• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月01日

コイツが日本正規導入されないまでもスバルとしての3列シート車の考えが動くかな

コイツが日本正規導入されないまでもスバルとしての3列シート車の考えが動くかな 新開発の2.4リッター水平対向4気筒ターボを積んだスバルの大型SUVが登場【LAオートショー2017】

SUBARU(スバル)がフラッグシップSUV「ASCENT(アセント)」を世界初公開です。

最新の「SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)」を用いた3列シートのミッドサイズSUVをロサンゼルスで発表しました。シートレイアウトは2+2+3の7名乗りと2+3+3の8名乗りの2パターン。7名乗り仕様の2列目がキャプテンシートとなっているのはスバルとして初採用となります。

これまで北米向けのフラッグシップモデルには水平対向6気筒エンジンを積んできましたが、アセントのエンジンは新開発2.4リッター水平対向4気筒ガソリン直噴ターボ。もちろん、駆動方式はシンメトリカルAWDとなっています。変速機はマニュアルモード付きCVTながら、北米で求められる牽引(トーイング)能力は5000ポンド(約2.2t)を実現しているということです。

先進安全装備「アイサイト」も標準装備しているのも、フラッグシップらしいといえるでしょう。

北米での発売は2018年夏。日本国内ではボディサイズ的に持て余すと感じるユーザーもいるでしょうが、新たな3列シートのラインナップとして求める声もありそうです。

■スバル・アセント主要スペック(米国仕様)全長:4998mm全幅:1930mm全高:1819mmホイールベース:2890mm最低地上高:220mm乗車定員:7/8名エンジン型式:FA24エンジン形式:水平対向4気筒DOHC 直噴ターボ総排気量:2387cc最高出力:260hp/5600rpm最大トルク:277lb-ft/2000-4800rpm燃料種類: 87AKI変速装置:スポーツリニアトロニック(CVT)タイヤサイズ:245/60R18、245/50R20

(山本晋也)



市販モデルが登場!スバル アセントってどんな車?ライバル車は?

アセントとはどんな車?

2017年4月のニューヨーク国際自動車ショーで発表されたスバルの大型SUVアセントの市販モデルが、11月29日(現地時間)、ロサンゼルスオートショー2017で世界初公開されました。
北米市場専用となるアセントのボディサイズは、全長4,998mm×全幅1,930mm×全高1,819mm。トヨタランドクルーザーとほぼ同じ数値です。以前、海外で販売していたクロスオーバーSUVトライベッカの後継車とされています。
このアセントの大きな特徴は、SUVでありながら、3列シートで7人乗車が可能な点です。近年の人気を考慮すれば、SUVにも利便性を求めるユーザーも増えているのでしょう。
アセントは北米専用モデルとなっており、現時点では日本への導入は未定です。発売は2018年の夏を予定しており、スバルの新型SUVとして期待されています。

エンジンスペックは?

エンジンは、新開発の2.4L水平対向4気筒直噴ターボを搭載します。
スペックについてはまだ明らかになっていませんが、リリースによれば3.5L6気筒と同等以上のスムーズな加速性能を実現とされているので、低速から十分なトルクが発揮されていることは想像に難くありません。
一部では、2.0Lまたは3.6Lターボの存在が噂されていますが、現状ではかなり信憑性が薄いと言わざる得ませんね。


アセントのライバルは?

ライバルになりそうなのは、北米で展開されているマツダのCX-9です。
全長5,065mm×全幅1,969mm×全高1,716mmとアセントよりもやや大きいですが、3列シートなどユーティリティ面で共通点が見られます。
アセントの国内販売は未定ですが、日本で発売されることになれば、ランクルやパジェロも競合車となってくるでしょう。



スバルの新エンジン:FA24型登場

FA24と称する新開発エンジンは、水平対向4気筒の直噴ターボ過給。新たに登場する大型SUV・アセントに搭載するために仕立てられた。現時点で発表されている諸元は下記のとおり。

【FA24型】
 形式:水平対向4気筒
 排気量:2387cc
 内径×行程:94.0×86.0mm
 圧縮比:不明
 最高出力:193.9kW/5600rpm
 最大トルク:375.6Nm/2000-4800rpm
 給気方式:ターボチャージャー
 カム配置:DOHC
 ブロック材:アルミ合金
 吸気弁/排気弁数:2/2
 バルブ駆動方式:ロッカーアーム?
 燃料噴射方式:DI
 VVT/VVL:In-Ex/×?

「6気筒を凌駕する動力性能と燃費性能を実現」とアナウンスされていることから、EZ36型水平対向6気筒エンジンの後継機として開発された模様。EZ36型は登場が2007年とすでに10年を経ているユニットで、すでに生産中止の報せが発表されている。

FAシリーズということで、先発のFA20型と比べてみる。

【FA24型/FA20 DIT型】
 排気量:2387cc/1998cc
 内径×行程:94.0×86.0mm/86.0×86.0mm
 圧縮比:不明/10.6
 最高出力:193.9kW/5600rpm/206kW/5700rpmあるいは221kW/5600rpm
 最大トルク:375.6Nm/2000-4800rpm/350Nm/2000-5600rpmあるいは400Nm/2000-4800rpm
 
行程を延長してプラス400ccの容積を得ている。圧縮比は発表されていないが、FA20DIT型が比較的パワー志向であることを考えると同等もしくは少々上の数字を狙ってきた可能性がある。事実、400ccもの排気量拡大にもかかわらず最高出力も最大トルクも大きな伸張を見せていない。使用燃料はAKI値87のガソリン。RON91に相当するようだ。

8mmものボア径拡大は、バルブ径の見直し、燃焼室形状、ポート設計、すべて新たに起こしたものと思われる。おそらく近年のトレンドに則って高タンブルによる急速燃焼を図っているものと思われるが、現時点ではどのような意図でエンジンが仕立てられているかは未発表。

組み合わせる変速機はCVT。ご存じ、リニアトロニックである。アセントのボディサイズは全長4998×全幅1930×全高1819×軸距2890mmとされていて、車重は未発表だが3列シートのSUVということを考えれば2トンというところか。先代に当たるトライベッカも同等サイズだったが変速機は5AT。スバルはこれまで中トロ(中容量リニアトロニック)と大トロ(大容量リニアトロニック)をそろえていて、今回は大容量型を用いるのだろう。

マツダのSKYACTIV-G2.5Tや日産のVR30DETTなど、北米市場には評判のいい日本製ターボ過給エンジンがそろっているが、果たしてFA24型は日本市場に導入されるだろうか。続報を楽しみに待ちたい。






インタークーラーはEJ系のハイパワーターボ用とかと同じようなサイズにも見えるけど、インタークーラーダクトをボンネットに設けないタイプ(フォレスターのDITやディーゼルターボ)って事もあってなのかね
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2017/12/01 22:10:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

お金次第
ターボ2018さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation