• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月01日

体感出来る部品にならお金払っても良いかもね

体感出来る部品にならお金払っても良いかもね 新井敏弘選手がガチ試乗!!『 STIパフォーマンスパーツ』でSUBARUの走りが変わる

コンプリートカーでなくてもSTIは堪能できる! レヴォーグとインプレッサの2台をチェック

“強靱でしなやかな走り”をコンプリートカー以外でも実現できる、『STIパフォーマンスパーツ』装着の「スバル・レヴォーグSTI Sport」と「スバル・インプレッサSPORT」。その実力をチェック!!

【レヴォーグ1.6STI Sportアイサイト】

乗り心地と走りを両立できるSTIが誇る魔法のアイテム

今回試乗した「スバル・レヴォーグのSTI Sport」は、大幅改良前のC型をベースに『STIパフォーマンスパーツ』をフルに装着した車両。「STI Sport」はもともと足まわりの完成度が高いクルマで、基本的にD型の「STI Sport」も足まわりはキャリーオーバーされています。 それだけにノーマルでも満足度の高い乗り味のクルマなのですが、『STIパフォーマンスパーツ』を装着することで、ステアリングを切ってからのクルマの反応が早く、よりリニアな印象へ変わっています。乗り味もよりソリッドに引き締められている印象。ノーマルよりもさらに乗りやすく、走りやすいクルマに進化しているのが『STIパフォーマンスパーツ』の効果と言えます。C型までのレヴォーグであればグレードを問わずパーツの追加で走りの変化を楽しめるので、ぜひレヴォーグオーナーの皆さんに『STIパフォーマンスパーツ』を試してほしいですね。またこれからD型の購入を検討している人であれば、GT-Sもノーマルの足まわりがかなり進化しているので、GT-Sを買って『STIパフォーマンスパーツ』をいろいろ装着するのもかなり愉しめるクルマになると思います。

STIフロントバンパーカナード ¥25,000+税 「STI Sport」専用アイテム。前輪の接地性向上などに効果がある本格的なエアロパーツ。

STIドアハンドルプロテクター¥6,000+税 ドレスアップ効果だけでなくキズ防止にも役立つ。「レヴォーグ」以外にも適合車種が多い。

アンチグレアドアミラー(LEDシーケンシャル/アドバンスドセイフティパッケージ対応)¥29,000+税 親水コート&ヒーテッドドアミラー対応で、ウインカー連動でLEDが点灯。待望のアドバンスドセイフテイパッケージ対応。

STIルーフエンドスポイラー ¥180,000+税 上部に設けられた6つの突起によって空力性能を高め、安定性を向上させる。ヨーレート収束にも効果あり。

STIエキゾーストキット(パフォーマンスマフラー+中間パイプ)¥180,000+税 低排圧化と軽量化に貢献するアイテム。Iモードでも不足を感じさせない走りを実現。

STI19インチアルミホイール(19×8.0J+53)¥50,000+税/1本 鋳造ながらリム部にスピニングと呼ばれる特殊な工法を用い、軽量、高剛性を実現する。

エンブレムが付く! STIパフォーマンスパッケージ

エクステリアの引き締め効果だけでなく、風洞実験により裏付けられた「STI」のエアロパーツはセットで装着することで最大限の効果を発揮する。GT系、STI Sport、前後期すべての「レヴォーグ」に装着可能。

STIフロントアンダースポイラー(写真は1万円のスカートリップ付き)¥39,000+税(単品価格)

STIサイドアンダースポイラー ¥55,000+税(単品価格) 

STIリアサイドアンダースポイラー ¥35,000+税 STIリアアンダースポイラー¥40,000+税(単品価格)

STIフレキシブルドロースティフナー ¥28,000+税(単品価格) 車体下側に装着するアイテムで、初期操舵の応答性を向上させながら、しなやかな乗り心地を両立するアイテム。

STIフレキシブルサポートサブフレームリア ¥29,000+税 S207にも標準装着されるアイテムで、リア側のシャーシにもしなやかさを持たせ、ノーマルよりも接地性を高める。

STIフレキシブルタワーバー ¥30,000+税(単品価格) 乗り心地を犠牲にせずコーナリング時のハンドリングを向上するアイテム。フレキシブルシリーズの基本となるパーツ。



フワっとしながらもしっかりと曲がっていく、 そんなコーナーリングが楽しい

【インプレッサスポーツ2.0i-Sアイサイト】

新型「インプレッサ」は、ユーザー層も考えているかもしれませんが、サスペンションはノーマルなので、乗り心地自体は極端に変わることはないですね。 こちらも『STIパフォーマンスパーツ』を装着していますが、モータースポーツとか、峠を全開で走るとかではなく”乗り心地がいいのにキビキビ走るな”、”走っていて楽しいな!”とか、そういうところがメインのクルマに仕上がっていると思います。新型「インプレッサ」はSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)の採用でノーマル状態でもシャーシやボディがすごくしっかりしているので、乗り心地の良さはそのままに、ロールを抑えている感じがします。 乗り味の印象としては、車高がノーマルと同じで高いのに、ステアリングを切ったときの反応なんかはノーマルよりもいいですね。そしてコーナリングでは、しっかりした感じでボディもブレないけど、フワッと曲がっていく。ちょっと不思議な感じがする乗り味に仕上がっています。 『STIパフォーマンスパーツ』を装着すると、クルマの歪みみたいなものがなくなってさらに反応が良くなるし、乗り心地も向上するので非常に面白い。「インプレッサ」の方も、「レヴォーグ」と同じく「STI」のエアロパーツが装着されていて、見た目はヤンチャっぽく見えるんですが、乗り心地はすごくいいので、私ぐらいの年代の人とか、もっと上の世代の人にもいいかもしれません。 今後はサスペンションの発売に期待しつつ、新型「インプレッサ」のオーナーのみなさんはフレキシブル系のアイテムを装着して楽しむのがいいと思います。『STIパフォーマンスパーツ』には、乗り心地をそのままに、10mmくらい車高の下がる足まわりの発売に期待したい。車高を下げてスポーティな感じになったときに、乗り心地や見た目がどういう風に変化するのかを見てみたいです。

STIフレキシブルタワーバー3万円 乗り心地を損なうことなくコーナリング性能を高めてくれるフレキシブルパーツの定番。

STIはメーカー系ワークスですから、ベース車両を知り尽くしています。走りに関しても、どうしたら良くなるのか? ということを、ワークスならではの蓄積された膨大なノウハウや、レースやラリーからのフィードバックを生かして開発しています。 こうして生まれた『STIパフォーマンスパーツ』を使えば、スバル車の走りにさらに磨きがかかって、どんどん良くなっていくと思いますよ。

STIラテラルリンクセット¥50,000+税 リアサスペンションのフリクション低減とキャンバー剛性を向上させるアイテム。

STIフレキシブルドロースティフナー ¥28,000+税 (単品価格) 4輪接地性を高めコーナリング中の安定性を向上させる。機敏でしなやかな操舵感を実現。

STIフロントアンダースポイラー ¥39,000+税 ホイールアーチ側のエンド部分など新たに取り入れられたデザインテイストを採用するフロントアンダースポイラー。

STIドアハンドルプロテクター ¥60,000+税 東京オートサロンで参考出品されたアイテムがいよいよ市販化! カーボン柄がスポーティなアクセントになる。

STIサイドアンダースポイラー ¥55,000+税 フロントから流れる空気を整流し、車体の浮き上がりを抑制。フロントとセット装着を推奨。

STIリアルーフスポイラー ¥40,000+税 レヴォーグの純正に被せるタイプに対し、インプレッサスポーツ用は純正交換タイプとなる。

STI 17インチアルミホイール(17×7.5J +55)¥42,000+税/1本 軽量・高剛性のスピニング工法鋳造ホイール。17インチと18インチにそれぞれ3色を設定。

STI (スバルテクニカルインターナショナル) https://www.sti.jp

[インプレッショナー:新井敏弘/リポート:井元貴幸] [編集:スバルマガジン編集部]
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/03/01 22:31:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation