• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月28日

群馬以外だとどこの地域を周らないといけないのかな

群馬以外だとどこの地域を周らないといけないのかな スバル「スタンプラリー」を開始 スマホなどで歴史紹介 3/3~

スバルは、2018年3月3日(土)から「スバルスタンプラリー」を開始する。

「スバル・スタンプラリー」は、今年誕生から60周年を迎えるスバル360をはじめ、スバルの歴史に触れることができる、スマートフォンやタブレット端末向けのコンテンツ。

「スバルに乗って出かけるきっかけを提供し、スバルがある豊かで愉しいカーライフの一助になることを目指したサービスです」とスバルはコメントする。

最大の特長は「遊ぶ」「食べる」「走る」「知る」という5つに分類されたコンテンツだという。これは、スバルゆかりの地にとどまらず、ドライブの楽しさを広げるスポットが用意されている。スバルの歴史に触れながらも、参加者が楽しめる情報を提供する。

「参加者の思い出のスポット、お薦めのグルメ情報などを投稿できる仕組みを用意し、積極的な参加を促します」とのことだ。

スバル提唱 スタンプラリーの楽しみ方

スバルは楽しみ方を3つ提唱している。以下で、リリース上の記述をそのまま紹介する。

楽しみ方1 ご当地スタンプを集める

日本各地にあるスバルがお薦めするスポットにチェックインすることで、スバルゆかりの地に触れながらご当地スタンプを獲得できます。

スタンプの獲得数に応じて称号がグレードアップし、一定数のスタンプを集めるとスバルオリジナルグッズが当たるチャンスも得ることができます。

スポットはゆかりのある場所だけでなく、スバルが出展するイベントや、参戦するモータースポーツ会場など、順次追加していく予定です。

楽しみ方2 スバルの歴史に触れる

スバルが登場してからの60年の歴史をたどることができる年表をサイト上にご用意します。

スバル60年の変遷を、各時代の世相/流行なども併せてみることができます。紹介されたスポットには動画や解説を掲載し、わかりやすく歴史に触れることができるコーナーもご用意します。

楽しみ方3 仲間と盛り上がる/仲間とつながる

スタンプの獲得状況、写真やコメントをスバル・ウェブ・コミュニティの仲間と共有できます。仲間/家族と次のドライブ計画を立てたり、お薦めのスポットを共有したり、さらには旅先で出会った仲間とつながることもできます。




スバルの歴史に触れるスタンプラリー 3月3日よりスタート

SUBARU(スバル)は、同社の歴史に触れることができるモバイル端末向けコンテンツ「SUBARUスタンプラリー」を3月3日より開始する。

スタンプラリーでは、日本各地にあるスバルおすすめのスポットにチェックインすることで、スバルゆかりの地に触れながらご当地スタンプを獲得できる。スタンプの獲得数に応じて称号がグレードアップ。一定数のスタンプを集めるとスバルオリジナルグッズが当たるチャンスも獲得できる。スポットはゆかりのある場所だけでなく、スバルが出展するイベントや、参戦するモータースポーツ会場など、順次追加していく予定だ。

また、スバルが登場してからの60年の歴史をたどることができる年表をサイト上に用意。スバル60年の変遷を、各時代の世相・流行などと併せて見ることができる。紹介されたスポットには動画や解説を掲載。分かりやすく歴史に触れることができるコーナーも用意する。

そのほか、参加者の思い出のスポットやおすすめグルメ情報などを投稿できる仕組みも用意し、スタンプの獲得状況、写真やコメントはスバルWEBコミュニティの仲間とも共有可能。仲間・家族と次のドライブ計画を立てたり、おすすめのスポットを共有したり、さらには旅先で出会った仲間とつながることもできる。



ディーラーとかは無いだろうけど三鷹とかは入ってるのかな?
嫌ですよ~全国ディーラー行脚しないとスタンプが揃わないとかいうクソゲーだったらwww



スバル スマホ・コンテンツ「スバル スタンプラリー」を3月3日からスタート

2018年2月28日、スバル360の発売60周年を記念し、スバルゆかりの地を巡る、スマートフォン&タブレット端末向けコンテンツ「スバル スタンプラリー」を3月3日から開始する。

スバル スタンプラリーは、2018年誕生から60周年を迎えるスバル360をはじめとするスバルの歴史に触れることができる、スマートフォン、タブレット端末向けコンテンツで、スバルに乗って出かけるきっかけを提供し、豊かで楽しいカーライフの一助になることを目指したサービスだ。

最大の特長は「遊ぶ」、「食べる」、「走る」、「知る」に分類されたコンテンツで、スバルゆかりの地にとどまらず、ドライブの楽しさを広げるスポットを紹介し、スバルの歴史に触れながらも、参加者が楽しめる情報を提供することだろう。

・ご当地スタンプを集める
日本各地にあるスバルが薦めするスポットにチェックインすることで、ご当地スタンプが獲得できる。スタンプの獲得数に応じて称号がグレードアップし、一定数のスタンプを集めるとスバル・オリジナルグッズが当たるチャンスを得ることができる。スポットはゆかりのある場所だけでなく、スバルが出展するイベントや、参戦するモータースポーツ会場などにも、順次追加していく予定だ。

・スバルの歴史に触れる
スバルが登場してからの60年の歴史をたどることができる年表をサイト上に表示。60年の変遷を各時代の世相・流行なども併せてみることができる。紹介されたスポットには動画や解説を掲載し、歴史に触れることができるコーナーを用意している。

・仲間と盛り上がる、仲間とつながる
スタンプの獲得状況、写真やコメントをスバルWEBコミュニティの仲間と共有できる。仲間・家族と次のドライブ計画を立てたり、お薦めのスポットを共有したり、さらには旅先で出会った仲間とつながることもできる。

この「スバル スタンプラリー」は、スバルWEBコミュニティ「#スバコミ」にて3月3日から開始される。
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/02/28 20:07:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation