• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月06日

「水平対向とは、V型エンジンの左右バンク(角度)を水平(180度)にまで倒したレイアウトを意味します。」じゃねぇよ!!!

「水平対向とは、V型エンジンの左右バンク(角度)を水平(180度)にまで倒したレイアウトを意味します。」じゃねぇよ!!! 直5、V12、水平対向…少数派だけど、熱烈なファンが多いエンジンレイアウト4選

少数派だけど、ファンが多いエンジンレイアウトがあります。それぞれにメリット・デメリットがありますが、あなたはどのエンジンレイアウトがお好きですか?

直列5気筒エンジン

かつてホンダやボルボが採用していた直列5気筒エンジン。他にも、アウディ、フォルクスワーゲン、フィアットなど、国内外のメーカーが使っていたエンジンです。
直列5気筒は、基本的に横置きレイアウトを前提に設計されたものがほとんどです。直4に1気筒プラスすることでパワー・トルクを稼ぎつつ、直6よりコンパクトに設計されています。
このときコンパクトにするだけならV6という選択肢もありますが、V型の場合はシリンダーブロックやヘッド、カムシャフトなどが2倍必要になるので、製造コストがかさむという欠点があります。そこで、5気筒が注目されたというわけです。
ただし、異なる車種間のエンジン共用がスタンダートなった現在では、少数派ゆえのコストが高いことから作られなくなりました。


V型12気筒

V12エンジンといえば、やはり思い浮かぶのがフェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーですが、メルセデス・ベンツやロールス・ロイス、
BMW、アストンマーティンなどでも搭載されている車種があります。
近年は、V6やV8でも製造技術の進歩や過給器の高性能化でハイパワー化が可能となり、コストや環境性能で劣るV12の開発、製造をやめるメーカーが増えていますが、車好きなら一度は乗ってみたいメーカーばかりですね。

水平対向4気筒

水平対向とは、V型エンジンの左右バンク(角度)を水平(180度)にまで倒したレイアウトを意味します。
古くはフォルクスワーゲンや、ポルシェ、シトロン、アルファロメオランチアなどで、水平対向4気筒エンジンが採用されています。
そんな水平対向4気筒エンジンの代表格といえば日本のスバルです。ポルシェを除く、すべてのメーカーが撤退するなか、スバルは頑なに水平対向4気筒を守り続けてきました。トヨタ86/スバルBRZにおける水平対向NAエンジン+FR方式は、いまでも大変珍しいレイアウトです。

水平対向6気筒

2018年現在、片側に3気筒ずつ並ぶ水平対向6気筒エンジンを積む自動車は、ポルシェのみです。向かい合うピストンが振動を打ち消し合うので、V型エンジンよりも振動が少ないと言われます。
リアオーバーハングに搭載された伝統の水平対向6気筒エンジンは、ポルシェを定義づけるもの。現在も911に搭載されています。
今回は少数派のエンジンを紹介しました。いまや多数派の直列3気筒や直列4気筒エンジンと、乗り比べてみるのも面白そうですね。



対向しているって意味がないじゃん…
180度V型と水平対向は違うから名称も違うんでしょうよ(汗)
水平対向エンジン
ウィキペディアの180度V型の項目にクランクシャフトに対してコンロッドがどの位置に固定されているか見て頂けば全然違うのがわかると思います
ブログ一覧 | 自動車業界あれこれ | 日記
Posted at 2018/10/06 22:49:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

全然動きません😇
R_35さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2019年10月6日 11:40
vwボーラの
v5は?
コメントへの返答
2019年10月7日 0:56
VWのV5はVR6やR32からのヴェイロン等のW16気筒に繋がる一翼なので希少と言えば希少な部類かと

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83%BBVR6%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
2019年10月7日 1:05
技術の進歩はすごいですね
アウディはグレード名が
エンジン出力の量になりました
20年前の人に
ジャガーXJに2Lエンジンが載る
と話をしたら頭がおかしいと
言われるでしょう
もっと時代が進んで
『昔エンジンというものがあってな・・・』
と孫に話す日が来るのでしょうか?
コメントへの返答
2019年10月7日 1:21
何事も積み重ねですからね

ジャガーに限らずLクラスセダンにも2Lとか増えましたから

内燃機関が潰える事もそう遠くない未来に訪れるんでしょうね…

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation