• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月24日

今のトヨタならMTの設定をしてくるのかね?BMWはMTの設定してくれそうだけど

今のトヨタならMTの設定をしてくるのかね?BMWはMTの設定してくれそうだけど トヨタ スープラとBMW Z4、新型2台が奇跡のツーショット…3月発表へ、開発佳境か

トヨタとBMWが共同開発を進める『スープラ』と『Z4』。開発中のプロトタイプが仲良く並んだ姿を、レスポンスの兄弟サイトSpyder7編集部が捉えることに成功した。リング状に光るテールライトを見せるスープラ(写真右)は、Z4(同左)よりも筋肉質でグラマラスな印象だ。一方のZ4は、やはりライトウエイトスポーツのイメージを継承しているのが分かる。

スープラ次期型は、トヨタのスポーツ系新ブランド「GR」ブランドから発売される可能性もあり、ネーミングに関しては断定出来ない状況だ。しかし欧州から届いた最新レポートによれば、スープラをベースとして高性能な「GR」や「GRMN」モデルがラインアップされると予想している。

スープラのパワートレインは、最高出力250psを発揮する2リットル直列4気筒エンジン、最高出力340psを発揮するBMW製3リットル直列6気筒エンジンのラインアップが期待される。

プラットフォームにはやはりBMW製「CLAR」を採用し、大幅な軽量化が図られているようだ。ボディサイズは、全長4380mm×全幅1860mm×全高1290mm、ホイールベースは2485mmで車重は1440kg程度。価格は、2リットルモデルが日本円で500万円~600万円、3リットルモデルが700万円~800万円程度と高めに設定される可能性がある。

Z4新型には、最高出力190ps、及び250psを発揮する2リットル直列4気筒ターボエンジン、最高出力350psを発揮する3リットル直列6気筒ターボエンジン搭載の「M40i」、パワーモードで最大204psを発揮するハイブリッドのラインアップが予想されている。そして頂点には最高出力425psを発揮する「Z4 M」も設定されるはずだ。ギアボックスは、8速AT又は6速MTとなる。

2018年3月のジュネーブモーターショーで両雄の同時ワールドプレミアが期待されている。お披露目の時は近い!?




スープラと同時発表か!? BMW Z4次期型の最終プロトタイプをキャッチ

いよいよ発表が迫るトヨタ『スープラ』新型と兄弟車となるBMW『Z4』新型の最終プロトタイプを、白昼のドイツ市街地でキャッチしました。3月のジュネーブモーターショーで「スープラ」と同時公開が予想される「Z4」市販型がついにフェイシアを露出しました。

LEDヘッドライト、及びテールライトのグラフィックは隠されていますが、コンセプトから意匠を得たデザインが予想され、ロングホイールベース&ショートオーバーハングのZ4伝統のグラマラスなデザインも継承されています。またサイドミラーには市販型が装着されているようです。

注目は、これまで隠されていたフロントグリル、およびバンパー形状が初めて露出していことです。グリルは「コンセプト Z4」と同じく、ワイドなメッシュタイプが装着されています。またバンパーのエアダクトは、コンセプトと異なる上下二分割のデザインが採用されているようです。

パワートレインに関する最新情報ですが、最高出力190ps、及び250psを発揮する2リットル直列4気筒ターボエンジン、最高出力350psを発揮する3リットル直列6気筒ターボエンジン搭載「M40i」、オプションでパワーモード最大204psのハイブリッドをラインアップすると言います。そして頂点には最高出力425psを発揮する「Z4 M」が予想され、ギアボックスは、8速AT又は6速MTとなるはずです。

(APOLLO)


Z4MとGRMNがどんな立ち位置になってくるかな~
ってかZ4はフルモデルチェンジしてもZ4のままなのかね?Z5になったりはしないんだろう



トヨタ・スープラとBMW・Z4、新型プロトタイプが2ショット見せた!

トヨタとBMWが共同開発を進める『スープラ』と『Z4』の両次期型プロトタイプが、仲良くバックショットを見せました。「Z4」はこれまでで最も偽装が軽く、立体感のあるエアダクト形状やテールライトのデザインが見て取れます。

「86」風テールライトを露出した「スープラ」がグラマラスな印象に対し、「Z4」はライトウェイトスポーツのイメージを継承したリアビューといえます。

「スープラ」のパワートレインは、最高出力250psを発揮する2リットル直列4気筒エンジン、最高出力340psを発揮するBMW製3リットル直列6気筒エンジンのラインアップが予想されています。またベースモデルのほかに、高性能「GR」や「GRMN」のラインアップも期待出来そうです。

プラットフォームにはやはりBMW製「CLAR」を採用し、大幅な軽量化が図られているようです。ボディサイズは、全長4380mm×全幅1860mm×全高1290mm、ホイールベースは2485mmで車重は1440kg程度。価格は、2リットルモデルが日本円で500万円~600万円、3リットルモデルが700万円~800万円程度が予想されています。

「Z4」新型には、最高出力190ps、及び250psを発揮する2リットル直列4気筒ターボエンジン、最高出力350psを発揮する3リットル直列6気筒ターボエンジン搭載の「M40i」、パワーモードで最大204psを発揮するハイブリッドをラインアップが想定されます。そして頂点には最高出力425psを発揮する「Z4 M」が予想されています。ギアボックスは、8速AT又は6速MTとなるでしょう。

3月のジュネーブモーターショーでの2台同時ワールドプレミアが期待出来るかも知れません。

(APOLLO)
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/01/24 01:02:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

一撃
バーバンさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

お盆中,家族から苦情!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation