• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月29日

WECがF1に繋がる

WECがF1に繋がる 大改造されたポルシェ919Hybrid、ニュル北コースでのタイム更新を目論む

2017年末をもってWEC(世界耐久選手権)を撤退したポルシェは、ポルシェ919Hybridに大改造を施した”Evo”仕様を来月のニュルブルクリンク24時間レースでデモランさせる予定だ。

 今月、スパ・フランコルシャンを走り、F1マシンを凌駕する非公式ラップレコードを更新した919Hybrid”Evo”。そのマシンはドイツに渡り、5月12・13日に開催されるニュルブルクリンク24時間でのデモ走行を行う予定だ。

 ポルシェはニュルブルクリンク・北コースでの最速タイムの更新を目論んでおり、そのための準備を行っていることをポルシェ公式のティザー動画で示唆している。

 現在ポルシェは北コースでの2つのラップレコードを保持している。そのひとつは1983年ニュルブルクリンク1000km耐久レースの予選のもので、ポルシェ956をドライブしたステファン・ベロフが、6分11秒13というレコードタイムを記録した。もうひとつは最新の911GT2 RSが記録した6分47秒25であり、これにより最速の市販車であると謳われている。

 今後WECに参戦しない919Hybrid”Evo”は、レギュレーションに縛られていないものの、パワートレインのハードウェアには手を加えられていないという。919Hybrid”Evo”に搭載されたコンパクトなターボチャージャー付2リッターV型4気筒エンジンは710馬力、2種類のエネルギー回生システム(フロントホイールのブレーキエネルギーと排気エネルギー)は434馬力を発生させる。

 レギュレーションの制限から解放されたエアロダイナミクスは、新たに大型化されたフロントディフューザーとそれに見合った新しい超大型リヤスポイラーの両方が、空気抵抗低減システムをアクティブ制御する役割を果たしている。

 またフロントディフューザーの後端を調整するための油圧作動式のシステムが搭載され、リヤスポイラーメインプレーンとフラップ間のスロットを開くことで、エアロダイナミクス効率が改善されたという。アンダーフロアは、固定式のサイドスカートと回転式ベーンとフロアが最適化され、できるだけ効率的になるように改良された。

 これらの変更により、全体でダウンフォースが53%増大し、効率が66%向上したことをポルシェは明らかにしている(2017年WECスパ戦の予選と比較した場合)。

 また実際にレースで走っていた仕様の919Hybridとの比較で、乾燥重量は39kg減の849kgとなった。これを達成するため、高速で1周を走るのに必要のない、エアコンディショナーやフロントウインドウワイパー、複数のセンサー、レースコントロール用の電子機器、ライトシステム、空気圧ジャッキシステムなどは全て取り除かれている状況であるという。

 ニュル24時間の後、919Hybrid”Evo”は7月のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード、9月のブランズハッチ、10月のラグナセカでその驚異的なパフォーマンスを披露する予定だ。



ポルシェが2021年シーズンからのF1参戦を間もなく発表か

ポルシェが2021年からのF1参戦を、5月中に発表すると見られている。そう言及したのは元F1ドライバーで現在はDTMドイツツーリングカー選手権の代表を務めるゲルハルト・ベルガーだ。 

「ポルシェによる2021年シーズンからのF1参戦計画が、現在大詰めの段階だ」と、ベルガーはドイツのアウト・ビルド誌とのインタビューで語っている。

「同年からのパワーユニットの新技術規約が確定され次第、ゴーサインを出すことになっている。(F1オーナーの)リバティ・メディアは、5月中に決めると言明している。それを受けて、ポルシェは正式発表するだろう」

 FIA(国際自動車連盟)とリバティ・メディアは先日、自動車メーカーに対し、将来のF1パワーユニットはV6ターボ、1.6リッターハイブリッドを維持するが、MGU-Hは廃止するという提案を行った。

FIAは、「FIAの技術スタッフは近いうちに、メーカー側のエンジニアと新規約の詳細について話し合う。遅くとも5月末までに、2021年規約を確定することが目的だ」という旨のリリースを発表している。

 しかし、MGU-H廃止に関してはメーカー側からの反発が予想され、すんなりと決まらない恐れもある。それでもなおベルガーは、「ポルシェのF1参戦は動かない」と情報の確かさに自信を持っているようだ。事実なら1991年以来のF1復活で、メルセデス、フェラーリ、ルノー、ホンダに続いて、5つ目のパワーユニット供給メーカーの誕生となる。



レギュレーションの違いなどはあるけど、大きなうねりになるかな
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2018/04/29 08:30:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation