• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月02日

911はやっぱり911だね

911はやっぱり911だね ポルシェ911、1970年製と2017年製を動画で比較!

ポルシェ911とは?

911は、356の後継車として1964年にデビューしたモデルです。2シーターで登場したものを後に2+2とした356とは異なり、当初から4人乗車が可能なよう設計されていました。
911のボディフォルムは時代が進むにつれて大きく変化していますが、4人乗りのRRクーペであること、フロントに丸型のヘッドランプを備えることなど、基本的なコンセプトはほとんど変わっていません。
では、ポルシェが公式に公開したそれぞれのモデル比較の動画をみてみましょう。

911がデビューしたころ、駆動輪の上にエンジンを配置するRRレイアウトは、トラクション性能を高めることに有利とされ、スペースユティリティ的に見ても利点が多かったことから、スポーツカーのみならず乗用車でも採用例がありました。
しかしコンパクトカーやミニバンでFFが主流になった現在は、スペース効率が悪くかつエンジン冷却や走行安定性にも問題があるなどの理由で、911以外の乗用車では採用する例は極端に減っています。
そういった点からも911が、かたくなにRRに拘り続けていることがわかるでしょう。
動画に登場する1970年式の911S2.2タルガは、コクピットの上部のルーフが取り外し可能なオープンモデルで、ロールバー形状のBピラーが特徴です。
タルガトップの場合、ルーフはメタルトップなので美しいルーフの形を維持することができます。


サイズとスペックの違い

※画像は1967年製911Sタルガ

1970年製と2017年製の911のボディサイズやスペックは、どれくらい異なるのでしょうか?
【1970年製911S2.2タルガ】
エンジン:水平対向6気筒2.2L
最高出力:180ps(133kw)/6,500rpm
最高速度:230km/h
ボディサイズ:全長4,163mm×全幅1,610mm×全高1,320mm(ホイールベース:2,268mm)
【2017年製911カレラS】
エンジン:水平対向6気筒3.0Lツインターボ
最高出力:20kW(420ps)/6,500rpm
最高速度:308km/h
ボディサイズ:全長4,505mm×全幅1,835mm×全高1,295mm(ホイールベース:2,450mm)
モデルコード991と呼ばれる現行型911は、前期モデルまで自然吸気エンジンを採用していましたが、2016年以降の991では、燃費とパワーを両立するためについにターボエンジンに切り替えられました。
一方、1970年の911Sといえば、当時のレギュラーラインナップではトップの性能を備えたモデルですが、やはり技術の進歩にはかないません。最高出力、最高速度ともに現行モデルが大幅に上回っています。
もうあと50年もすると、現行911に対して”当時はハイスペックだった”と語られる日が来るのかもしれませんね。






ポルシェ 911カレラT 公開、オリジナル 911T の再来目指す【ロサンゼルスモーターショー2017】

ポルシェは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、『911カレラT』をワールドプレミアした。

同車は、1968年にデビューしたオリジナルの『911 T』の再来を狙ったモデル。当時の911 Tは、軽量ボディにクロスレシオのマニュアルトランスミッション、機械式ディファレンシャルロックなどを備え、純粋なスポーツカーファンに支持された。

最新の911カレラ Tでは、リアウインドウとリアサイドウインドウを軽量ガラス製とし、ドアトリムにはドアオープナーストラップを採用。吸音材を大幅に削減。リアシートはオプション化し2シーターに。ポルシェコミュニケーションマネージメント(PCM)なしのオプションも用意される。その結果、重量は1425kgとなり、911カレラよりも20kgの軽量化を果たす。

外観はフロントリップスポイラーが装備され、スポーツデザインのドアミラーはアゲートグレーメタリックに塗装。またホイールは、チタングレー塗装の20インチ。センター出しのテールパイプがブラック塗装されたスポーツエグゾーストシステムを標準装備する。

パワートレインは『911カレラ』譲りの3.0リットル水平対向6ガソリンツインターボ。最大出力370ps、最大トルク45.9kgmを発生する。0~100km/h加速は4.5秒と、911カレラに対して、0.1秒短縮。PDKの場合、0~100km/h加速は4.2秒。MT、PDKともに、最高速は290km/hを超えている。
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/12/02 01:18:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation