• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月06日

今じゃ考えられないくらいエンジンラインナップが多かったんだよな…

今じゃ考えられないくらいエンジンラインナップが多かったんだよな… 【ネオ・クラシックカー グッドデザイン太鼓判!】絶妙のポジションを獲得した軽快セダン&ワゴン。第20回 スバル インプレッサ(初代)

80~90年代の日本車からグッドデザインを振り返るシリーズ。第20回は「ニュー・ドライバーズ・ベイシック」を掲げ、ライバルより少し格上を目指したジャストサイズのセダンとワゴンに太鼓判です。

8年間続いたレオーネの後継車構想が、いつの間にか格上げされてレガシィに。空白となった1500~1600ccクラスに対してSVXなど新生スバルの流れに乗って、ネーミングも新たに登場したのが初代のインプレッサです。

水鳥が飛ぶシルエット「フローイングライン」をコンセプトにしたボディは、セダン、ワゴンともリアにボリューム感を持たせたもの。リアの3次元ガラスや、ノッチの付いたワゴンボディが機能と個性を表現します。

レガシィ同様、骨太感をテーマとしたブリスター表現は、剛性感のあるドア断面を作り、面に圧倒的な「厚み」を与えました。同時に、ボディ全体の角Rを強く取り女性ユーザーも意識しています。

一方、前後ガラスを1枚に見せるサイドウインドウは、伝統のサッシュレスドアを生かす手法。さらに、スポーツワゴンでは白鳥の羽のように美しいカーブを描くリアピラーがエレガントさを演出します。

インテリアも骨太感がテーマ。インパネ、シートとも一体成形を多用することで連続感を持たせ、高い機能性も感じさせます。

デザインチームはカタマリ感を重視して、ボディをフォルムで語りたいとしました。この姿勢と、ハードトップ・ショートワゴンという軽快な要素との融合が、独自の世界観を生み出したようです。

カローラやサニーの上、コロナ、ブルーバードより下という絶妙のポジションは、単に販売的なリサーチから生まれたのではなく、造形の本質をおさえたデザインの力でもあるのです。

●主要諸元 スバル インプレッサ ハードトップセダン 1.8HX Edition-s(5MT)形式 E-GC6全長4350mm×全幅1690mm×全高1450mm車両重量 1160kgホイールベース 2520mmエンジン 1820cc 水平対向4気筒SOHC16バルブ出力 115ps/6000rpm 15.7kg-m/4500rpm

(すぎもと たかよし)


〈グッドデザイン太鼓判!〉

第19回 スズキ エスクード(初代)https://clicccar.com/2017/11/28/535267/

第18回・いすゞ ビッグホーン(2代目)https://clicccar.com/2017/11/22/533644/

第17回・欧州トレンドカーを目指した存在感。日産・パルサー(4代目)https://clicccar.com/2017/11/17/532612/

第16回・世界最先端のスタイルを標榜。トヨタ・セリカ(4代目)https://clicccar.com/2017/11/13/530872/

第15回・クオリティを磨き込んだ元祖リッターカー。ダイハツ・シャレード(3代目)https://clicccar.com/2017/11/09/529508/

第14回・小さなボディに込められた大人の定番。オートザム・レビューhttps://clicccar.com/2017/10/18/521463/

第13回・早すぎた先進のFFグランツーリスモ。日産・オースターJXhttps://clicccar.com/2017/09/27/515263/

第12回・特別を前面に出さなかった異才スポーツ。 トヨタ・MR2(初代)https://clicccar.com/2017/09/18/511600/

第11回・前向きな割り切りが生んだ斬新ミニ。ホンダ・トゥデイ(初代)https://clicccar.com/2017/09/04/507119/


なんだかんだでGCは2台乗り継いだけどやっぱり今でも大好きです
初代インプレッサ今のスバル車じゃ考えられないくらいバリエーション豊富なんですよ
まずエンジン
1.5LのSOHCなEJ15
1.6LのSOHCなEJ16
1.8LのSOHCなEJ18
2.0LのSOHCなEJ20
2.0LのDOHCなEJ20
2.0LのDOHCターボなEJ20
2.0LのDOHCハイパワーターボなEJ20
実際はEJ15もマイナーチェンジを繰り返していたり、ターボに関しては小変更が多過ぎて書きだしたら日が変わりそうなので割愛w

ボディも4ドアセダンと2ドアクーペに5ドアのスポーツワゴン

初期型のみだけど1.8Lのスポーツワゴンにはエアサス設定まであったり

今のXVの基の様なグラベルEXやクラシックなカサブランカなど特別仕様もあったり


やっぱりGCまた買いたいな~
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2017/12/06 19:59:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

イライラする!
のうえさんさん

こんばんは、
138タワー観光さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2017年12月6日 21:27
そ…そろそろ2台体制?!
ウッkeyさんのGC復活熱烈猛烈壮絶悶絶希望いたします><。
コメントへの返答
2017年12月7日 0:58
正直MTであれば1.5でも1.6でも良いかな~なんて思ってみたりw
出来れば4WDであってくれればって程度ですよwww
2017年12月7日 8:36
ワタシも歴代スバル車で1番好き♪
そうか…クラシックカーになりつつあるんですなぁ(苦笑)
コメントへの返答
2017年12月7日 22:40
もう年式的にそうなんですよ…
良いんだか、悪いんだか(汗)
2017年12月7日 12:18
もうクラシックの部類に入っちゃうんですね(^o^;)
EJ18とEJ20は経験しましたよー✨

前期型はまるっこいですが
後期型はカクい感じですよね(笑)
コメントへの返答
2017年12月7日 22:41
初代インプレッサの時は同じエンジン経験されてるんですもんね~うちはGC6とGC8でしたので

そうなんですよね~
結局GC8には全部のヘッドライト付けたなw

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation