• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月03日

時間と手間が掛かっているから高いっていうのもわかるけど、モータースポーツが~とか言うならばそういう豪華装備を盛り込んだものだけではなく、内装とかホイールは簡素な比較的安価なグレードを設定してくれても良

時間と手間が掛かっているから高いっていうのもわかるけど、モータースポーツが~とか言うならばそういう豪華装備を盛り込んだものだけではなく、内装とかホイールは簡素な比較的安価なグレードを設定してくれても良 これはスーパーカーレベル! トヨタ86GRの生産ラインで見た驚きの光景とは

 職人の手によって仕立てるため1日4台が限度!

 トヨタのスポーツブランド「GRシリーズ」。そのなかの中核を成すモデルが「86GR」だ。すでに自動車メディア向けの試乗会は開催され、高い評価を得ているモデルのラインオフ式が、愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の元町工場で開催された。ノーマルの86はスバルで生産されていることはよく知られているが、86GRはスバルで生産されたベース車を元町工場へ輸送し、専用ラインを用いて袈装が行うのだ。

 ラインオフ式には開発、生産、そして協力関係各社など86GRに関わったメンバーが集まったが、GRカンパニーの友山茂樹プレジデントは「生産数は極端に少ないにもかかわらず、組み付け精度は極端に厳しいなか皆が努力してくれた結晶です。GRカンパニーの想いは、レースを通じて培ったノウハウを用いて、世界に通用するスポーツカーを作ること。クルマはもっと面白く、夢とときめきを与えるものにしていかないといけない。その戦いが元町工場から始まりました」とエールを送った。

 86GRの生産ラインはかつてLFAや86GRMNが生産されたLFA工房で、熟練の技能を持つ「匠」の手によって組み付けが行われる。生産ライン上でベース車のパーツを取り外す……という不思議な工程があるが、専用のサスペンションやブレーキ、LSDといった機能系パーツ、スポイラーや専用リアバンパー、シートなどの内外装パーツをひとつひとつ装着していく工程を見ると、生産ラインのそれと変わらない。しかし、いわゆる大量生産のそれとは真逆で、「音が静か」で「時間の流れゆっくり」なことだ。作業のほとんどを人の手で行っているが、組み付け精度も通常のパーツ交換とは比べものにならないレベルで、すべての車両が公差の中央値で組みつけられている。つまり、量産車でありながらやっていることはスーパーカーなどが生産される「工房」と同じ。一日の生産台数がわずか4台というのも納得である。

 ちなみに86GR生産するにあたり、スバルも後袈装が難しい内装パーツのラインでの装着や専用パーツ装着のためにベース車の設計変更など、さまざまな協力を行っているそうだ。

 また、86GRに採用される専用パーツの多くは協力関係会社で製作・供給されているが、86GRの企画担当の1人である今井孝範さんは「じつはラインオフ式の直前までセットアップ/設計変更を行っていました。こんなことは通常の新車開発では異例のことなのですが、協力会社さんが本当に頑張ってくれました」と語る。

 その専用パーツのなかで、トヨタ内製となるセンター1本出しマフラー対応のディフューザー形状のリヤバンパーロアの作業工程を見せていただいた。じつはこのパーツは一体成型されているリヤバンパーのロア部を切り取り、専用のロア部を合体させて製作する。工作機械のスイッチを押せば自動で部品ができあがる世のなかにもかかわらず、ほとんどの工程が手作業なのにビックリ!! 非常に手間も時間もかかるが、現在の生産台数には最適という判断だそうだ。

 このように、86GRは単なるコンバージョンモデルではなく、新たにトヨタ自身の手でトヨタの味をより色濃くさせたモデルと言ってもいいのかもしれない。そういう部分も含めて、86GRMNのDNAを受け継いだモデルと言えるだろう。


どうしても特別な装備を盛り込みまくって高額な特別車両になってしまうのは分かるんだけど…
GRだから買ったオーナーがカスタムとかをしないとでも思っているのかな?メーカーは
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/01/03 15:25:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

今週末開催!9/6(土)〜9/7( ...
VALENTIさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

結局負荷がかかるのは現場…😑
伯父貴さん

オラ東京さ行って来ただ♬
ブクチャンさん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation