2018年05月17日
本国仕様と別で16台日本用に用意したって事なのかな
国内販売は16台。『ロータス・エキシージ』に創業70周年を記念した限定モデル登場
ロータスの正規販売・輸入総代理店であるエルシーアイは5月17日、ロータスカーズが2018年に創業70周年となるのを記念したアニバーサリーモデル『ロータス・エキシージ 70thアニバーサリーエディション』を限定販売すると発表した。
創業者のコーリン・チャップマンが同社初の四輪車を製造してから今年で70年。ヨーロッパではこれを記念した特別車としてすでにエキシージ 70thアニバーサリーエディションが25台限定で発売されたが、今回、日本でも同モデルの限定発売が決定した。
ロータスのデザイン哲学である「より軽く、より速く」を体現するクルマとして、高パフォーマンスと優れた操縦性を持つ『エキシージ スポーツ350』をベースとする同モデルは、1125kgという軽量ボディに最高出力350PS、最大トルク400Nmを発揮する3.5リッターV6スーパーチャージドエンジンを搭載。その動力性能は0-100km/h加速タイムで3.9秒をマークする。
特別装備では、スポーティなレッドペイントストライプのほか、Lotus 70ビルドプレート&ステッカー、ダブルステッチ・アルカンタラ・インテリア、ファントムブラック・フロントアクセスパネル、2ピースハイパフォーマンスブレーキディスクなどが備わり、アニバーサリーモデルに恥じない充実のパッケージとなっている。
カラーリングのラインアップは全4色が用意されているが、モナコホワイト7台、エンピアグリーン2台、ダークメタリックグレー2台、エセックスブルー5台というように割当台数が決定済みだ。
合計16台の国内限定発売となる『エキシージ 70thアニバーサリーエディション』の車両価格は1058万4000円(税込)。デリバリー時期は2018年7月を予定しているという。
外装色も4種類用意するってんだから気前がいいよね
ロータス70周年を記念した「エキシージ」特別仕様車登場
エルシーアイは、ロータスの創業者「コーリン・チャップマン」が1948年に最初の車を製造してから70周年となるのを記念した「エキシージ 70th アニバーサリーエディション」の販売を、2018年5月17日より開始する。
コーリン・チャップマンが最初に作った車は、学生時代に自らがレースに参戦するためにオースチン7を改造して作ったもの(後にマーク1と呼ばれる)だった。それから70年、ロータスはレーシングカーとそのノウハウを生かしたスポーツカーを作り続け、名実ともに一流のスポーツカーメーカーとなっている。
そうしたロータスの歴史を記念して作られたのが、ヨーロッパで25台限定で販売されたエキシージ 70th アニバーサリー エディション。それが今回、日本でも限定発売されることになった。
ベースとなっているのは、ロータスのデザイン哲学である「より軽く、より速く」を体現する車として、公道とサーキットの両方において、性能と操縦性のベンチマークとされている、エキシージ スポーツ 350。1,125kgの車両重量に、最高出力350PS/最大トルク400Nmを発揮する、3.5L V6 スーパーチャージャーエンジンを搭載し、0~100km/hをわずか3.9秒で駆け抜ける俊足モデルだ。
日本での販売台数は16台、デリバリー時期は2018年7月が予定されていて、消費税込の車両本体価格は10,584,000円となっている。
ロータス70周年 エキシージ70thアニバーサリーエディション 日本発売16台のみ
チャップマンが最初に作ったクルマから70年
エルシーアイは、ロータス・エキシージ70thアニバーサリーエディションを発売した。
ロータスの創業者「コーリン・チャップマン」が最初のクルマを製造した1948年から70年となる今年。ロータスカーズにとっての70周年を記念して、ヨーロッパにおいて25台限定で発売された「エキシージ70thアニバーサリーエディション」が、⽇本でも限定発売されることとなった。
ロータス・エキシージ70thアニバーサリーエディションは、エキシージ・スポーツ350をベースに、以下の特別装備を採用している。
-特別外装色
モナコホワイト(7台)
エンパイアグリーン(2台)
ダークメタリックグレー(2代)
エセックスブルー(5台)
・スポーツレッドペイントストライプ(アクセスパネル、ハードトップ)
・ファントムブラックフロントアクセスパネル
・Lotus 70 ビルドプレート&ステッカー
・ダブルステッチアルカンターラインテリア(スペシャルトリム付き)
-レッド/ホワイトダブルステッチシートトリム
-レザー&アルカンタラインテリア
・カーボンスポーツシート
・アルカンターラステアリングホイール
・アルカンターラベントサラウンド
・インテリアカラーパック(レッド)
・クラリオン製CD/MP3/WMAオーディオ&2 スピーカー
・防⾳仕様
・フロアマット
・クルーズコントロール
・軽量鍛造シルバーアルミホイール
・2ピースハイパフォーマンスブレーキディスク
⽇本での販売台数は16台。デリバリー時期は2018年7⽉を予定している。価格は1058万4000円。
ロータス70周年、エキシージ 限定モデルを国内導入 1058万4000円
エルシーアイは、ロータス70周年を記念した限定モデル「エキシージ 70th アニバーサリーエディション」の販売を5月17日より開始した。限定16台で価格は1058万4000円。
ロータス創業者のコーリン・チャップマンが最初のクルマを製造した1948年から70年、2018年はロータスカーズにとって70周年のアニバーサリーイヤー。今回、アニバーサリーイヤーを記念して欧州にて25台限定で発売したエキシージ 70th アニバーサリーエディションを日本でも限定発売することとなった。
ベースとなる「エキシージ スポーツ350」は、ロータスのデザイン哲学である「より軽く、より速く」を体現するクルマとして開発。1125kgの軽量ボディに、最高出力350ps、最大トルク400Nmを発揮する3.5リットルV6スーパーチャージャーを搭載し、0-100km/h加速3.9秒という優れたパフォーマンスを発揮する。
限定モデルは、モナコホワイト(7台)、エンパイアグリーン(2台)、ダークメタリックグリーン(2台)、エセックスブルー(5台)、4色の特別カラーを採用。また、ダブルステッチアルカンタラインテリア(スペシャルトリム付き)やカーボンスポーツシート、アルカンタラステアリングホイール、軽量鍛造シルバーアルミホイール、2ピースハイパフォーマンスブレーキディスクなどを備える。
【新車】限定16台!ロータス・エキシージの70周年記念モデルが日本上陸
2018年5月17日に発売を開始し、7月からデリバリーされる予定の「ロータス・エキシージ 70 th アニバーサリーエディション」。今年はロータスの創業者「コーリン・チャップマン」が最初のクルマを製造した1948年から70年目で、ロータスカーズにとって70 周年のアニバーサリーイヤーになります。
70周年記念の「ロータス・エキシージ 70 th アニバーサリーエディション」は、「ロータス・エキシージ スポーツ 350」がベース。1125kgの車両重量に、最高出力350ps/最大トルク400Nm を発揮する3.5LのV6スーパーチャージャーエンジンを搭載したエキシージ スポーツ350は、3.9秒で100km/hまで到達する俊足が自慢です。
特別装備として、スポーツレッドペイントストライプ(アクセスパネル、ハードトップ) 、ファントムブラックフロントアクセスパネル、Lotus 70 ビルドプレート&ステッカー、ダブルステッチアルカンタラインテリア(スペシャルトリム付き) 、レッド/ホワイトダブルステッチシートトリム -レザー&アルカンタラインテリア、クルーズコントロール、軽量鍛造シルバーアルミホイールなどが装備されます。
日本に16台導入される同モデルのボディカラーは、「Monaco White」が7台、「Empire Green」が2台、「Dark Metallic Grey」が2台、「Essex Blue」が5台。価格は10,584,000円です。
(塚田勝弘)
わずか16台のみのスペシャル仕様! ロータス・エキシージに70周年記念モデルが登場
よりスポーティに仕立てられたファン垂涎の1台
エルシーアイは、ロータス・エキシージのスペシャルモデル「70th アニバーサリーエディション」の販売を開始した。車両本体価格(税込み)は、1058万4000円。
ロータスの創業者であるコーリン・チャップリンが最初のクルマを製造した1948年から70年目を迎える。このアニバーサリーイヤーを記念して、ヨーロッパにて限定25台で販売された記念すべきモデルを、今回日本でも限定販売することとなった。販売台数は日本限定16台となり、モナコホワイト7台/エンパイア グリーン2台/ダークメタリック グレー2台/エセックス ブルー5台だ。
70th アニバーサリーエディションは、エキシージ スポーツ350がベース。ロータスのデザイン哲学の「より軽く、より速く」を完璧に具現化するモデルとして開発。公道とサーキットの双方で、パフォーマンスはもちろん高いハンドリング性能を追求した。
特別装備として、アクセスパネルとハードトップに施されたスポーツレッドペイントストライプや、ファントムブラックフロントアクセスパネル、Lotus70ビルドプレート&ステッカー、シルバーペイントの軽量鍛造アルミホイールなどを装備する。
インテリアはレザーとアルカンタラで仕上げた高級感あふれる室内としており、カーボンスポーツシーツや、アルカンタラステアリングホイールを採用。そのほかクラリオン製オーディオ&2スピーカーと防音仕様を装備し、快適なドライビングを楽しめる空間となっている。
ブログ一覧 |
自動車業界あれこれ | 日記
Posted at
2018/05/17 22:30:41
タグ
今、あなたにおすすめ