拠したものとなります。

17日に行われた予選ではトップのメルセデスAMG GT3から2秒弱遅れの2分19秒231で12位。さすがに何もデータのない状態からの走行ですので、日を追うごとに速くなって来ることは大いに期待できます。

マカオGPは東洋のモナコといわれる市街地コース。それも道幅の狭い生活道路を含むコースで、有名なメルコヘアピンでは常にイエローフラッグが提示されているほど過酷。路面も継ぎはぎが多く、決してレーシングカーにやさしいコースではありません。

そんなマカオでデビューするHONDA NSX GT3。今回のFIA GTワールドカップでは唯一の日本車として活躍を期待せざるを得ません。

そして、HONDA NSX GT3がデビューしたことによりNISSAN GT-R NISMO GT3、LEXUS RC F GT3とSUPER GTのGT500に出場する3メーカーからFIA GT3マシンが出揃ったことになり、日本のSUPER GT、GT300クラスを大いに賑わせてくれることでしょう。来年開催される予定の鈴鹿10時間レースにも大きな期待がかかります。

(写真:大西幸仁、高橋英彰 文:松永和浩)




伝統の市街地レース、マカオグランプリ…ホンダ NSX GT3がデビュー

11月16日、第64回マカオグランプリが開幕した。同大会はマカオ市街地を利用した公道サーキットで開催されており、1954年から続く伝統のレースだ。

今年はF3ワールドカップやGTワールドカップ、モーターサイクルグランプリに加え、3年ぶりのマカオ開催となるWTCC世界ツーリングカー選手権も行われた。コースは一周6.2kmで、高速ストレートコースの海側セクションと、カーブが多くエスケープゾーンのないタイトな山側セクションからなる。

GTワールドカップでは、ホンダ『NSX GT3』がレースデビュー。同車はFIA-GT3規則に合致した全てのGTレースに参戦可能な専用車両で、3.5リットルV6ツインターボエンジンを搭載する。2018年シーズンに向けて今年7月末より受注開始していたが、レース参戦は今回が初だ。18日に開催された予選では、1周目にして発生した大規模クラッシュに巻き込まれ残念ながらリタイアとなったが、今後の活躍に期待したい。

会場は多くの観客で賑わい、街中を高速で駆け抜けるマシンの迫力は満点だ。コース脇の歩道を歩いていると、(目隠しはされているものの)すぐ横を走るマシンの音と空気を間近に感じることができる。驚いたのはレース終了後。ホームストレートをのぞくと、2時間も経たないうちに一般道へ早変わりし対面通行となっていた。これも、市街地レースならではの面白味だろう。

<協力:ホンダ>





マカオGTワールドカップ:QFレースは12台クラッシュの大混乱。モルタラが優勝

第64回マカオグランプリは11月18日、ギア・サーキットでFIA GTワールドカップの予選レースが行われ、1周目に多重クラッシュが発生し長い中断があったが、エドアルド・モルタラ(メルセデスAMG・チームドライビングアカデミー)がレースを制した。

 GT3カーのスプリント世界一決定戦として開催されているFIA GTワールドカップ。その決勝レースのグリッドを決める予選レースが、現地時間の12時25分から行われた。1周のフォーメーションラップを経て迎えたスタートでは、前列2列目までを占めたメルセデスAMG GT3勢がまずはリードを築く。

 スタート直後はマーロ・エンゲル(メルセデスAMG・チームグループMレーシング)、モルタラ、ダニエル・ジュンカデラ(メルセデスAMG・チームドライビングアカデミー)らがリスボアまでの攻防で激しく順位を入れ替えながら首位争いを展開し、それに好スタートを決めたアウグスト・ファーフス(BMWチーム・シュニッツァー)が続く。

 そんななか、1周目から大混乱が発生した。ジュンカデラがポリスでクラッシュし、直後にいたラファエル・マルチェッロ(メルセデスAMG・チームグループMレーシング)は避けられたものの、ジュンカデラ車に昨年ウイナーのローレンス・バンスール(クラフト・バンブー・レーシング)がヒットし、2台を引き金に玉突き衝突が発生した。

 このクラッシュにはニコ・ミューラー(アウディスポーツ・チームWRT)、マーカス・ポマー(アウスト・モータースポーツ)、ルーカス・ディ・グラッシ(HCB-ルトロニック・レーシング)、そして好スタートを決めて8番手を走行していたランガー・バン・デル・ザンデ(ホンダ・モーター)のホンダNSX GT3をはじめ、12台が巻き込まれてしまった。特にディ・グラッシ車は追突され車体が浮くほど。ポリスには数億円分のGT3カーが置き去りにされた。

 レースは即座に赤旗中断となったが、なんと20台中ピットに帰り着いたのはエンゲル、モルタラ、マルチェッロ、ファーフスという4台、そして後方スタートだった4台という8台のみ。車両回収が進められたが、回収車も足りないような状況となった。幸い、吉本大樹(ハブオート・レーシング)は前日のクラッシュの影響で最後尾スタートだったこともあり、クラッシュに巻き込まれず済んだ。

 セッションは13時20分に、残り25分でリスタート。このクラッシュに巻き込まれなかった8台のみによりセーフティカーのもとリスタートが切られたが、エンゲルのメルセデスがピットアウトできず、1周遅れの最後尾となった。

 リスタート後、リードを築いたのはモルタラ。ファーフスの追撃を許さず、そのままチェッカーを受け、決勝のポールポジションを獲得。2位はファーフス、3位はマルチェッロとなった。吉本はリスタート後、ややペースが上がらず、順位は変わらないままフィニッシュ。決勝は7番手からスタートを切る。




1分30秒くらいから見て頂くと悲惨な状況がご理解いただけるだろう…
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2017/11/18 21:29:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation