• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月10日

パナメーラみたいに左右に開くような機構は無いんだね

パナメーラみたいに左右に開くような機構は無いんだね ポルシェ・カイエン・クーペ リアウイングが開いた ニュルでテスト目撃

もくじ
ー リアスポイラーの動作を確認
ー 来年末に発売か

リアスポイラーの動作を確認

ポルシェ・カイエン・クーペがニュルブルクリンクで高速テストを行う様子が目撃された。リトラクタブル・リアスポイラーが動作する様子も初めて確認できた。

2019年に発売されるこのクーペ仕様はBMW X6やメルセデス・ベンツGLEクーペに対抗するものだ。これにより、現在ひとつのボディタイプのみが用意されるカイエンのラインナップを拡大する。

このスパイ画像からは、3代目カイエンと同じフロントフェイスを持つことがわかる。ただし、バンパーは専用デザインだ。他の主要なライバルたちと同様、リフトバックスタイルのテールゲートやリアウインドウの形状変更などにより、スポーティな印象を受けるデザインとなった。

今回初めて上昇状態が確認されたリトラクタブル・リアスポイラーは、パナメーラのような分割式ではなく一体型のようだ。

来年末に発売か

ポルシェに近いエンジニアリング系の情報筋によれば、このモデルは2019年第4四半期に発売されるようだ。これはポルシェのオリバー・ブルーメCEOによって確認され、6月にはこの開発にゴーサインが出されている。

以前のスパイ画像では、ドイツ国内の公道でのテストが目撃されていた。リアのライトにはカモフラージュが施されておりAUTOCARでは独自の予想レンダリングを行った。

ブルーメは昨年AUTOCARのインタビューに対し、カイエン・ハイブリッドの可能性を示唆した。このクーペ版はライプツィヒ工場において、通常のカイエンと並行して生産される。

ポルシェはカイエン・クーペをパフォーマンスモデルと位置付けている。446psの2.9ℓV6と558psの4.0ℓV8の2種類のエンジンが用意されるようだ。ディーゼル仕様については計画されていない。



謎のアクティブ・ウィング起動…ポルシェ カイエンクーペ、コックピットも激写!

ポルシェのフラッグシップ・クロスオーバーSUV、『カイエン』の派生モデルとなる『カイエンクーペ』(仮称)がニュルで高速テストを開始した。

約2か月振りに捉えた最新の開発車両だが、以前とほぼ同じカモフラージュが施されている。しかし、謎のリアウイングの存在を確認。通常ならルーフ後端に着くが、ハッチバックのほぼ中央に付けられている。さらに今回、高速時に起動していることも確認することができた。

フロントマスクは、カイエンとほぼ同じデザインが予想される。違いは何と言ってもBピラー上部から曲線を描き、一気にトランクリッドまで伸びるファストバック・ルーフだ。また完全に偽装されたテールライトもクーペ専用デザインが予想される。

これまでのテスト車両では、後部座席に2つのヘッドレストしかなく、4人乗りレイアウトになっている。しかし、5人レイアウトの設定も予想される。

初めて捉えたキャビンには、インターネット接続可能な「ポルシェ・コネクト」を備える12.3インチタッチスクリーン・インフォテインメントシステムを装備しており、カイエンから多くのデザインを取り入れているようだ。

パワートレインは、2.9リットルV型6気筒ガソリンエンジンの他、4リットルV型8気筒+電気モーターのハイブリッドモデルのラインアップが予想され、最高出力は680psを発揮。8速ティプトロニックSオートマチックトランスミッションと組み合わされる。駆動方式は全輪駆動が標準装備となると思われる。



謎の装備「アクティブ・ウィング」の起動をキャッチ。ポルシェ・カイエンクーペ、コックピットも初公開

ポルシェのフラッグシップ・クロスオーバー・クーペSUV『カイエン クーペ』(仮称)がニュルで高速テストを開始しました。

捉えた開発車両は、2ヶ月前とほぼ同じカモフラージュが施されていますが、注目は、高速時にアクティブ・リアウィングが起動したことです。通常ルーフ上部に付きますが、ハッチバックのほぼ中央に付けられている謎のウィングです。

フロントマスクは、「カイエン」とほぼ同じデザインが予想されます。違いはやはりBピラー上部から曲線を描き、一気にトランクリッドまで伸びるファストバック・ルーフです。完全に偽装されたテールライトもクーペ専用デザインが予想されます。

これまでのテスト車両では、後部座席に2つのヘッドレストしかなく、4人乗りレイアウトになっています。しかし、5人レイアウトの設定も予想されています。

パワートレインは、2.9リットルV型6気筒ガソリンエンジンのほか、4リットルV型8気筒+電気モーターのハイブリッドモデルのラインアップが予想され、最高出力は680psを発揮。8速ティプトロニックSオートマチックトランスミッションと組み合わされます。駆動方式は全輪駆動が標準装備となると思われます。

キャビンには、インターネット接続可能な「ポルシェ・コネクト」を備える12.3インチタッチスクリーン・インフォテインメントシステムを装備しており、「カイエン」から多くのデザインを取り入れているようです。

ワールドプレミアの場は、2019年のモーターショーとレポートされています。

(APOLLO)
ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2018/09/10 22:40:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation