• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月25日

ヴァイザッハ・パッケージで日本円400万円かぁ~日本でいくらになるんだろうね?

ヴァイザッハ・パッケージで日本円400万円かぁ~日本でいくらになるんだろうね? ニュル最速を刻む、700馬力のパワーとトルク「ポルシェ911GT2 RS」テスト試乗記

圧倒的パワーと軽量化が生む 驚異のドライビングマシンだった

【Porsche 911GT2 RS】

野獣の如き激しさでレーストラックを駆け抜けていく。ニュルブルクリンク最速の座を再びダッシュした、ポルシェ911GT2 RS。速さをストイックに追いかけたその走りは、超激辛だった。



その走りは魔性か中毒か! 乗りこなすにはかなりの腕が必要だ

ニュルブルクリンク旧コースで叩き出した、最速ラップタイムは6分47秒3。 ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテの6分52秒01を約5秒も突き放し、市販車最速の座を奪取した「ポルシェ911GT2RS」は、ポルシェ・モータースポーツ部門が開発を手掛けた。速さを追求する手段は、実にシンプル。圧倒的なエンジンパワー、徹底的な軽量化、そして磨き上げた空力特性である。 まずはパワー。3.8ℓツインターボユニットは内部パーツの強化、ターボチャージャーの大容量化、ブースト圧アップなどにより、ベースとなった911ターボSの最高出力580psを大幅に上回る、700psを獲得している。そして軽量化。車両重量は1470kgで、911ターボSの1600kgから実に130kgもシェイプアップ。 ブレーキ冷却用「NACAダクトを備えたCFRP製フロントリッド、マグネシウム製ルーフ、化学強化ガラス、軽量カーペットにハーネス、CFRP製バケットシート、そしてリアシートレスに後輪駆動化などが、その内訳のほんの一部である。

細部まで改良を加えたことでついに700psにまで到達した3.8Lツインターボエンジン。溢れんばかりのパワーは超辛口だ。 遮音材が省かれているため、盛大にエンジンと排気音が室内には飛び込んでくる。

空力最優先の外観は物々しい雰囲気。3つの大型ラジエーターに空気を導くべくフロントエプロンは、一層大きく口を開け、地面ギリギリの低さのフロントリップスポイラー、高くそびえ立つ固定式リアスポイラーなどはCFRP製に。 さらに床下フラット化や”カップカー”から流用したフロントディフューザーも貢献し、強大なダウンフォースが生み出される。当然、シャシーの強化にも妥協なし。フロント265/35ZR20、リア325/30ZR21という前後異径のウルトラハイパフォーマンスタイヤを履き、サスペンションにはフルピロボールジョイント、リバウンドスプリング付きの倒立式ダンパーなどを採用。トルクベクタリングや後輪操舵機構も備わる。その走りは当然、刺激的。 辛口なんて生易しいものではなく超激辛だ。遮音材が省かれた室内にはロードノイズやエンジン音、チタニウム製マフラーのいかにも圧の高そうな排気音が容赦なく入り込む。 そして当然、エンジンパワーも凄まじい。低回転域からターボラグとは無縁で、それでいて天井知らずで吹け上がり、怒濤のパワーを炸裂させる。相当なダウンフォースが出ているはずなのに、フル加速を試すと前が浮くのがハッキリ解るほどなのだ。250km/hを超えても加速がまったく衰えないのには驚き、軽い恐怖、そして恍惚を覚えた。

ドライビングのみに集中するための場所。コクピットと呼ぶに相応しいストイックな空間である。実力を示すかのように、タコメーターは8000rpm、スピードメーターは400km/hまで刻まれる。

一切の妥協なしに速さのみを磨き込む

しかしながらコーナリングは、手ごわい。カーボンコンポジットブレーキは凄まじくよく効き、ターンインも鋭いのだが、アクセルオンが少しでも早いと即座に、圧倒的なパワーが解き放たれる。”PSM”オンだろうと関係なく、一気にリアを振り出そうとするのだ。 しっかり向きが変わるまではひたすら我慢して、慎重かつ大胆にアクセルを入れていくのが速さを引き出すコツ。しかし、それはまったく簡単ではない。凄まじい緊張感、容赦ないGに、たった8周の走行で全身の筋肉が強張り、たっぷり汗をかくことになってしまった。 けれど、こうして今また改めて文章にしてみると、また乗りたいという気持ちが湧き上がり、次こそはしっかり攻めきってみせるとウズウズしだしている自分がいる。まさに魔性、あるいは……中毒である。

カーボンシェルを備えたフルバケットシートが2脚備わるスパルタンな室内。トランスミッションはGT2 RS専用にチューニングされた7速PDK。

ちなみに価格は3656万円。更に、ノーマルでは飽き足らない人のために、チタニウム製ロールケージ、鍛造マグネシウム製ホイール、CFRP製のルーフ、シフトパドル、そしてスタビライザー及びリンク等々を含み、更に約27kgの軽量化を実現する“ヴァイザッハ・パッケージ”も用意される。 日本での価格は未定だが、本国ではこれだけで2万9750ユーロ(約400万円)である。911GT2RS、そのパイロットとなるにはスキルも胆力も、そして当然ながらやはり財力も、半端ないものが求められるわけだ。

圧倒的なパワーを引き出して路面に伝えるために、空力と冷却性能向上のためのダクトがボンネットやフェンダーに設けられる。

ポルシェカスタマーケアセンター TEL0120-846-911 http://www.porsche.co.jp

[TEXT>>>Yasuhisa SHIMASHITA]
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2017/12/25 21:45:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation