• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月01日

STIにサンルーフって必要なのかな…

STIにサンルーフって必要なのかな… 【新車】スバル「WRX STI/S4」がマイナーチェンジ。S4の衝突被害軽減ブレーキの制御をアップデート

レヴォーグと同様に、2018年4月27日、SUBARU「WRX STI/S4」の改良モデルが発表され、6月1日から発売されます。

SUBARUのスポーツセダンである「WRX STI/S4」は、圧倒的な走行性能と4ドアセダンの利便性を兼ね備え、シビックタイプRなどとともに実用性を両立する貴重な国産スポーツカーです。

MTのみの「WRX STI」と、運転支援システム「アイサイト」を搭載するCVTの「WRX S4」をラインナップ。今回の改良では、レヴォーグと同じように「WRX S4」に搭載されるアイサイトのプリクラッシュブレーキ制御を改良。アイサイトの認識対象が、自車と同一方向に進行する歩行者や自転車である際に、減速制御の作動タイミングを早期化することで、衝突回避の可能性を向上されるそうです。

また、低速走行中、前方に障害物がある状態で誤ってアクセルを踏み込んだと判断した場合には、プリクラッシュブレーキを作動させることで、衝突回避をアシスト。

さらに「WRX STI」には、メーカーオプションで新たにサンルーフが設定され、爽快感や開放感が高まることで、より走りを愉しめる仕様となっています。

ボディカラーは、「アイスシルバー・メタリック」、「クリスタルホワイト・パール」、「ダークグレー・メタリック」、「クリスタルブラック・シリカ」、「ピュアレッド」、「WRブルー・パール」を用意。価格は「WRX STI」が3,866,400円、「WRX STI Type S」が4,060,800円。「WRX S4 2.0GT EyeSight」が3,369,600円、「WRX S4 2.0GT-S EyeSight」が3,736,800円です。

(塚田勝弘)



【新車】スバル・WRXシリーズが改良。STIにサンルーフを新設定

スバルのスポーツサルーン「WRX」シリーズが小改良を受け、2018年6月7日より発売されます。

最高出力227kWの2.0リッター水平対向ターボエンジンに6速MTを組み合わせた「WRX STI」と、最高出力221kWの2.0リッター水平対向直噴ターボエンジンを積む「WRX S4」の2本立てというグレード構成は変わっていません。

主な変更点は、「WRX STI」は、サンルーフを設定したこと(WRX S4には従来から設定されています)。「WRX S4」では進行方向と同一方向に進む歩行者や自転車に対するプリクラッシュブレーキの作動タイミングの改善がポイントとなります。

メーカー希望小売価格(消費税込)はWRX STIが3,866,400円~4,060,800円、WRX S4は3,369,600円~3,736,800円。いずれも従来通りです。

■スバルWRX STI タイプS 主要スペック全長:4595mm全幅:1795mm全高:1475mmホイールベース:2650mmエンジン形式:水平対向4気筒DOHCターボ最高出力:227kW(308PS)/6400rpm最大トルク:422Nm(43.0kg-m)/4400rpm変速装置:6速MT燃料消費率:9.4km/L (JC08モード)タイヤサイズ:245/35R19メーカー希望小売価格(税込):4,060,800円

■スバルWRX S4 2.0GT-S EyeSight主要スペック全長:4595mm全幅:1795mm全高:1475mmホイールベース:2650mmエンジン形式:水平対向4気筒DOHC直噴ターボ最高出力:221kW(300PS)/5600rpm最大トルク:400Nm(40.8kg-m)/2000-4800rpm変速装置:CVT(マニュアルモード付)燃料消費率:12.4km/L (JC08モード)タイヤサイズ:245/40R18メーカー希望小売価格(税込):3,736,800円



スバル WRX S4、安全性能向上…STIにはサンルーフをオプション設定

SUBARU(スバル)は4月27日、スポーツセダン『WRX STI/S4』改良モデルを発表、6月7日より販売を開始する。

WRX STI/S4は、圧倒的な走行性能と、4ドアセダンの実用性を兼ね備えた個性的なスポーツセダン。よりスポーツ走行に特化した仕様で、MTのみ設定しているWRX STIと、運転支援システム「アイサイト」を搭載し、先進安全性能も両立した「WRX S4」をラインアップしている。

今回の改良では、WRX S4に搭載するアイサイトのプリクラッシュブレーキ制御を改良。アイサイトの認識対象が、車両と同一方向に進行する歩行者や自転車であった場合、減速制御の作動タイミングを早期化することで、衝突回避の可能性を向上させた。また、低速走行中、前方に障害物がある状態で誤ってアクセルを踏み込んだと判断した場合には、プリクラッシュブレーキを作動させることで、衝突回避をアシストする。

WRX STIには、メーカーオプションで新たにS同様、サンルーフを設定。ドライブ中の爽快感を高め、より走りを愉しめる仕様とした。

価格は336万9600円から406万0800円。



S4との住み分け考えたら不要だった気がするんだけどな…STIだからって全てのユーザーがシャカリキに走る訳じゃないのは当然なんだけどね(汗)


スバル「WRX STI/S4」の年次改良「Eタイプ」を6月発売

スバルは「WRX STI/S4」の改良モデルを発表した。6月7日から発売される。今回の改良で「Eタイプ」となり、現行のVA型の最終モデルとなる。

今回の改良では、「WRX S4」に搭載されているアイサイトのプリクラッシュブレーキ制御を改良。アイサイトの認識対象が、車両と同一方向に進行する歩行者や自転車であった場合、減速制御の作動タイミングを早めることで、衝突回避の可能性を向上させた。
また、低速走行中、前方に障害物がある状態で誤ってアクセルを踏み込んだと判断した場合には、プリクラッシュブレーキを作動させることで、衝突回避をアシストするようになっている。

「WRX STI」については「WRX S4」に設定されている、電動チルト式のサンルーフをメーカーオプションで新たに設定追加された。

ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/05/01 08:51:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

気分転換😃
よっさん63さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2018年5月1日 22:51
STIには...要らないかな..
コメントへの返答
2018年5月1日 23:50
そう思われますよね~

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation