• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月23日

この後回収どこまでできるのかね?

タカタ、米国とカナダで民事再生手続きが承認…提訴や強制執行が禁止

タカタは、米国とカナダの裁判所に申請していた外国倒産手続きが承認されたと発表した。

タカタ、タカタ九州、タカタサービスは、8月9日(現地時間)に米国デラウェア地区連邦倒産裁判所に対して米国連邦倒産法第15章に基づき民事再生手続の承認を申請し、同裁判所が仮の救済命令を発令されたが、同裁判所が再生手続きを外国主手続きとする承認を決定した。

また、タカタは、カナダのオンタリオ州高等裁判所にカナダ会社債権者整理法第4部に基づき、再生手続きの承認を申請していた。同裁判所は再生手続きを外国主手続きとする承認を決定したのに続いて、東京地方裁判所民事第20部が決定した再生手続き開始のうち、債権に関する手続きを決定した。

両裁判所の承認決定により、再生手続きの効力が米国内とカナダで承認され、タカタに対する米国とカナダでの訴訟提起、タカタが米国とカナダに保有する資産に対する強制執行などが禁止される。


【新聞ウォッチ】欠陥エアバッグで倒産のタカタ、米KSS社と1750億円で事業譲渡合意

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2017年11月22日付

●退位「19年4月末」有力、政府検討、来月1日皇室会議(読売・1面)

●新車検査規制強化を検討、国交省方針、各社任せ変更も(朝日・8面)

●自動運転タクシー実現? 変革ボルボ2.4万台ウーバーに納入へ(朝日・8面)

●タカタ譲渡最終合意、1750億円で(朝日・9面)

●日産に再発防止策実施状況報告指示、国交省、四半期ごと(東京・7面)

●MRJ、再三延期の代償、初のキャンセルも(日経・15面)

●ヒト型ロボ、まるで分身、トヨタ、腕や足同じ動き、介護や災害向け視野(日経・15面)

●自動車4社で5兆円増、手元資金残高、5年間で厚み(日経・19面)

ひとくちコメント

日産自動車に次いでSUBARU(スバル)でも無資格検査問題が発覚するなど、日本のものづくりを揺るがす大手企業の不正行為が相次いでいるが、半年も過ぎると忘れがちなのが、欠陥エアバッグ問題で経営破綻した自動車部品大手のタカタのその後である。

タカタに新たな動きがあった。経営再建に名乗りを上げていた中国系の米自動車部品大手キー・セイフティー・システムズ(KSS)とスポンサー契約を結び、タカタのほぼすべての事業を譲渡することで最終合意に達したという。

タカタが発表したもので、きょうの各紙も「タカタ、米社と最終合意、スポンサー契約、全事業を譲渡」(日経)などと、取り上げている。

それによると、譲渡額は15億8800万ドル(約1750億円)で2018年3月までの取引完了を目指すもので、滋賀県と佐賀県にある製造拠点や雇用は当面、維持される見通しだそうだ。

欠陥エアバッグのリコール(回収・無償修理)問題で経営危機に直面したタカタは、6月には民事再生法の適応を申請し、製造業としては戦後最大の経営破綻に追い込まれた。世界中でタカタ製の欠陥エアバッグが1億個を超えるなど史上最悪のリコール件数に、その費用を含めた負債総額が1兆円以上と戦後の日本の産業史に深い痕跡を残した。

年の暮れになると「今年の十大(重大)ニュース」が取り沙汰されるが、これまで自動車メーカー各社が被った損害額も大きく「タカタ・ショック」事件は記憶から消すことはできないだろう。



タカタ、KSSに相安定化硝酸アンモニウムを除く全事業を1750億円で売却で最終合意

タカタと米国のキー・セイフティー・システムズ(KSS)は、タカタグループが全世界で保有する資産と事業をKSSに譲渡することで最終合意したと発表した。

KSSは、相安定化硝酸アンモニウム(PSAN)を使用したエアバッグインフレータの製造と販売に関する一定の資産と事業を除くタカタの全事業を総額15億8800万米ドル(約1750億円)で取得する。

PSAN関連事業は、KSSへの事業譲渡完了後、タカタグループが運営するが、最終的には清算される予定。

タカタグループでは、生産ニーズに合わせ、エアバッグインフレータ改修キットの生産を継続して供給する予定。

今回の事業譲渡の完了には、日本と米国の裁判所による承認、一定の自動車メーカーとの合意、政府機関の承認などが条件で取引は2018年3月までに完了する見込み。

タカタでは、KSSへの事業譲渡による売却代金を、米国司法省との司法取引合意に基づく自動車メーカーのための補償基金に係る義務の履行、事業再生に係る管理コストと費用、一般債権者への弁済に充当する。

タカタの高田重久会長兼社長は「事業譲渡手続きの完了およびこのプロセスを始める際に定めた目的の達成に向けた重要な一歩。当社にとっての最優先事項は顧客に対して、市場措置の対象となっている車両向けの改修キットを含む製品を安定供給すること、および当社の従業員の安定雇用を確保すること。当社は、統合後の事業が全世界にまたがる自動車業界で長期的な成長を遂げていくことを確信している」とコメントしている。


どうなるのかしらねぇ~
ブログ一覧 | リコールなど | 日記
Posted at 2017/11/23 21:02:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

0815
どどまいやさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation