• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月31日

先代みたいな横着しないでバンパーカットなのね

先代みたいな横着しないでバンパーカットなのね 「STI」がSUBARU XVとインプレッサスポーツへ、パフォーマンスマフラーを発売

自然吸気エンジン用にチューニングしつつ、 旬のセンターデュアル出しレイアウトへ

「STI」のSUBARU XV用とインプレッサ・スポーツ用へ、『パフォーマンスマフラー』が追加された。 『パフォーマンスマフラー』といえば、排気抵抗を低減することで、アクセル操作に対するエンジンレスポンスを向上。低速域や発進時からの加速性能を向上させつつ、スポーティかつ上質なサウンドを奏でてくれる保安基準適合マフラーだ。

今回のXV&インプレッサ・スポーツ(GT系)では、純正マフラーに対し通気抵抗を約29%低減。低背圧化したパフォーマンス重視のマフラーキットとなり、水平対向・自然吸気エンジンのキャラクターに相応しいレスポンスと、心地よいスポーツサウンドを発揮する。

また、排気レイアウトはデュアルタイプとなり、旬のセンター出しとなるのも特徴。 専用ガーニッシュとの組み合わせ(バンパーカット必要)により、グッとスポーティなリアビューへと演出してくれる。さらに70φ×デュアルのテールエンドには、STIロゴの刻印入り。オーナーの満足度を高める仕掛けも投入済みだ。

パフォーマンスマフラー 122,040円(税抜き) リヤバンパーガーニッシュ 24,000円(税抜き) □適合車種:IMPREZA Sport(GT系)、SUBARU XV(GT系)

https://www.sti.jp/


バンパーガーニッシュが小部品設定もあるみたいだから、万が一ぶつけてしまった時とか中古で買った時に交換が出来るのは助かるんじゃないかな

先代インプレッサ用の時はあくまでもXV用って事だったから「スポーツにも付けられますよ」程度の書きかたでしたからね…
関連情報URL : https://www.sti.jp/
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/05/31 22:19:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation