• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

折角デュバルがS1で参戦とか言っているのにさ~

折角デュバルがS1で参戦とか言っているのにさ~ 世界ラリークロス:元WRCドライバーのフランソワ・デュバルが17年型アウディS1で参戦

5月11~13日に開催されるWorldRX世界ラリークロス選手権の第3戦ベルギーRXのエントリーリストが発表され、地元の英雄であり元WRC世界ラリー選手権のワークスドライバーだったフランソワ・デュバルがスポット参戦することが明らかになった。

 かつてシトロエンのWRCワークスチームに所属し、このフレンチチームで絶対的なエースとして君臨していたセバスチャン・ローブの僚友としてクサラWRCなどをドライブしたデュバルは、近年ここ地元ベルギーのラリークロス世界選手権ラウンドにのみ毎年のように参戦を続けている。

ヨーロッパ選手権であるユーロRXで優勝経験もあるデュバルは、ここ数年のWorldRXで毎年のようにマシンをスイッチし、フォード・フィエスタRS RXスーパーカーやプジョー208RXスーパーカーなどあらゆるモデルをドライブしてきたが、その例に漏れず今季も新たなモデルにトライ。

 2018年は15人のWolrdRXレギュラードライバーを相手に、チームEKSが昨年まで使用していた17年モデルの『アウディS1 EKS RXクワトロ』をドライブすることとなった。

 このデュバル車のアウディS1を現地でオペレーションするチームには、現在FIA WTCRワールド・ツーリングカー・カップにアウディRS3 LMSの4台体制で参戦しているコム・トゥ・ユー・レーシングが名乗りを上げ、初めてWolrdRXのグリッドにマシンを並べることになる。

 また、このベルギー戦は今季からフル参戦を開始したセバスチャン・ローブ・レーシング、グレゴール・ドゥムースティエにとっても母国ラウンドとなっている。
 また、WorldRXへの登竜門となるRX2インターナショナル・シリーズでチャンピオンを獲得したシリル・レイモンドも、今季からスーパーカー・クラスに昇格。このベルギー戦から開幕するFIAヨーロピアン・ラリークロス選手権(ユーロRX)にフル参戦を開始する。

 今季、開催未定に追い込まれたと報じられているGRCグローバル・ラリークロスにも参戦経験のあるレイモンドは、スーパーカーのドライブ自体は経験済みで、ユーロRXでのフルシーズンエントリーに向けてはプジョー208をチョイス。

 さらにコンパクトな2WDのモデル群で争われるヨーロピアン・ツーリングカー・ラリークロス選手権でタイトルを獲得したスウェーデンのマグダ・アンダーソンも今季からユーロRXのスーパーカー・クラスに昇格し、同じくDAレーシングのプジョー208をドライブする。

 その他、このユーロRXには多彩なドライバーラインアップが揃っており、2017年王者のマルクランド・モータースポーツ、アントン・マルクランド(フォルクスワーゲン・ポロ)を筆頭に、WorldRXに『キア・リオRXスーパーカー』でも参戦していた“チュチュ”ことルカック・コーネルが参戦。

 ルノー・クリオRXを投入するG-Forsは、こちらもWorldRXのスーパーカー・クラス経験者で16、17年のアンドロス・トロフィー勝者であるジャン-バティスト・デボンと、フィンランド人のヘレ・カリオコスキーがエントリーする。

 フォード・フィエスタを投入するSetプロモーションは、昨季までチームEKSのアウディS1 EKS RXクワトロをドライブしたレニス・ニテッシュが。おなじみALL-INKL.COMミュニッヒ・モータースポーツとして、代表のレネ・ミュニッヒがセアト・イビーザで参戦を決めている。



北米中心のラリークロス、GRCが2018年シーズン開催を断念か。海外メディアが報じる

北米を中心に開催されてきたラリークロス、GRCグローバル・ラリークロスがマニュファクチャラーの相次ぐ撤退を受け、2018年シーズンの開催を断念したとAUTOWEEKやNBC Sportsなど複数の海外メディアが報じている。

 GRCはレッドブルがメインスポンサーを務め、アメリカを中心に開催されてきたシリーズ。スバルやフォルクスワーゲン、ホンダがワークス体制で参戦し、ケン・ブロックや元F1ドライバーのスコット・スピード、ネルソン・ピケJr.といったドライバーたちが参戦してきた。

NBC Sportsによれば、これまでシリーズに参戦してきたチームのうち、メーカー系チームも含めた複数チームが2017年限りでの参戦終了を明かしていたといい、これがシリーズ開催中止の引き金となったようだ。

 相次ぐチームの撤退表明を受けて、GRC側も既存の最上位クラス“スーパーカークラス”を廃止し、ワンメイクベースの下位クラス“GRCライツ”を発展させた“GレッドブルGRCゴールドクラス”を創出するなど、新たな取り組みを発表していたが、ファンからは批判的な意見が多く上がっていた。

 現在、シリーズ戦を開催予定だったサーキットの公式サイトからはGRC開催スケジュールが削除されているほか、シリーズの公式サイトもアクセスできない状況となっている。

 2018年シーズン開幕戦を開催予定だったニューヨークのランカスター・ナショナル・スピードウェイ&ドラッグウェイは4月17日、公式ツイッターを通じて、「GRCから2018年シーズンの開催をただちに中止するとの通知を受けた」と明かしている。

「彼らは2019年にシリーズを復活させることを検討している。またGRCはチケット購入者に対し、近日中にも払い戻しを行う予定となっている」

 GRCは2019年にヨーロッパ圏を中心に争う『GRCヨーロッパ』を立ち上げる構想もアナウンスしており、こちらのシリーズ発足に向けた作業は継続されているとみられる。

 なお、ヨーロッパ中心に行われているWorldRX世界ラリークロス選手権をプロモートするIMGは、2018年からイギリスとカナダ、アメリカの3カ国を舞台に争う新シリーズ『ARXアメリカ・ラリークロス選手権』を開催するとアナウンス。

 同シリーズにはフォルクスワーゲンやスバルが参戦を検討していると報じられたほか、ブロック率いるフーニガン・レーシング・ディビジョンが参戦を表明している。

 このARXは5月25~27日にイギリス・シルバーストンで開幕を迎える。



どうなんじゃろか?
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/04/29 00:31:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

バイクの日
灰色さび猫さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation