• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月29日

ドコでナニが飛び出してくるかわからないからね

ドコでナニが飛び出してくるかわからないからね 【東京オートサロン2018】「鹿ソニック」!? T.M.WORKSが夜道に現れる鹿対策で地元に貢献

昨年取材で盛岡から釜石へ向かう途中、夜道の暗がりにすっくと現れた鹿に遭遇した時は少し驚いたものです。

大きいので制限速度で走っていれば確かに止まることは可能で、そういった意味では全く問題はなかったのですが、何しろ堂々としている、と言えば聞こえはいいですが、要は全く動じないのです。

周囲に民家もありませんし、対向車もいませんので、パッシングをしたり、クラクションを鳴らしたりしてもあまり反応はありません。しばらく止まっているときょろきょろして森の中に入っていきました。

猿に遭遇したり、イノシシの子供が横切ったりということも時々ありますし、首都圏の郊外でもタヌキは案外遭遇する印象があって、しかもそのイメージとは裏腹に案外俊敏なことに驚かされるほどです。しかし、それに対して鹿と来たら、動きがゆったりとしており、遭遇すると厄介だなあ、という実感を持っていたところでした。

そんな体験をしていたものですから、今年の東京オートサロンで鹿ソニックを見つけた時には「し、鹿センサー!!!」と思わず声に出してしまったほどでした。山梨県南都留郡富士河口湖町での点火系チューニングなどを手掛けるT.M.WORKSは、オートサロン会場に鹿撃退装置「鹿ソニック」を出展していました。

もちろん本業の点火系チューニング関連の商品も国内外様々なものを紹介していましたが、そんな傍らにある、この「鹿ソニック」は、地元へ貢献したいという思いから開発されたのだそうです。

「河口湖周辺、実は鹿がかなり頻繁に現れます。実際に鹿に衝突したケースや、鹿にヒヤッとしたことのあるという方は少なくないのです。鹿は小さくないですから、衝突すればクルマもダメージを受けますし、最悪の場合、けがをすることも十分あり得るのです。私たちは自動車関連のビジネス、特に電装関係を手掛けていますので、そんなノウハウも生かしながら、地域のそんな事情にお役に立てないか?そんな思いで作ってみました。威嚇したり、不快な音を出すというのではなく、鹿が聞きなれない音波を発生させ、近寄らせないようにするというのが説明としては正確かもしれませんね。当初の効果はまずまずと言えるのではないでしょうか。」と紹介してくださいました。

自動車は工業製品であり、人間社会の文明の利器ではありますが、地域性を反映したきっかけから生まれた「鹿ソニック」。

地域地域ごとにこうした対策を講じることも大切なことかもしれませんね。正式には近日発売というこの「鹿ソニック」。すでに同じ悩みを抱えている遠方のユーザーからも引き合いが来ているのだとか。鹿に遭遇しなければ、クルマと衝突する鹿も減るということ。野生動物の生息エリアが、森林が荒れたことで狭まり、追いやられるケースも少なくない昨今。駆除する、撃退する以前に「近づけない」対策は大切かもしれませんね。」

また最近こちらも全国的に問題になっている誤操作による以上発進のによる事故。それを防止する装置も展示されていました。

(中込健太郎)


ネタで
BELL Deer Warning
付けてはいますけど実感出来るものでもないですからね(遭遇したくもないので良い事なんですが)
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/01/29 21:30:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

2018年1月29日 21:38
鹿以外も遭遇するんで、やはり、アニマルガード付けたいな(笑)
コメントへの返答
2018年1月29日 21:46
アニマルガードは強固ですからね…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation