• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月01日

どうにもこのトランクが明確にわからないハッチバックの様なセダンのスタイルになるのか…ハッチで出すならハッチにすれば良いじゃない

どうにもこのトランクが明確にわからないハッチバックの様なセダンのスタイルになるのか…ハッチで出すならハッチにすれば良いじゃない スバルの新コンセプトカー「ヴィジブSTI」の正体は

 幕張メッセで1月12~14日に開催していた東京オートサロン2018。今回も多くの注目車が登場したが、本企画で取り上げたいのがスバルブースに出品されていた、「SUBARU VIZIV PERFORMANCE STI CONCEPT」。
 大変派手な外観で、しかもしっかりと作り込んである雰囲気。
 これはやはり、新型WRXのコンセプトカー……なのか? 以下、分析します。
文:大音安弘

■昨秋のモーターショー出品車を「STI化」

 今年も大盛況の中、幕を閉じた東京オートサロン2018。

 近年は、ほぼ全ての国内自動車メーカーがブースを構え、独自のカスタマイズカーに加え、発売目前の新型車のコンセプトなども発表するなど、多くのクルマ好きにとって目が離せないイベントとなっている。

 今回も日本のスポーツカーの将来を示す、注目すべきコンセプトカーの姿がいくつか見られ、大きな話題となった。

 その1台が、スバルブースの中央ステージに展示されていた「SUBARU VIZIV PERFORMANCE STI CONCEPT」。

スバル・ヴィジブ・パフォーマンス・STI・コンセプト

 STIらしく、赤のアクセントラインを取り入れたワイドなフォルムを構築するエアロを纏った姿は、迫力満点。走りのセダンとしての素質の高さを予感させる。

 このコンセプトカーのベースとなったのは、昨秋に開催された東京モーターショー2018で世界初公開された「SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT」。

こちらは昨秋の東京モーターショーに出品された、ノーマル版の「ヴィジブ・パフォーマンス・コンセプト」。配布された広報資料にはサーキット走行時の写真(CG)も含まれており、スバルがこのコンセプトカーで「走行性能」をアピールしたいという狙いが見て取れる

 スバルのハイパフォーマンスカーの将来像を示すコンセプトカーで、メカニズムには、水平対向エンジンとシンメトリカルAWDを採用。ボンネットのエアインテークからもターボ車であることを示している。

 また「高性能アイサイトによる自動運転技術を搭載する」とも発表した。

 公式には認めていないが、次期WRX S4のコンセプトと噂されるデザインコンセプトだと言われている。

 それを、今回の東京オートサロンではSTIがチューニングを加えて展示した。つまりこれは、「WRX STI」の将来像(次期型モデルのデザインスタディ版)ともいえる。

■2018年はSTI社の30周年記念イヤー

 今回、STIが次世代のコンセプトカーを発表した背景には、STI社が1988年4月に創設され、今年30周年を迎えることにある。その節目として、スバルとSTIが目指す将来像をファンに披露したかったという狙いがある。

 先にも述べたが、ベースである「SUBARU VIZIV PERFORMANCE CONCEPT」は、あくまで「スバルのハイパフォーマンスカーの将来の方向性」をしめすもの。

東京オートサロン会場ではこの大きなリアウィングが注目を集めていた

 これがこのままWRXとなるわけではない、としながらも、コンセプトカーをSTIとした手法は、リップスポイラーなどのバンパーへの加飾、サイドスカート、大型リヤスポイラーなどを加えるなど、デザイン上の違いは、現行型WRX STIと同様だという。

 つまりこの「STI版VIZIV」は「新たなコンセプトカー」というわけではなく、基本的な部分はVIZIV PERFORMANCE CONCEPTと同一で、違いはSTIパーツだけ。コンセプトカーのさらにチューニングした仕様という、珍しいコンセプトカーといえる。

 WRX S4同様に、これがWRX STIであるとは断定できないものの、次期型となってもWRX S4とWRX STIのスタイリング上の関係性は強いが、それぞれが持つ世界観はしっかりと守られるともいえる。

 今回の出品車についてもメカニズム的な説明・言及はなく、エンジンやトランスミッション、先進安全機能なども不明だ。ただ別の取材時に、STIのパフォーマンスの象徴ともいえるEJ20型エンジンの将来はまだあるという話も耳にした。

「グランドツーリング」を志向するS4と、「スポーツカーテイスト」を追求するSTIというそれぞれの個性は、きっと次期モデルにも、しっかりと受け継がれ、我々の前に現れるだろう。


STIの記念碑的なモデルを投入するなんて話も囁かれているけど、それはそもそもインプレッサ系で出されるのか?(旗艦車両であるレガシィであっても良い気がするけど)

というか東京オートサロン終わって随分経つ気がするけど、いまさらじゃね?この記事
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/02/01 00:49:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

等持院
京都 にぼっさんさん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation