• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

3Dプリンターでキャリパーが出来るんだね

3Dプリンターでキャリパーが出来るんだね ブガッティ 世界初 3Dプリント造形キャリパー

チタニウム製 年内にシロンで初採用

ブガッティは、世界初の3Dプリント造形によるブレーキキャリパーを開発している。本年末を目処に、シロンに搭載される予定だ。

キャリパーは、出力400Wのレーザーで成形されたチタニウムのモノブロックでできている。チタニウム粉末を2213層も積層させて、摂氏700度で45時間にわたり焼結。

同社によれば、キャリパーの全長は生産車として最長の41cm。重量は2.9kgに抑え、現在採用しているアルミニウム製のものと比較して2kgの軽量化に成功したという。軽くなったにもかかわらず、強度を高めたのが特徴だ。


VWグループ 3Dプリント技術を共有

こうした技術は、モータースポーツや航空産業で培われたもので、それが3Dプリンターによって製造可能となった一例である。

ブガッティの開発部門を率いるフランク・ゴッチェによれば、こうしたノウハウはフォルクスワーゲン・グループ全体にも広めていく可能性があるという。

「わたくし共のプロジェクトの成果をどのブランドであっても使用できます。それこそが、グループ内におけるブガッティの役割なのです」


チタニウム製にはなるんだろうけど、アルミの既存品と比較で2kg減って凄いよね
ってか焼結してるからっていうのもあるんだろうけど3Dプリンターで積層したものでソコまでの強度を持たせられるんだね~
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/01/25 21:30:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2018年1月26日 12:38
第五世代精密加工技術ってやつですね。まだまだ時間がかかるのと大物には向かないのでまだまだって感じですね。
コメントへの返答
2018年1月26日 21:41
そうなんですか~
それにしてもソレだけ強度を持たせつつ軽量に成形出来るもんなんですね

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation