• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月20日

フロントLSDが標準装備でエンジンパワーアップに伴い2基のラジエターが追加っていうのはオイルクーラーの事なのかな?

フロントLSDが標準装備でエンジンパワーアップに伴い2基のラジエターが追加っていうのはオイルクーラーの事なのかな? レースカーと同名のコンセプトモデル。『フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCR』がお披露目

フォルクスワーゲンは5月10日、オーストリアで開催した『GTIミーティング』でレースカーの流れを汲んだ市販車コンセプト、『フォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCRコンセプト』をワールドプレミアした。

 このゴルフGTI TCRコンセプトは、安価なコストなどから世界中で爆発的な人気を得ているTCRのロードゴーイングバージョンに位置づけられるもの。車名に“TCR”と冠されているように、最速の市販GTIモデルとして位置づけられている。

心臓部には290馬力を発生するターボチャージドエンジンを搭載。7速デュアルクラッチトランスミッションと組み合わされることで最高時速250キロ、電子リミッターを解除することでGTIモデル最速の264キロに到達できるという。

 この大出力を受け止めるブレーキもレーシングカーであるTCRと同等の性能を誇るシステムを搭載。またエンジンの性能を発揮できるよう、2基のラジエーターが追加装備される。

 そのほか、デザイン面はフロントスポイラーやリヤディフューザー、エキゾーストパイプなどにゴルフGTI TCRの独自仕様を採用。インテリアも新デザインのシートなどが採用されている。

 今回お披露目されたのは、あくまでコンセプトモデルで販売時期や価格などは不明。フォルクスワーゲンの取締役であるユルゲン・スタックマンは「今の段階でゴルフGTI TCRコンセプトは研究モデルだ」としながらも「2018年末には現実のものにしたい」と述べている。



詳細情報 VWゴルフGTI TCR 2.0ℓ直4は290ps 外観どう違う?

もくじ
ー 2.0ℓで290ps
ー 最高速度は270km/hに
ー 外観上の変更点も

2.0ℓで290ps

フォルクスワーゲンは、290psのゴルフGTI TCRコンセプトをオーストリアのヴェルターゼ・ファンミーティングで発表した。

この新しいパフォーマンスハッチバックは、VWのTCRチャンピオンシップへの参加を記念するモデルだ。VWのモータースポーツ部門は350psのレースバージョンをプライベーター向けに投入する。

コンセプトという名目ではあるが、このFFのゴルフGTI TCRは今年中に生産が開始されることが決まっている。VWの担当者によれば、生産台数は限定されていないとのことだ。しかし、2019年発表予定の第8世代ゴルフの開発がかなり進んでいることから、このGTI TCRの生産期間は短くなるだろう。

ゴルフGTIベースのこの新型車のパワーは、以前のGTIクラブスポーツと同様のターボ付き2.0ℓガソリンエンジンから絞り出される。

オーバーブースト時には5000rpmで290psを発揮する。この間は10秒間限定でブースト圧が1.9barから2.1barへと高められ、パフォーマンスパッケージ付きのゴルフGTIよりも45ps向上している。37.6kg-m/1600-4300rpmのトルクは通常のGTIと同等だ。

最高速度は270km/hに

VWはAUTOCARに対し、生産仕様もこのエンジンを搭載すると認めている。これに微粒子フィルターや、ゴルフRのみにオプション設定されていたアクラポビッチ製チタンマフラーが装備される。そしてフロントのLSDおよびパドルシフト付き6速DSGが標準装備だ。

通常のゴルフGTIと同様、エコ、ノーマル、スポーツ、インディビジュアルの4つのドライブモードが用意される。インディビジュアルモードではステアリング、エンジン、ギアボックス、減衰力、ダイナミック・シャシー・コントロールの設定を自由に変更できる。

VWはGTI TCRの車重や加速タイムなどを明らかにしていない。しかし、通常250km/hに制限される最高速度はオプションによって270km/hに引き上げられる。

参考までに、このクルマとドライブトレインを共有するGTIクラブスポーツの車重は1375kgで、0-100km/h加速は5.9秒だ。

シャシーにおける変更点は、20mm低められた車高と、19インチホイール、ブレーキのディスクとキャリパーの大型化だ。

外観上の変更点も

VWによれば、スタンダードなゴルフGTIとの外観上の違いはパフォーマンスを追求した結果だという。エンジンベイ内に追加されたラジエターを冷却するためのエアダクトに空気を送るためフロントバンパーの形状が変更されている。より突き出したフロントスプリッター、幅広くなったサイドシル、横幅いっぱいに広がったリアディフューザーなどの違いがある。

VWによれば、5種類の外装色が用意される。新色のグレー・ヒューや、通常のGTIに用意されるピュアホワイト、トルネードレッド、ディープブラック・パールエフェクトなどだ。サイドシル後部にTCRのデカールを追加することや、ドアを開けた際にTCRロゴを地面に投影することもできる。

内装については、スポーツシートのサイド部分、ドアの内張、シフトレバーなどにマイクロファイバーを使用している。シートの中央部分には専用のデザインが施され、ステアリングホイールやシフトノブには12時の位置にGTI TCRのレースカーを思わせるマークが入っている。VWによれば、レースバージョンは2016年以来100台が生産された。



コイツの登場でゴルフRの立ち位置も変わってくるのかね
ブログ一覧 | フォルクスワーゲン | 日記
Posted at 2018/05/20 22:36:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

予約したタイヤの交換をしてもらった。
MLpoloさん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサG4 モニタープレゼントの魁磨き塾 ヘッドライトガチコート施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/238718/car/1269566/8352703/note.aspx
何シテル?   09/02 19:28
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation